ぎっくり腰、

2009-11-30 07:55:28 | プライベート
「ぎっくり腰」になってしまいました

先週の水曜日に、ちょっと無理な体勢で作業をしようとしたら「ピッチーン」
と腰に電気が走りました・・・

このままでは、間違いなくぎっくり腰になるなぁと思い、慎重にしていたのですが
次の日にゴルフの練習場へ行き、軽くストレッチを行い、練習を開始しようかと
思いきや…ストレッチが足りなかったのでしょう…
今度は真剣に腰が「グギッ!」と…

すぐさま病院へ行って、痛み止めの注射をしてもらいと電気・湿布・薬のお陰で
何とか早めの快方に向かいそうです

--------------------------------------------------------------
冊子印刷もエコ印刷(水なし・FSC・再生紙)でいかがですか? ~詳しくは、こちら

下敷きの制作も任せて安心!詳しくは、こちら
--------------------------------------------------------------









今庄そば「おばあちゃんの店」

2009-11-29 19:55:31 | 食いしんぼう日記
福井のおそばといえば「越前そば(おろしそば)」
一緒にご飯を食べる時には、「ソースカツどん」

福井に来た時には定番メニューです


カメラに画像が残っていたのでアップしました

おいしそうでしょ?

機械で切ったおそばは、均等にそばの太さができていますが、
手で切ったおそばは、1本1本が微妙に違うんですよ?
機械とは違う人間らしさが出て、味わい深いです

このおそばは、
確か南越前町今庄の「おばあちゃんの店」という名前だった気がします

--------------------------------------------------------------

電車広告 窓上ポスター、中吊りポスターのスキット 詳しくは こちら ~

~1部からも、@4600円~ ポスター印刷可能です 詳しくはこちら ~

--------------------------------------------------------------




中学校でゲストティーチャー、

2009-11-28 23:00:53 | 青年会議所
先週の土曜日人は福井市清水中学校でゲストティーチャーを行ってきました
毎年この中学校では行っていますが、今回のゲストティーチャーも、中学校の生徒に
将来の夢を持ってもらうために色々な仕事を知ってもらう「きっかけ」の場
として、青年会議所のメンバー以外にも伝統工芸師の方や警察官の方に協力いただきました

いつもは3学年一斉に行っているのですが、今回はインフルエンザの流行で
3年生は学年閉鎖を行っているそうです



私にインタビューした内容を一生懸命にまとめています



元気良く発表も行ってくれました

将来はデザイン・印刷業に興味を持ってくれればと思います

--------------------------------------------------------------
冊子印刷もエコ印刷(水なし・FSC・再生紙)でいかがですか?~詳しくは、こちら

下敷きの制作も任せて安心!詳しくは、こちら
--------------------------------------------------------------


エチゼンクラゲ、

2009-11-18 07:00:03 | ブログ
皆さん「エチゼンクラゲ」という言葉をご存知でしょうか?
福井に住んでいる方は、良く知っているかと思いますが、
県外にお住まいの方もニュースで聞いたことはあるかもしれませんね

さてこの「エチゼンクラゲは」今までは日本海側の漁師を悩ませる嫌~な
生き物でした。なぜならクラゲはゲル状なので、水分が多く非常に重たい
網にかかると網が破れたりするそうです
また、網にかかった魚もクラゲのトゲで品質も劣化される・・・
その嫌~な「エチゼンクラゲ」が、今年は太平洋側にも流れ込んでいるそう・・・

その「エチゼンクラゲ」「福井」で発見されたので、この名称になったのですが、
あまりこのイメージで広がって欲しくはありませんが、この「エチゼンクラゲ」は
体内に「ムチン」という物が含まれて、再生医療や化粧品でお役に立っているそう
これで名前をドンドンうっていって欲しいと思いました



--------------------------------------------------------------

圧着DM はがきサイズやA4×4p・6pの印刷はスキット 詳しくは こちら ~

~1部からも、@4600円~ ポスター印刷可能です 詳しくはこちら ~



太陽光発電促進付加金、

2009-11-13 07:33:26 | ブログ
先日電力会社の方から、「太陽光発電促進付加金」話をされました
太陽光発電で生まれた余剰電力を電力会社が買い取ってくれる仕組みは
皆様も良くご存知だと思います

2011年4月から「太陽光発電促進付加金」というものが、電力会社から電気を
利用している個人法人すべてに発生してくるようです

負担額は前年度の電気利用料に基づき計算され、2010年4月の分が、2011年の
4月に付加されるという考え方です
1ヶ月の利用量×電力会社の係数にて算出されるようので、当社で、月に2000円
の負担増になる見込み…

これは太陽光発電を導入した個人法人も負担しないといけないようです
電気を利用する皆さんで太陽光発電の買い取り金額を負担しようという考え方ですね

--------------------------------------------------------------

圧着DM はがきサイズ・A4×4p・6pの印刷はスキット 詳しくは こちら ~

~1部からも、@4600円~ ポスター印刷可能です 詳しくはこちら ~

--------------------------------------------------------------


印刷学校のゴルフコンペ(かさまロイヤルゴルフ倶楽部)

