浜野ウッド 

ウッドデッキ・パーゴラ・ガーデンファニチャーの制作日記

デッキパーゴラ工事完成

2009-08-31 08:41:28 | 完成日

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

ブロックフェンスの解体工事から始まった 大田区N邸のウッドデッキパーゴラ工事も 完成しました。

P1010401  まず全景から

P1010404 ウッドデッキから木道への眺め

P1010406 木道のパーゴラにつるバラの絡むのを想像してみてください

P1010408_2 バラのトンネルをくぐって デッキからお部屋の入口へと導かれます

P1010416 ステップの隣には 立水栓

P1010411 その上のディテールを見上げて。

P1010414

ガーデンドアを開けると パーゴラは ゆるくカーブしています

P1010409 その上のディテール

P1010412 素晴らしい築山の日本庭園と バラの回廊が相まって 都会の喧騒も忘れられそうな気配を感じます

P1010399


長いパーゴラ

2009-08-29 17:48:23 | 現場取り付け工事

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

大田区N邸ではフロアデッキを作りましたが

P1010390 そのデッキの回りをレンガ囲いして仕上げます

P1010392 微妙な角度で曲がっているので レンガにも角度がつきます

P1010393_2  幕板のかわりにレンガ囲いをして 土留めも兼ねます

P1010395 それを終えると 次はそのフロアデッキ上になが~いパーゴラの垂木を取り付けます

P1010396 長いぶんだけ 本数も多く 高い場所なだけに 日光照り照り

P1010397 雷雨にあったり 木道の形がかわったり 今回もいろいろありましたが やっと 最終工事日を迎える運びとなりました

P1010402 完成日の様子は 明日お伝えします


スコール

2009-08-28 07:24:48 | 現場取り付け工事

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

局地的な悪天候のことを スコールというらしいのですが、現場に行ってそんな目に遭うことは予想もせず

P1010384 大田区N邸のウッドデッキ工事の最終加工をしていました。

P1010385 ブログを見てくれている 知人からは、もう○○邸は終わったの!?

なんて 聞かれますが

P1010386 (そりゃ あそこまで進んでいればそろそろ引き渡し)と 思います

P1010387 普通は 現場にド~ンと材料が納入されて 職人さんがたいてい2人くらいきてバタバタ っと 都合3、4日もあれば 完成です

P1010388 置き場で丹念に加工しては取り付け取り付けては また加工

P1010389 な 浜ちゃんの仕事は、年中無休(みたいなもの)。馬車馬のように働いていても なかなか終わらない。

P1010379

 で 加工の翌日現場に行った日のこと。

P1010380 パーゴラの柱を埋め込んで

P1010381 できるだけ 進めたかったというのに いや~~~な予感

P1010382 バタバタ走り回って 動工具を屋根下に避難させ

P1010383_2 直後にビニール傘を 突き破るほどの 豪雨が襲ってきました

天気は、オレのせいじゃない

と さすがに 取り付け工事半ばで 退散してきました。


角度のあるフロアデッキ

2009-08-26 17:58:40 | 現場取り付け工事

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

ガーデンドアから入って奥のウッドデッキへと続くフロアデッキ(木道)は、ちょっと時間がかかっています。

P1010370 カクっといきなり90度に曲げると 歩きにくく、道幅も狭くなりますから 3段階に分けて 角度をつけます

P1010372 が、これが口では簡単 やるのは大手間

P1010374 おおお

きれいきれい

と 褒められて終わりですから

P1010375 浜ちゃんの苦労は 本人だけが知っている

P1010376 ふうふう言いながら(たぶん)夕方までかかりましたと

P1010377 でもまだ レンガで回りぶち囲いもするんですから 完成ではありません

このところ涼しくて 過ごしやすく 働きやすく、 アウトドア職人(そんな呼び方するのか!?) 明日も元気に現場へ GO


ガスメーター目隠しパネル

2009-08-25 13:27:52 | 現場取り付け工事

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

玄関先や お庭の入り口には、とかく気になる 電気やガス、水道のメーター類が (何もこんなところになくてもいいのに) と思うところにあるものです。

P1010366 今回、大田区N邸では せっかくのお庭の入り口に 目立ちすぎるガスメーターがあり

P1010367 さりげなく目隠しをしたいとのご要望で

P1010368 パネルを取り付けることになりました

P1010369 ガーデンドアと 関連させたデザインで メーターの数字の部分を空けてあります

P1010371 取り付けると こうなりました

P1010373

ガーデンドアの向こうには ウッドデッキパーゴラへと続くフロアデッキがあります

さほど気にならなくなったでしょうか


ウッドデッキの屋根

2009-08-24 00:12:23 | 現場取り付け工事

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

P1010349 この日も暑かった

P1010350 ウッドデッキの上に ポリカの屋根を張ります

P1010351 加工してきた下地を取り付け

P1010353 アルミの雨樋も取り付け

屋根をかけるということは 雨樋も絶対必要です

樋がなければ 雨だれがポタポタ落ちて 水はねしますからね DIYで屋根を張る方 雨樋、雨仕舞いを 忘れないようにして下さい

  下地を取り付けたらポリカーボネート材を一枚ずつ張ります それからコーキングもして出来上がり

P1010354

やっぱり既製のアルミテラスより 豪華で馴染みますネ

あぁ 画像で この豪華さが 伝わらないP1010363のが残念です

P1010364


ステップとパネル

2009-08-22 19:24:49 | 現場取り付け工事

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

大田区N邸、ウッドデッキのステップを作っています。

P1010323 広い敷地内の 建物に面してフロアデッキ(木道)と 通常のウッドデッキが続いており

P1010324 その段差にステップが必要です

P1010333 蒸し暑い中 蚊に襲われながら格闘しております

P1010334 このフロアデッキ上には つるバラ用のパーゴラを取り付けるので 

P1010337 数年後、バラの回廊となる日には 緑のカーテンとなって 真夏の暑さも涼しげに装ってくれるはずです。

P1010360 次は ガーデンドアの脇にできた 隙間にパネルをとりつけました

P1010361 現場に入って 取り付け工事が進んでいくと、必ずといってよいほど 予定外のことが起きてくるものです。 預かった図面では建物と既存化粧ブロック塀が 同じ位置にあったのですが わずかにズレがあったために 何気なく 気になっていた空間を カバーしました。

 


ガーデンドア取り付け

2009-08-21 00:32:50 | 現場取り付け工事

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

大田区N邸の現場工事です。

P1010322 奥のウッドデッキへと続く入口の、ガーデンドア。

P1010325 シンプルなデザインですが パーゴラやドアに使うレッドシダー材は厳選しています

P1010329 しかも この横桟は 面取りの時に割れてしまい、一度作り直したもの。

P1010331 材質が柔らかく、木目が美しいレッドシダーは トリマーの刃が節に当たると 割れることがしばしばあります。

P1010330 とはいえ、浜ちゃんの作るものほど細工と加工を施したファニチャーを 他に見ないので、割れやすい なんて一般に言われることはないのかもしれません。

P1010332  たとえシンプルでも オーソドックスでも かけた手間のぶんだけ 作る側の愛着もひとしおです 


ウッドデッキの屋根

2009-08-19 23:44:42 | 置き場で加工

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

大田区N邸のウッドデッキには、ポリカの屋根を張ることになっています。

P1010338 曇りがちのこの日、朝から屋根の下地を加工しています。

P1010339 柱にかかる桁です

P1010341 南側エントランスとなる ウッドデッキ上に 雨がかからないように テラスのような屋根をかけます

P1010342 欠き込みを入れて ペーパーがけをして 塗装して

パーゴラの垂木も加工済み

P1010345 それから 立水栓のカバーも急遽作ることになり

P1010346 それも この日のうちに加工しました

P1010347 この日の お昼は おにぎり2個だったそうで 昼食をとりに 出かける時間も惜しんで パッパと仕上げましたそうな

あ~~曇っていると はかどりますわ


ドア上のアーチ

2009-08-18 11:43:31 | 置き場で加工

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

ガーデンドアの加工ですが

P1010312 水切りをよくして耐久性を高めるためにも 面取りをしますが

P1010313 レッドシダーの節に当たって バキボキ と割れてしまうことも多く 今回も 作り直したりして手間どりました

P1010314 パーゴラアーチの垂木も 面取りの際 大きく割れてしまえば作り直しとなります

P1010315 耐久性と見栄えもよくするためとはいえ リスクが大きいのも現実です。

P1010317 これはガーデンドアの上にかかるアーチです

P1010318 塗装も完了  このころちょうど日が沈みだし

P1010319 ドアの塗装が終わると 真っ暗でした

P1010320 アーチも塗装完了。翌日は取り付けです


ガーデンドア加工

2009-08-17 00:59:32 | 置き場で加工

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

大田区N邸のウッドデッキ工事の 加工をしています。

P1010305 N邸のファニチャーは、あまりデコラティブでないデザインで作ります。

P1010306 シンプルにすっきりとしたイメージの予定ですが

P1010308 面取りやサンダーがけは かわりなく施します

P1010309 ガサガサしたラフな木材に(ペーパーがけや面取りの)手を入れて 作り上げることは 耐久性にも係わります。その後 パーゴラの垂木を塗装しました

P1010310 さてガーデンドアのほうですが シンプルなりに 考えて取りかかっています

P1010311 N邸の、外壁の一角がレッドシダーの縦張りになっているため さりげなくコーディネート

P1010316 下が縦張りで 上は風通しを考えて間を空けて横桟としました

この横桟、シンプルですが ちょっと(だいぶ)苦労しました。その話はまた明日

P1010293 お盆休みもなく毎日置き場で加工していると 通りがかりのご近所の方らしき婦人が 腰をかがめて このマンデビラを じ~~っと覗き込んでいらしたそうな

