goo blog サービス終了のお知らせ 

二十四の瞳、

2010-11-28 07:56:47 | プライベート


知り合いの方から進められ、「二十四の瞳」の映画を観てきました
調べていて知ったのですが、「にじゅうしの ひとみ」と読むそうです
知りませんでした…

1954年に松竹にて作られたものを、映画館で見てきました
香川県小豆島を舞台にした、大石先生という主人公のもと、12名の子供たちと
戦中戦後を生きた物語です

いつもなら映画館で寝いってしまう私でしたが、ほとんど眠らずに見ることができました

復活させました人気ブログランキングへ
宜しければ、ポチっと

アイリス(最終)

2010-11-27 07:10:53 | プライベート
韓流ドラマの「尊徳女王」に続いて「アイリス」に夢中になっております

「アイリス」は民放で放映されておりましたが、同じものです
ドラマのロケーションで秋田県の「田沢湖」がドラマの一部分で使われたことで、韓国のファンも秋田へ行く程だったそうです



「チン・サウ」と「ヒョンジュン」のワンシーン

アイリスは、歴史物のドラマと違い50話・60話もなく、18話で終わります
それ程長いわけではないので、奥さんから「テレビ取るな~」

と、怒られなくてすみそうです

復活させました人気ブログランキングへ
宜しければ、ポチっと

尊徳女王(最終)

2010-11-13 06:43:40 | プライベート
韓流ドラマに、ハマリまくりです…
知り合いに韓流ドラマの好きな方がいて、田村君「○○おもしろいぞ~」「△△もおもしろいぞ~」

いろいろ進めてくれます

韓流ドラマでは、意外な展開や駆け引きに驚きながら「尊徳女王」も62話の最後を迎えました



主人公の尊徳女王(徳曼)



迫力のある剣術でカッコ良いピダム(毗曇)
これは最後のシーン…

この尊徳女王は、実話をもとにして作られたのを知ったのは、半分ほど見終わってからなのですが、
ドラマで出てきたお城など、ぜひ行ってみたいものです

復活させました人気ブログランキングへ
宜しければ、ポチっと

中藤島地区町内対抗駅伝、

2010-10-24 17:10:43 | プライベート
中藤島地区町内対抗の駅伝に出ました
でたのは、私ではなく奥さんですが…

秋口のこの時期に確か7地区だったかな?町内対抗で、各地区を駅伝方式で競争するのです
10人前後のメンバーで区間によって異なりますが、500~1500メートルを走るのだそうです



やっと走ってきました、豆粒程度にしか見えませんが、かなりばててるようです
青い人ではなく、黒い人です
頑張れ~~



後ろから迫ってきてる、早く次にたすきをつなぐんだ!!

本人も十分楽しめたそうです

韓流ドラマ(善徳女王)

2010-10-08 08:01:20 | プライベート
皆さんは、何かドラマにはまってますか?
若い時には、9時・10時からあるドラマを欠かさず見ていたのですが、最近はめっきり少なくなりました

その変わりと言ってはなんですが、私は、また!韓流ドラマに夢中です



今回は、「善徳女王」という韓国で実在した女王をモデルにしたドラマです
一度見るとキリがなくのめり込むは何故なんでしょう…





炊飯機、

2010-09-16 07:26:29 | プライベート


炊飯器ジャーを入れ替えました
だいぶ長い間頑張って働いてくれたのですが、親が新しいジャーを購入したので
私たちもつられて、買い換えてしまいました

今回の炊飯ジャーは、銅釜なのです
熱伝導率も良いのですが、前回と変わった!
という気はしませんが…
しかし、密閉性がよいのか、1日保温していてもお米がカチカチになりません
これが一番良かったです





ポテトチップ、

2010-08-31 07:52:07 | プライベート
スーパーでポテトチップを買おうかと思ったら、奥さんが「オリジナルポテトチップ」
を作ってくれました



ジャガイモを薄く切って、電子レンジで「チン」して完成!

ノンフライなので、カロリーも低く体に良さそうです
塩気もまぁまぁ、あとはサクサク感か!



ハートのチップスも混じって、面白かったです



東京観光、

2010-08-21 19:47:29 | プライベート
週末に仕事で東京へ行ったので、土曜日に奥さんを呼んで東京観光をしました

東池袋で演劇を見て、メイド喫茶も行って来ました
超マニア向けの喫茶ではなく、女性にも人気なヨーロピアンでクラシックなお店です
ワンダーパーラー」というお店で、紅茶とケーキを楽しませてくれるお店でした

雰囲気も落ち着いていて、定時間制でもあり、店内で無料の無線LANがあるので
ノートPC持参で資料作成にも良いのかもしれません
予算1,000円~1,500円ぐらいです






高校野球、福井商業高校

2010-08-16 07:27:39 | プライベート
昨日は地元福井商業高校の2回戦でした
第一試合だったので、かなり早起きして、西宮市にある甲子園球場へ向かいました


試合は9:30開始で、只今8:00ですがチケット売り場は、この行列です



春の優勝高「沖縄 興南」の試合も第二試合に控えており、お客様の入りも良さそう



練習も始まり、悔いのない戦いを期待したいところです



アルプス席では、応援のブラスバンドも開始を今かと待っています



2点負け越したまま最終回を迎えることになり負けてしまいましたが、
悔いのない試合ができたのだと思います



天気が良すぎてだいぶ日焼けしちゃいました



「沖縄 興南 島袋投手」の練習もおまけで撮影してきました