2009-11-12 18:23:55 | プライベート
印刷学校の第3回ゴルフコンペが、茨城県でありました
スタート時間が早かったので、朝の5時過ぎにホテルを出発なのですが、
車がないので、私は印刷学校の大先輩1期生「森元さん」の車に便乗させてもらいました

朝の5時だというのに、首都高は車がいっぱいでこれが昼間だったら
渋滞の真っただ中間違いないと思いました
早朝ぐらいは空いていると思ったので意外でした

都内から1時間強かけゴルフ場入りした私たちは、ほかのOBとも合流して
秋空の中、自然を満喫してゴルフを楽しんできました

次回は春に計画予定です



--------------------------------------------------------------
冊子印刷もエコ印刷(水なし・FSC・再生紙)でいかがですか? ~詳しくは、こちら

下敷きの制作も任せて安心!詳しくは、こちら
--------------------------------------------------------------

浄法寺山(福井県永平寺町)への登山、

2009-11-11 07:24:15 | プライベート
先日は浄法寺山への計画をコメントしましたが、今日は実際に登った内容です

朝一番の出発は難しかったので、お昼前に現地入りしました
「浄法寺山青少年旅行村」の管理棟がスタート地点ですが、「浄法寺山青少年旅行村」
には、キャンプファイヤー・バーベキュー・バンガロー施設等がそろっていて
町内会や家族で使うと便利な雰囲気です
これは穴場かも?!! 詳しくは、こちら


さて本題ですが、管理棟というところで登山の受付をして早速戦闘開始です
正直5分歩くだけで、「つかれた」
できれば他の趣味に時間を使いたいなぁと…思いましたが



平坦な道ばかりではなく、こんなところも出現
ハイキングのつもりが、これって本格的な登山じゃねえの?



洗濯岩のようなところで一服したりかなり上機嫌



景色の良いところを眺めたり



猪を発見したり!あっ逃げられた





天然の「なめこ」を発見したりきのこの香りがよかった


今回は浄法寺山には、時間の都合で登れませんでしたが、十分楽しめました
次回は早起きして、浄法寺山をを目指します

--------------------------------------------------------------

電車広告 窓上ポスター、中吊りポスターのスキット 詳しくは こちら ~

~1部からも、@4600円~ ポスター印刷可能です 詳しくはこちら ~

--------------------------------------------------------------












浄法寺山(福井県永平寺町)への登山、

2009-11-10 07:26:21 | プライベート
簡単な登山に行く計画をしておりました
本当は11/03(祝)に登る予定だったのですが、雨だったので
天気のよさそうな11/08(日)に決定しました

場所は、浄法寺山 下記の地点になります



福井市からこのぐらいの距離になります(約20キロ)




計画としては、
管理棟から反時計回りで1時間かけて「冠岳」へショートカットする事も可能ですが、
非常に急な斜面なので管理棟から時計回りで1時間半かけて「冠岳」へ
行く方法を進められました
「冠岳」からは、もう1時間かけてやっと「浄法寺山」にたどり着く事ができるのです

詳細は明日アップいたしますので~

--------------------------------------------------------------

圧着DM はがきサイズやA4×4p・6pの印刷はスキット 詳しくは こちら ~

~1部からも、@4600円~ ポスター印刷可能です 詳しくはこちら ~



職場実習(灯明寺中学校)

2009-11-09 07:58:04 | スキットの事
先月末に灯明寺中学校の生徒が職場実習に来てくれました
3人の生徒が来てくれたのですが、データ制作部・CTP出力部・印刷部の
3部門に分かれてもらい担当者から部門の説明を致しました

どちらかというと親子位年が離れているので、自分の子供に説明をしているように
思ったでしょうね。
少しでも働くこと・印刷会社に興味を持ってくれれば、ありがたいなぁと思います



担当者もニッコリ



学校の授業よりも真剣に聴きいってます!



先生も交えて記念撮影

--------------------------------------------------------------
冊子印刷もエコ印刷(水なし・FSC・再生紙)でいかがですか?~詳しくは、こちら

下敷きの制作も任せて安心!詳しくは、こちら
--------------------------------------------------------------



エコビジネスで展示会に出展終了です(東京ビジネスサミット)

2009-11-07 22:11:22 | 付加価値印刷・アイデア印刷
11/04(水)~11/05(木)ビッグサイトにて「東京ビジネスサミット」が
行われていましたが、無事に終了しました

金曜日のズームイン朝にも「ビジネスサミット」紹介をしていました



西尾由佳理アナもいたということで、東京のスタッフは見ることができたのでしょうか…


--------------------------------------------------------------
冊子印刷もエコ印刷(水なし・FSC・再生紙)でいかがですか? ~詳しくは、こちら

下敷きの制作も任せて安心!詳しくは、こちら
--------------------------------------------------------------