斬る!雑草魂

北京五輪なんかどーにでもなれっ

“狂牛丼”販売開始

2005-12-12 | 時事ネタ 国内
オイラは喰わんぞ!

吉野家牛丼、1月末にも 輸入再開へ動き出す外食業界
 米国産牛肉の輸入再開が12日に決まったのを受けて、吉野家ディー・アンド・シーが米食肉加工大手などとの仕入れ交渉を本格化させるなど、一部の外食企業が使用再開に向けて動き出した。慎重姿勢の企業も少なくない中、「国が安全性を保証している」などと説明している。

 吉野家は早ければ来年1月末、約2年ぶりに牛丼の販売を再開する。禁輸前はほぼ全量が米国産だったが、今後はメキシコ産牛肉も混ぜる予定。米国産牛肉の当面の流通量は禁輸前の2割前後にとどまるためだ。それでも全国約1000店に必要な年間3万トンの確保は難しく、当面は販売数量や時間を限定する。価格も以前の280円(並盛り)より高くするという。

 現行法では外食産業は食材の原産地表示義務はないが、農林水産省は今年7月に出したガイドラインで表示を促した。吉野家は「客の関心が高いので、原産国を店頭で表示したい」としている。

 焼き肉店「牛角」を展開するレックス・ホールディングスも米国産の使用を前向きに検討中。社員を米食肉加工業者に派遣して、安全性を確かめているという。豪州産の使用は続け、メニューに原産国名を表示して、客に選んでもらう予定だ。

 ファミリーレストラン最大手のすかいらーくは「安全は国が保証しているので問題ない」として、来夏以降のメニュー改定期にステーキなどに使うことを検討する。

 スーパー業界でも、これまで慎重姿勢だった最大手のイオンは12日、「安全性に関する自主基準を設けて販売再開を検討する」として前向き姿勢に転じた。
【朝日新聞 以上引用】--------------------------

吉野家もやめときゃいいのにね。どーせやるなら「狂牛丼販売開始!280円(税込み)」て、大々的に宣伝すりゃイイよ。

それにしてもそこまでして牛肉喰いたいのかねぇ、オイラも牛肉は大好きだけど、安くて不味い牛肉を10回食べるより、旨い国産牛を1回食べるほうを選ぶから。
ライバル店は豪州産などを使うそうだが、悲しいかなオイラの地元徳島には吉野家しかない!選択肢はない。ド田舎の定めなのか?喰わなきゃいいんだ。

ひょっとしてコレは将来の年金負担を減らすための国の陰謀か?そういやアスベストも時限爆弾のように今頃問題になってきた。確かアスベストは理科の実験に用いられるアルコールランプの台に使われてなかったけ?オイラは理科の実験好きだったから興味津々で顔を近づけて見てたなぁ~。吉野家の牛丼も今まで50杯くらいは食べたぞ。もう手遅れか・・・国の陰謀にやられた・・・ガクッ

オイラも年をとったせいか(まだ30ちょい)肉を以前ほど食べなくなった。でもそんなにガツガツ肉を食べなくてもいいんじゃないかと思う。筋肉ムキムキマンになるならともかくタンパク質てそんなに過剰に摂らなくてもいいらしい。
戦前の日本人は肉などほとんど食べなかった。それでも体は鍛え上げられ肉食動物のアメリカ人相手に勇猛果敢に戦った。

話は少しそれるが現在世界で生産されている穀物は18~19億トン。人口で割ると一人あたり18億トン÷65億人=約277キロ、そんなに穀物ばかり喰わないだろう、と思うが実はコレの大半は家畜の飼料となっている。現代の牛はのんきに牧草など食べたりしない。
戦後アメリカは国家戦略として肉食を世界に広めた(特に日本に対して)。それは食糧(穀物)による世界支配をするためである。それらはすでに現実となっていて、その“成功例”が日本だったりするし、次は中国だそうだ。
吉野家やファミレスはアメリカの国家戦略の片棒を担いでいるようなもの、いい加減それに気づかなきゃ、日本人は蕎麦を食べればいいんだよ。旨いし体にいいしネ。