浜野ウッド 

ウッドデッキ・パーゴラ・ガーデンファニチャーの制作日記

サイクルポート屋根はり

2007-10-31 09:18:07 | 現場取り付け工事

        人気ブログランキングへ

今日はサイクルポートのウッドデッキ床(フロアデッキ)ののこりを張って 次に屋根を張ります

P1010916 前日のウッドデッキのビス留めをして

P1010917 材料の足りなかった のこりも仕上げ

P1010918

4方の桁をまわして

P1010919

ここでまた 一考

ん~...やっぱ 掻き込むかなァ...   なぬ!? 今さら はずす?

P1010921 ってことで また 4方の桁 全部はずしましたの

P1010922

掻き込み 始めましたの

P1010923

こうなって

P1010924

こうするのが 掻き込み

P1010925 すごい手間でございます

P1010926

で ほらね こうして 上から桁をかませるんです

P1010928_2 すると....真ん中がもちあがって ゆるいアールの山形になりましたね

P1010931

屋根下地を 取り付けて

P1010933

ポリカを1まいずつ 張っていきます

P1010934 全部張れました~◎ アルミ押さえで 留めました~◎  敷地の境界に建てたサイクルポートなので、お隣の方向に雨水が流れるのを どうしても回避したい浜ちゃんは、後側でなく 両脇に流れるように 山形に 屋根を作ったのでした。 で、この両脇に 小さい雨樋を探してつけるそうです...小さい雨樋なんて、あるのかなぁ...キッド品でないフルオーダー浜野ウッド 材料探しも楽ではありませんの..........明日も見てね、今度はフェンスよ!!

P1010939 雨で お疲れぎみ イングリッシュローズの、アブラハムダービーは フルーティな薫りでした

花ガーデニングブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックして下さい。


サイクルポート床作り

2007-10-30 08:33:30 | 現場取り付け工事

       人気ブログランキングへ

前日に続いて今日は サイクルポートImg_0087の床の下地から作っていきます

Img_0085 その前に 前桁を取付

Img_0086 床フロアデッキの下地です

Img_0088 カバーをかけて埋め込んだ柱に モルタルを流し込んで

Img_0092

 やはりモルタルで 下地を固定します 柱はレッドシダImg_0094ー、デッキ下地はウリン材のため 直に詰め込みます  その上に防草シートを敷き

Img_0098

ウリン材の床板を張っていきましたが

Img_0103 なんと!! ここまでで 持参した材料使い果たし...あら~、足りねぇんじゃん!?...  

「...........。」(>_<)

どうしてこうなんでしょ。。。フツーは計算して持ってくるでしょ。。。続きは明日。また見てね^^;Img_0100

このハンギング スクスク成長しているようです 

花ガーデニングブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックして下さい。                                                       


サイクルポート取付

2007-10-29 11:36:37 | 現場取り付け工事

      人気ブログランキングへ

台風は あっという間に通り過ぎ ようやくM邸サイクルポートを取付に来れました

P1010892 作ったばかりだった ハンギングは 突風でとばされて 上部はぐちゃぐちゃP1010891

何はともあれ手直しして 材料運びます

P1010889 P1010890土をすきとり

平らめて柱を埋め込む穴を掘ります

またまた土嚢袋で土を10個 持ち帰り

P1010901 P1010902

奥の柱を 埋め込んで フロアデッキの下地の角材でつなぎ

P1010903 P1010904

順調に進んではいますが 手前の柱を斜めに埋め込んだり、ほどよい目隠し位置にフェンスがくるように 高さを調節したり 全部浜ちゃんの納得いくように するのには 結構しんどいものが...1つ気に入らないと あれもこれも やり直して時間かかり過ぎなんですけど~(>_<)

P1010908 P1010906

柱を斜めにすることで 足元を広くしようという狙いがあり、限られたスペースを有効に使います。 

P1010907

P1010909 フェンスの中身を入れれば

表から玄関へ

向けて軽く目隠しに

P1010913  

予定していたところまで できましたが やっぱり 日が暮れるまでかかりました~  もういっぱいいっぱいの体力でした~ 明日はモルタル流して床作ります、また見て下さいね。

