goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

きな粉入りバナナジュース きっと体にいいはずと、

2020年07月18日 | 美味しいもの

令和2年7月18日(土)

 

最近

ウオーキングの折 ラジオを聴いている。

 

きな粉入りバナナジュースの話題が、

寝起きの頭をフル回転 材料はそろっている 

早速 帰ったら朝食に、

 

 

分量 ちゃんと聞いていなかった。

 

まぁっ良いっかぁ

ググってみた。

 

 

バナナ1本 きな粉大匙5 牛乳50CC

 

この甘党野郎が思う 結構甘いんだねと、

「そっかぁ お正月の残りの塩入り 砂糖入りきな粉だからかぁ!」

と納得したが、

新しくきな粉を用意、低脂肪牛乳100CCに増量 

氷を浮かばせてもやっぱり甘いんだなぁ」

 

もしかして、

『新型コロナウイルス』の一つの症状か 

 

 

話は横道にそれますが、

昔 我が家に両刀使いがおってなぁ。

Hbā1ç 基準値をとっくに超えて7.0以上

そんなやつには 取られたくないのが本音

 

羊かん 甘納豆は 私だけのもの 

隠しておくものとして認識しとったが、

情けないことに それが見つかるんじゃわい 

 

 

何にいいかは聞き忘れたが、

黄な粉の無くなるまでの辛抱

きっと体にいいいはずと、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初物ハスカップです

2020年06月13日 | 美味しいもの

令和2年6月13日(土) のち

 

早朝ウオーキングが終わって、庭を一回り

葉陰に、紫色して熟した『ハスカップ』の実を見つけました。

今年初めての収穫です。

 

 

初物です お隣さんにもお裾分け

半分こしました。

 

 

ハスカップといえば、

日本一食べづらいお菓子として 

TVなどでも紹介され 超有名になった 

苫小牧の『よいとまけ』に使われているといえばピンとくるあれです。

 

ヨーグルトにトッピング

 

少~し甘酸っぱく、

我が家の初夏の味ですの。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗 3度ならずも4度の収穫

2020年04月17日 | 美味しいもの

令和2年4月17日(金) 

 

かにつけて、

『新型コロナウイルス』を持ち出すのですが、

今年の冬は特に、買い物が思う様にいけませんでした。

 

毎冬『豆苗』を買い求め

大事に育て、2度 3度と食卓にあがるのですが、

豆苗栽培 

暇に任せて いつにもまして力が入り

普段したことのない液肥何ぞも上げましたのよ。

 

そしたら どうでしょう 

3度ならずも4度までの

涙ぐましい貢献度でございますの。

 3度目

 

 4度目

 

3度目 4度目となると

豆苗独特の、香りや硬さが消え

口当たりがなんとも優しくなるのでございます。

 

「お試しあれ」 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県都農町のふるさと納税返礼品 

2020年03月22日 | 美味しいもの
令和2年3月22日 (日)  



昨年に引き続き、

今年も、ウナギがやってきました。



我が家人気の

宮崎県児湯群都農(つの)町の 

ふるさと納税返礼品 です。  ‥娘の税金対策‥

  


「ご相伴に預かりますよ~」

  長焼き5尾



しばし悩める高齢者もなかには居てはいますが、

わいわい がやがやは、しばし消えますの。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの午後 いが栗チクリ 

2019年10月03日 | 美味しいもの
令和元年10月03日(木) 


住む人のなき実家

裏の畑に、栗の木があります。

去年は裏作だったのか収穫は今一でした。



秋晴れの午後に 栗拾いをしました。






栗ご飯も作りました。



いが栗チクリ  郷愁くれる 




今日の万歩計  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする