令和7年8月10日(日)時々にわか雨
介護予防教室での先輩”Tさん”
実家からいただいてきたという『栗山産トーキビ』お裾分けしてくれました。🌽
お盆のお墓参り 早めにしたようですよ。
レンチンではなく 3本グツグツお鍋で茹でました。
塩味上手に効かせ 出来上がりに満足
ご馳走様です。
勿論 今夜はグビグビッとだね。
ねっ、先輩”たけのこっこさん”
クリックしてね! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
令和7年8月10日(日)時々にわか雨
介護予防教室での先輩”Tさん”
実家からいただいてきたという『栗山産トーキビ』お裾分けしてくれました。🌽
お盆のお墓参り 早めにしたようですよ。
レンチンではなく 3本グツグツお鍋で茹でました。
塩味上手に効かせ 出来上がりに満足
ご馳走様です。
勿論 今夜はグビグビッとだね。
ねっ、先輩”たけのこっこさん”
クリックしてね! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
令和7年8月9日(土)のち
連日の雨も きょうは心配のないようで
久し振りに近くの公園に行ってきました。
『ネジバナ』捩花
『オニユリ』鬼百合
『ゲンノショウコ』現の証拠
空晴れ渡り太陽ギラギラと照りつけてきました。
暑さは苦手とつぶやきます。
田舎の軒下に、ゲンノショウコが吊り下げていたのを想い出しながら帰途に、
令和7年8月8日(金)時々にわか雨
きのうは立秋
異常なる猛暑酷暑に悩まされる北国札幌。
昨日もきょうも、ひっくり返した雨になるかも予報で
籠っていたらその通りに。
いきなり音を立ててザーザー土砂降りです。
全国高校野球3日目の7日
北北海道代表 旭川志峯(前旭川大高)1-3で広陵(広島)に逆転負け
初戦敗退です。
今大会は、暑熱対策として最も暑い時間帯に試合を避ける『朝夕2部制」を第6日まで実施。
試合は午後7時29分開始で異例の暑さの中での試合だったようです。
TV観戦ですが、長年慣れ親しんだ時間帯でなくしてか
延長戦とはまた違ったナイター試合に何かしら違和感がありましたねぇ。
室内で育てていた鉢物 アレルギー問題の渦中となり、
この夏は屋外です。
花たちは暑さは何のその 元気に次から次へと花を咲かせておりますよ。
『ハイビスカス 白』雨風で花弁が痛んでいます。
令和7年8月7日(木)時々にわか雨
八月七日
きょうは二十四節季の一つ『立秋』
北国札幌も、立秋にして異常なる猛暑酷暑に悩まされる毎日です。
公園をカメラ片手に徘徊⁉が楽しみの元気印のバァバに、
出かけられないというこれほどの試練があったでしょうか。
市指定の、クーリングシェルター(図書館)で過ごすことが多くなりました。
きょうは、ひっくり返した雨になるかも予報で
籠っていたら午後にはその通りに。
庭の片隅で、猫額庭ながら家庭菜園も楽しんでおります。
今年はなぜか唐辛子関連が多く植えられ、
甘味唐辛子『サラダ甘長』あまなが も1本初登場です。
収穫もせず眺めていたら 大きいのは15㎝にも、
やっぱり 採り頃を逃してしまいました。
マヨネーズをつけて生でサクサクがおすすめらしいのですが、
茄子があるので煮浸しに。
豚小間切れも入れて 材料はあるあるで仕上げました。
味は濃い目です。
サラダも良いけど 煮びたしも
今夜は 冷やでグイッとだね。
令和7年8月6日(水)
朝一番『エゾリスと遊んでいます』情報に飛びつきました。
高い木々の間から時折 朝陽が差し込んできます。
『エゾリス』
採れたてクルミを目の前にしています。
大好きなクルミ 初物のようですよ。
お行儀よろしくテーブルでいただきます。
仲間が、
クルミの木の上から「私も食べたいな」とばかり。