P1010898_2 

ハンギングも何とか 修復しました  丈夫なのばかり選んだので 元気に育つ 予定ですが。

花ガーデニングブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックして下さい。


小台風一過

2007-10-28 11:11:10 | 置き場で加工

      人気ブログランキングへ

このブログを いつも見ていただいている 皆さまありがとうございます。 特に 人間関係を大事にしている浜ちゃんの お知り合いの方々、休んでいないとおもっていらっしゃる方 さすがに土曜日の豪雨は 仕事できませんでした。  たまには休んでます ご心配おかけします~。

P1010888

カンナの花芽があがって きました 小台風に 負けませんでした

P1010868 だけど 風で ブンブン暴れ回っている つる羽衣の花は、急いで切って室内にさしました。切るまでに びしょ濡れになった上に 指は血まみれになりました。(痛!!)

伝言:職人仲間のSブロックさん 日曜日は立川市内で穴掘ってますよ~ あの、ピンコロ石を敷いたM邸です。そのうち 遊びに来てくださいね(~o~)

花ガーデニングブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックして下さい。


ハンギングの植え替え

2007-10-27 10:54:45 | 寄せ植え・ハンギング

      人気ブログランキングへ

朝から雨が降っています 買い出しした苗を植え込みましたP1010870

いくつもの植え替えがあるので苗はこんなに あります

P1010873

それから これも めいっぱい使います

P1010874 スリット式のバスケットに 挿し芽をしておいた アイビーを まず一番下に入れます

P1010875 購入したシルバーレースの苗は 4つに分けました

P1010876

1つ目は真ん中 アイビーの上に入れて

P1010877

両脇にも1つずつ 下部は日当たりが悪くなりがちなので葉物が無難です

P1010878

このへんから 花物 ビオラを各スリットに 5株入れました

P1010879 その上にアイビーや初雪かずらを入れ(こうして 容器をできるだけ見えないようにします)

P1010880

中央に黄色のビオラ、それに空いていると思われるところにあまったシルバーレースなどを入れて トップにストック、宿根ネメシアを配置してみました。細かく画像を撮りたかったのですが 夕方で時間がなく 一気にここまで きちゃいまして...

P1010881

あ~ 出来上がったら 薄暗くて きれいに 撮れませんでした

ま~るくなるように形を整えるため葉物を足したり、トップと側面をやわらかくつなげるため アリッサムを 前に倒しぎみに入れました。

P1010887

ストックが 少し高すぎですね~ でもトップなので 後々この部分だけは差し替えることもできます  ハンギングの作り方や入れる苗の数には 基本があるのですが 私は苗の大きさや種類で 臨機応変にいれるようにしています 1ヶ月後、2ヶ月後には 1回り 2回りと 大きくなるのが楽しみです。   

花ガーデニングブログランキングに参加しています よろしければこちらをクリックして下さい。


秋冬苗の買い出し

2007-10-26 09:01:07 | その他

       人気ブログランキングへImg_0077 Img_0080

浜ちゃんは 今日 世田谷方面の応援工事に行っています....苦手の室内作業ですが工期が短く ピッチもあがっているようです...

P1010857

~ということで 私たちは ハンギングバスケットや コンテナの植え替え用の苗の買い出しに きました~   いつも お世話になっている ここ昭島市福島町...新奥多摩街道沿い多摩大橋近くの、通称昭島園芸です

Y

午後2時すぎ、ちょうど苗が入荷してきたところでした。モクモクとラベル付けをしているのはY君 

Photo

こちらも入荷したばかりのポインセチアやシクラメンのディスプレイに大忙しT君 3人の若手従業員の中では 一番の年長者 顔はちょっとはずかしいなぁ~ 手タレでかんべんしてくださいよ~ って きまじめでよく働く長身の彼は 只今恋人募集中!? みたいです...

Photo_2

M君はいつもニコニコ ジャニーズ系...あ 顔はともかく、仕事にかける情熱は 素晴らしいです 

Photo_3 P1010853

屋内にはテラコッタやブリキの鉢、ガーデングッズも豊富

 

P1010852 P1010864

クリスマスやハロウィンのディスプレイはシーズンごとに 楽しめますし

1 W

もちろんラッピング・発送もしてもらえます

Photo_4 そして何よりこのお店のスゴイところは、草花の苗を 1週間で売り切ってしまうことです。価格と質の良さ、徹底した品質管理が 回転の速さの所以です。そんなわけで この日も何十株も購入してしまいました~  土日ともなると 遠方からのお客さんでいっぱいです..私たちは平日に行って、ごっそりまとめ買いをします。(^_^)v  以上 昭島園芸店の回し者のような 宣伝になってしまいました~ ◎

花ガーデニングブログランキングに参加しています よろしければこちらをクリックして下さい。


秋のバラ講習会

2007-10-25 12:11:17 | ガーデン

      人気ブログランキングへ

NHKの園芸講座や 園芸誌等の執筆で 忙しく バラ研究家として活躍される 高木絢子先生の 講習会に行ってきました

P1010830 秋バラは 春に比べて 花数は2~3割と いわれますが

P1010819 すごい 花数にビックリです

P1010818 P1010821

これでこの日まだ3分咲きだそうで

P1010825 P1010820

よく 関東近辺の 夏剪定は9月1日前後と いわれてきましたが  このところの 気温の高さから 近年は 9月5日ごろに 遅めていらっしゃるようです

P1010827 P1010831

それが 執筆活動や TVの収録で多忙なため 思うような剪定時季を 遅らせてしまいました、みなさま ごめんなさいね と いつもながらの 温かいお人柄です

 P1010829 P1010822

てことで 私は先生のお話は目を見てしっかり 聞きましたが バラの名前が 類似したものが多く、後で写真をみるとこれ!と特定できません。ややくすんだピンクはラベンダーピノチオ、濃いピンクはザ・ダークレディ だと思います。

P1010832

でもこれは 自身をもって 粉粧楼です 先生の特にお好きな花ですから...雨が苦手なので鉢植えになっています  ちょっと、難しい 花です

P1010839

先生は このお庭のバラをすべて ご自分で管理されて いらっしゃいますが、このみごとな 開花ぶり いつもながら 驚きです。

P1010840

春先多忙で 半年ぶりの講習参加でしたが 「あら~ お久しぶりですね、お元気でしたか」 と声をかけていただき 「ご無沙汰いたしました」と恐縮。  もうお休みいたしませ~ん お手入れも 万全にいたします、今日から!! と戒めて帰ってきました。

P1010841_2

さ~て 帰ってきて先生の本で 勉強 勉強! あれ...あと3冊 貸したままだったわ まずは 回収回収。

花ガーデニングブログランキングに参加しています よろしければ こちらをクリックして下さい。


フェンスの加工

2007-10-24 11:23:56 | 置き場で加工

     人気ブログランキングへ

P1010665 M邸南側に作ったウッドデッキですが、このあと南側の フロアデッキ レンガ張り 石張り と進めてきて サイクルポートを加工している現在 ようやく 加工も大詰めです。 

Img_0062 Img_0063 サイクルポートのフェンスの、外枠と、フェンスの中の横桟を仕上げます。

Img_0064 Img_0066

それから塗装。

Img_0067 Img_0068 

溝をついて はめこむ パーツも

Img_0071 Img_0073

Img_0074

背面と、両脇 完成!!

ちなみに取付は週末の予定です。浜ちゃんは 明日からまた 応援によばれて今度は 世田谷方面に 行きますので....朝5時には家をでなきゃ... 薄暗い夜明け前から たいへんです~ ガンバレ^^;

P1010651 P1010643

ダイジョブ 置き場の管理は...この状態、維持しておきますわ(^_-)  あ~ ルイーズオディエの新苗を頼んで きたこのバラはいったい なに!?オールドローズとは かけ離れているわ...(-_-;)

花ガーデニングブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックして下さい。


サイクルポートの加工

2007-10-23 07:34:31 | 置き場で加工

        人気ブログランキングへ

M邸サイクルポートの続きの 加工をしました

P1010797 P1010798 自動カンナで 材料を引き裂いています

P1010810

P1010806 

作っているのは 柱の間に入るフェンス  柱の補強の目的もあります

P1010811 P1010814

デザイン性と補強性 バランスも考えながら形を きめます

P1010817

サイクルポートのフェンス枠が できました

背面と、両脇で 3枚ぶん 枠の中は、シンプルな横桟にする予定です。

P1010804

ハンギングバスケットの、植え替えをしなければ ならない時季なので 苗と苗の すき間を埋める パーツに使うアイビー等の 挿し芽をしています 冬のハンギングにはこれが大活躍です。

Img_0054

そういえば ローズカフェのハンギングも 素敵でした~

花ガーデニングブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックして下さい。


看板取り付けとローズカフェ

2007-10-22 10:50:45 | 完成日

       人気ブログランキングへ

ずいぶんお待たせしてしまった グランドピアノ型看板を ようやく取付に伺うことができました。

251 通りに面した大きなお宅で、一階にレッスン室、二階に玄関があります。

Img_0027

玄関ポーチの化粧壁に 取付られるか 調べてみましたが

Img_0030 Img_0032

高さもあることから いつもながら ガッチリ取り付けたい浜ちゃんは

Img_0033 Img_0036

確実に壁下地を狙える サイディングの 位置が 最適とのことで お客様にも快く了解いただき この位置に決定、仮留めしてバランスを確認

411 

無事終了しました~  御自宅外でもピアノ教師をされる多忙な先生ですが、この交差点のお宅をご存じの方で入門されたい方は お問い合わせしてみて下さい。 気さくで素敵な先生に出会えます。

Img_0051

さて それからランチに向かった先は 車で10分ほどの JR国分寺駅近く ここ イングリッシュガーデンローズカフェ  何百株か忘れましたが イングリッシュローズが冬を除いて 1年中楽しめる 素晴らしい カフェです  バラはオーナーがほぼ1人で管理されているのが信じられないほどの 行き届いた状態ですImg_0045

Img_0044 

お店には ロマンティックなバラグッズがいっぱい(店内はオーナーの了承を得て撮影しています) バラ界では著名な方々もぞくぞくと 来店されています

Img_0059 研修(!?)と称して ちょImg_0061くちょく訪れる 私たちですが、今日のランチはビーフシチュー(これがマイルド&クリーミーで美味!!)ランチセットにしました  天然酵母の 3種類のパンがまた 美味!!  ただしお料理がくるまでちょっとお時間かかります。その間 何種類ものハーブティー(何杯のんだか!)を ご自由にお召し上がりくださいですから、 ガーデンに出て丘からバラ園を見おろしたり 富士山をながめて堪能して 待っていれば スグです。是非行ってみて下さい、遠方の方はホームページでじっくりとお楽しみ下さい。

花ガーデニングブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックして下さい。


サイクルポートの加工

2007-10-21 09:08:42 | 置き場で加工

         人気ブログランキングへ

柱の加工ができている M邸のサイクルポートですが、今日は桁廻りを作っています。

P1010771 その前に 日曜日の準備です

ピアノ教室の看板取り付けなのP1010775ですが グランドピアノ型のベースとアクリル板とを つなぐビスがなく、長さを調節して 全ネジを加工します

P1010772

できました

P1010796 わかりづらいですが ベースとアクリル板とは 3,4Cm浮かしてつけるので その分のねじです 長すぎても 短くても合わないので 加工しました

P1010773 さて サイクルポートの方です

桁廻りにウエスタンレッドシダーの角材を使いますP1010774

P1010776

P1010779

形をとった部分にペーパーがけをし、角はルーターで面取り

P1010786 P1010791

Newの丸鋸 デビュー!!

この写真入れて~ とリクエストにお答えして。新しいのは絶好調のようでございます。

P1010784

桁廻り加工できました~

P1010782 展示用のグランドピアノ型テーブルも用意して 明日は 2軒 まわりま~す

P1010645 今日の置場のバラは 開きかけた ホワイトクリスマス  ハイブリッドティーです

花ガーデニングブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックしてください。


レンガの切りもの作業

2007-10-20 11:29:48 | 現場取り付け工事

      人気ブログランキングへ

朝7:30から 開いている資材センターに 買い出しに行きました  レッドシダーやアルミ金具、それに丸鋸も 消耗してきたので 新調しました。

Img_0023 Img_0021

1時間以上もかけて 行くのですが、レッドシダー材はまあまあのものが買えたようです。丸鋸はHITACHIです。 

P1010723

P1010726

さて画像は 先日のレンガ工事の 切り物です

P1010727 P1010728

敷き詰めた端の 半端な部分を 加工してつめます

P1010730

電動工具で 切りこみをいれて

P1010731

鏨(たがね)で 割ります 隅はどちらにしろモルタルで固定しないと レンガが動いてしまいます

P1010732

 時間がかかるので すき間にはそのまま色砂利を入れて 仕上がりとしているのをP1010734_2  目にしますがP1010743 それに砂、セメント の骨材と すき取った残土数十袋の処理費用を考えると やはり時間との戦いで 手早く仕上げる必要があります。質感や風合いを気にしなければHCで もっと安い100円くらいのを使って DIYでできますよ、砂は必ず使いますけど.. と説明してました。土じゃダメなの? と言われて平らめるのにやはり砂じゃないと ....という具合でした~ 

P1010744  

まだ仕上がりではありません  後日端々をモルタルで固定します

Img_0003 今日は プレゼント用にハロウィンのアレンジメントを生けました~ 観賞かぼちゃも添えて... アレンジメントって、生け花に比べて花材を た~~っくさん使います、花数で勝負ってとこですね。その点生け花は 少ない花材で 演出できて やはり日本の誇る素晴らしい伝統文化だと 再認識できます。

花ガーデニングブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックして下さい。


応援工事~輸入住宅

2007-10-19 13:50:52 | 現場取り付け工事

         人気ブログランキングへ

数日ぶりの応援工事でした

P1010748 オリジナルの輸入住宅で メゾネット式の賃貸住宅ですが 外観も かなり手がこんでます

P1010757 玄関ポーチのアールの上に こんな飾り

P1010764

破風の下のところに とりつきました

各戸ごとにこれをつけて

P1010759

それから 先日作った窓枠には こんなコードがついていたそうで 何かと思えば セキュリティー用  どこまでもビップ待遇

P1010769 担当分が早めに終わると 次はボード張りを手伝ったり

P1010601_2

飾り手摺をつけたり

P1010612

キッチンのところに 遊びに行ったり..じゃなく 手伝ったり したようです  応援工事はたまに行くと建築方法だとか 道具だとか 新しい建材を 知ることができて 有意義なようです  建築は日進月歩なので 自分のところの仕事だけやって 稼いでいては ダメ、というのが 浜ちゃんの持論です。応援工事させていただいているなかで 自分の知識として取り入れていくのでしょうか

P1010644

置場ではブルーサルビア ペンタス コリウスが 咲いています 

もう少しで 冬の花と バトンタッチです

Img_0015_3

バトンタッチには 間に合いそうにない 苗たちも 発芽率の悪かった 手前のビオラを 含めて その後は順調です

Img_0013

つい最近まいたのも 発芽しましたし。 花はいつごろ?