P1010294 それから数日後。数十メートル先の お宅で マンデビラが2鉢、きれいに植えられていたそうな。  かがんで見ていた婦人のお宅だそうです。(浜ちゃんすでに知り合いになっていたらしい)  いつもお昼ごはんを食べにいく、お蕎麦やさんに行く途中のお宅なんです。。。


挿したコリウスでハンギング

2009-08-15 23:56:30 | 寄せ植え・ハンギング

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

P1010274 大田区N邸では 下地にたっぷり時間をかけたお陰で

P1010275  この日の作業終了予定時刻が おしておして

P1010276 ステップまではいかなくとも デッキ床部分だけは何としても張り終えたいと

P1010279 日暮れ近くまでかかって やり終えました

ただ、世間ではお盆休みのようで 帰り道は 環七~環八~甲州街道と す~いすいでした

P1010242 さて その翌日からまた置き場で加工作業に入っているわけですが その傍らで 挿しておいたコリウスが モリモリになっていたため 久しぶりにハンギングを作っちゃおうと思いました

P1010286 コリウスはすべて 挿したもの、シルバーリーフとペンタスは 前回のあまり苗で、5スリットのバスケットを使いました。


エントランスデッキ

2009-08-14 11:03:47 | 現場取り付け工事

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

昭島市I邸のウッドデッキ工事を終えて、一息つく暇なく 次の現場の加工に取りかかっていましたが 台風の影響や雷雨に みまわれ 予定より遅れぎみに 現場に入りました。

P1010266 レンガ工事のとき 浜ちゃんも同行していましたから、デッキ下の防草シートは 張ってありました。

P1010268 首都高をひた走るにしても 環状線を貫けるにしても 2時間弱かかる 大田区N邸は できれば置き場加工を 細かくして 現場加工をすみやかに進めたいところですが

P1010269 現場合わせでなければ 微妙な高さや寸法が読めず 何度も調整しながら パーゴラの柱を埋め込んでいきます。

P1010270 切り落とした木屑が 柱に服にまとわりつき ウリン材が濡れると樹液であるポリフェノールが赤く染まるために 汗びっしょりのシャツは 柄もののようになっています

P1010271 オートレーザーで 確認し直したら

P1010272 次はデッキ下地に入ります

基礎となる沓石も、市販品ではなく アルミアングルにドリルで穴を空けて その現場ごとに作っていくために 時間がかかるのはわかっていても

P1010273 ホントに 時間かかります

こんなとこ(下地)なんか どうせ見えなくなっちゃうジャン

と 思っている あなた!!(わたし)。  見えないところこそ 慎重かつ緻密な努力が必要(なのかどうか)と、思われます

この続きは また明日。暑いわ だるいわ 蚊はブンブン。田舎も都心も かわりません


I邸ウッドデッキ完成

2009-08-13 07:35:18 | 完成日

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

関東地方にようやく 晴天が戻ってきたこの日、昭島市I邸のウッドデッキ工事は完成日を迎えました。

P1010253  朝から貫けるような 青空のもと物干し受けを取り付け

P1010254 竿は2本、通せるようにしました。

P1010255 外壁の凹凸に沿うコーナーベンチの脇には エアコン室外機のさりげない 目隠も兼ねた袖パネルを取り付け

P1010257 そして いよいよ仕上げ

パーゴラのコーキング  ここはもう、”脳天が焦げそうだ”と 嘆きながら最後の力をふり絞り

P1010262

そうそう、これを忘れてはいけません  K子ちゃんの 練習用パターを収納するフック

P1010263

夢見る8歳の初ラウンドは いつになるでしょう

P1010264 さて これからこのウッドデッキが I邸の子供たちの成長の中で 豊かな感性を育んでくれることを願って........完成・引渡しと無事納めることができました 

P1010265


パーゴラの持ち送り

2009-08-12 18:22:27 | 現場取り付け工事

ウッドデッキパーゴラガーデンファニチャーに関するお問い合わせ・ご質問等は、ホームページのお問い合わせホームからお入り下さい

人気ブログランキングへ一日一回クリックしていただくとブログランキングに反映されます

P1010243 昭島市I邸の ウッドデッキ上のパーゴラにもち送りを取り付けた日の画像です

P1010248 パーゴラの柱を利用して ブランコを設置した、あの場所です。

P1010245 そのブランコですが使わないときにはロープを引っ掛けておけるようにフックをつけました

P1010247 ほら  ウッドデッキでパターの練習をするとき、ロープが邪魔になるかもしれない

と言って 浜ちゃんが用意してきました

P1010249 あぁぁ この日も暗くなるまで 働いたのに

P1010250 あと一息というところなのに

P1010252 でもステンドは2枚、シンメトリに取り付きました。 この翌日、物干し受けを取り付け、パーゴラのコーキングをし、仕上げにかかるところは 明日紹介します