サインに関する規制、

2011-10-26 11:58:50 | ブログ
東京など都市部の繁華街へ行くと、車両のラッピング広告って見ますよね?

車の天井に商品のどでかい模型が設置されてたり、
トラックの側面にきらびやかな装飾がされ、大きな音楽が流れていたりなど

東京都では都内のバス・トラック・電車等を利用した広告について、
事前審査をする事に決めたそうです

繁華街で、車両広告の増加で街並みの景観を損ねると判断しているようです


営業回覧、

2011-10-17 10:55:52 | スキットの事
今日もスキット社内の事を紹介させて頂きます

当社では、毎日営業へ当月の売上・利益の回覧をしております
事務経理で売上処理を行った後に、紙に出力し毎日営業へ回覧させる仕組みです

以前は社内のコンピュータで、数字をリアルタイムに見せていたのですが、
情報の到達が難しいようで、今は紙で出力し回覧をしております

そのなかで、気づいた事



事務所が「ハッ!」と感じたものを、一緒に回覧しているようです
こういうの大好き!

ギリギリに出社してない?

これって、いろいろな言葉に当てはまりますよね?
ギリギリに「納品」「仕上」「報告」等 時間に関わる言葉なら何でも当てはまるかも…

常に余裕をもった行動を取って行きたいですね



決意表明、

2011-10-14 12:01:54 | スキットの事
「決意表明」

なんだろう? って思っちゃいますよね…



取り急ぎワードでまとめた内容を撮影してみましたが

先日禅寺で特訓に行った社員が、東京のスタッフ2名と一緒に頑張りの「決意表明」
を行ってくれました

内容は、まずは意識を変える行動ですね
行動が変われば、結果も自然と変わりますから

社内の掲示板にも順次アップされるのですが、
掲示板を見た社員が、一緒に奮ってくれ、相乗効果にしていきたいですね

禅寺特訓道場、

2011-10-12 09:57:23 | スキットの事
先日東京のスタッフが禅寺へ特訓に行って参りました
日常的なスタイルから離れ、今までの自分を見つめ直す体験を行うのです
数年前にも当社10名程度のスタッフが行ったことがありますが、ちょっと似た感じです

特訓としては、「禅の修行」「声出し・行進」「頭を使う研修」といった内容で、
最終日には、参加したスタッフの決意表明をしっかり受け取るために
私自身が神奈川県の曹洞宗(永平寺と同じ宗派ですね)大雄山最乗寺へ行って参りました


今回参加した30名弱のスタッフが、山奥の橋の上から上司に向かって1人1人順番に
特訓でかすれた喉ですが精一杯の声をだし宣言しておりました
この熱意で言動すれば、会社の起爆剤になってくれること間違いなし!!



修了証書を入れる額も、しっかり頂きました




中学校からの手紙、

2011-10-07 13:38:34 | ポスター印刷
近所にある中学校からお手紙を頂きました

内容は、「職場訓練」の依頼です

毎年この時期に中学生を数人受け入れて、印刷会社の仕事というものを学んでもらっております

中学生では、まだまだ仕事というものに、いまいちピンと来ない年頃ではありますが、

学んだことをお家に持って帰り、親御さんと話のネタになれば十分です


事前に送られてきた、プロフィールです
丁寧に綴られております

良く見ると、男の子ですが、非常にきれいな字で驚きました
自分の字が恥ずかしい





わが社の食堂、

2011-10-06 08:58:04 | スキットの事
昨日は食堂でひと作業してきました

当社の食堂は、
お昼ご飯 全体朝礼 セミナー等 で当たり前に利用しているのですが、
この目的以外に毎月各部門が頑張った結果も掲示しているのです

内容は、
簡単な経営計画書に基づいた部門目標の掲示
そして、月次決算に基づいた営業売上及び利益・現場加工高及び利益
となっています

ちなみに、
「営業・現場」ともに目標利益金額が設定され、それを上回ると朝礼時に表彰が行われるのです



掲示初年度なので、レイアウト等で非常にカッコ悪いですが、次年度はその辺も改善したいと思います



気配りカードを配布、

2011-10-04 13:51:34 | スキットの事
当社の環境委員会から「気配りカード」が配布されました

「気配りカード」というのは、社員がほかの社員を褒め合うカードなのです

ちなみに今回は2回目です。毎月続けて欲しい企画です

なぜなら、この企画を続けることで、もっと社員同士がお互いのちょっとした言動を
観察というか感じるようになるし、感覚も研がれていくから

これにより、自分が今まで見えなかった気付かなかった事が見えるようになってくる

仕事においてもプライベートにおいても絶対プラスになると思う



早速私も「気配りカード」投函してきました




福井マラソン無事に完走~

2011-10-03 08:42:57 | スキットの事
10/2(日)福井マラソンが行われました
昨年に続いて2年連続のエントリーです
みんなキチンと練習してきたかなぁ



皆さんスタート前でちょっと緊張気味ですが、完走大丈夫か?



応援スタッフの声援で最後まで頑張れました
来年は今年以上のスタッフ数でのエントリーで望みたいと思います

皆さんお疲れ様でした



10月度朝礼、

2011-10-01 08:47:42 | スキットの事
本日は朝礼に参加できない東京のスタッフ向けも含めてブログを使い発信したいと思います

皆さんおはようございます
今日から10月ということですが、ここ1週間で急に秋らしくというか冷え込んできました
こうなると体調を崩しやすくなります。私も2日前から喉が痛くなり、これはまずいと
早速病院に行って喉の消毒をし薬をもらってきました

お陰でだいぶよくなりましたが、
皆さんも注意してうがい・手洗い等を行ってください

さて明日、日曜日には18名で福井マラソンに申し込みを行っております
そして2名の方が応援に駆けつけてくれると聞いております

しっかり練習した人、全く練習していない人、体調が優れない人いろいろいるかと思います
ゆっくりで良いので、一度も止まらずに全員が完走して欲しいと思います
そして打ち上げでは、皆さんの健闘を称えあいおいしいお酒を飲みたいと思います

また今年は都合が悪く参加できなかった人、是非来年には応援から参加して一緒に汗を流しましょう