ブログランキングに参加しています。よろしかったらこちらをクリックして下さい。


生け花~10月2回

2007-10-18 10:17:56 | 生け花

        人気ブログランキングへ

P1000910

←今月2回目のおけいこです

7fuku-kさんの作品です

べにすもも、ブルーレース、りんどう です

P1000915

40代 Iさんの作品→

今日は指もはさまず無事に 帰られました~

ブルーレース とてもきれいです

P1000912

←高校1年生Mちゃんです

N:先週の中間試験はどうだった?

M:あ!? そのことは忘れて下さい

おけいこは真剣でした

P1000916

その母W婦人→

カタツムリのような 丸い花器から ブルーレースがかわいく とびだしています

P1000918

今 お庭を作っているお宅のM婦人  →

浜ちゃんが多忙なためウッドデッキ工事以来少しずつしか 進まない ガーデンリフォームを、毎日楽しみにしていただいています。

お庭が かわっていくのが毎日ワクワク! と言ってもらってますが お待たせしてすみませ~ん   <(_ _)>

P1000920

←お米やさんのK婦人

大きく伸び伸びと 花材を いつも大事に生けられます

ご自宅のバラ栽培歴は 数十年です

P1000922

40代Kさんの作品です →

花材はMちゃんと同じバンブー、カラテア、アリストロメリア です

花器を3段に重ねて使われています  今日はブタちゃんの おまんじゅうを さしいれして頂きました

P1000925

←私が生けました

2つの色違いの花器を使いました

所用で遅れてきて おまたせしました すみません(^^;) ちゃちゃっと生けるつもりが 先に完成した人から 「Nさんしゃし~ん!!撮らなくていいのぉ?」 と次々に呼ばれ あっちの席 こっちの席と たったり座ったり ホントにもう、いつもながらお騒がせでした~

P1000926

ってことで 本日のお菓子でございます

いつもながらの先生にいただくお菓子に加えて ブタちゃんが仲間入り  ごちそうさまでした~

花ガーデニングブログランキングに参加しています  よろしければこちらをクリックして下さい


パーゴラベンチの座面制作

2007-10-17 12:57:26 | 現場取り付け工事

      人気ブログランキングへ

一昨日 M邸でパーゴラを取り付けましたが、その下のベンチ部分は、寸法が微妙なところなので 現場で加工です。

P1010713 ブロック上はウッドフェンスになる予定なので

P1010714

その絡みも考慮しつつ

P1010711

高さ・長さ それに 深さ 見た目のバランス....とポイントは数多く。P1010712_2

 おまけにおしゃれに この場所にピッタリの オンリーワンで。

P1010716 P1010718

ですから 大手間かかりますが かかったぶんだけ 愛着のあるファニチャーとなります

P1010720 P1010722

それでも HCで 1万円以下の市販品を見て いつも 浜ちゃんは傷ついてます 俺の作るものは 高くつく!!

P1010735 P1010737

私たちの作るベンチは、2人がけでも35000円くらいにはなってしまいます。そんなにするんですか!? と言われてしまってもHCとでは 太刀打ちできません。浜ちゃんが 1日で作り上げたとしても 現実、材料費が半分以上を占めるのですから。大量生産はできなくても あまり時間ばかりもかけられないハズ、ハズ なのです...P1010738

このパーゴラに使われている レッドシダーの90角の柱は、1本4980円です。国産の材料なら 3分の一で 買えますが、ガーデンファニチャーは 国産では耐久性に無理があります。そうやって 高価な材料を使うわけですから、面取りやサンダーがけや、材質を最も有効に 美しくしあげる手間を 惜しまないようにしなければなりません。柱の根元にカバーをまいて保護するのも、土に埋め込んだ部分を腐りにくくするためです。DIYで作られる方も、土との接点には要注意です。

P1010740

お昼を過ぎて 雨が降ってきました  材料も濡れきってしまいましたので 翌日はたぶん 室内応援工事となりそうです  輸入住宅その後どうなっているのか 気になります

P1010647

置き場の時計草です 何日もはなもちよく 咲いていますが 見れば見るほど 不思議な形です~

ブログランキングに参加しています。よろしければこちらをクリックして下さい。