goo blog サービス終了のお知らせ 

新しい番組、

2011-04-12 08:23:00 | プライベート
新しいテレビ番組が始まっていますよね?
何か皆さんも見ようと思うものありますか?

先日社員で、社長!「」ってまたテレビ始まりますよね?
と唐突に言ってくる社員がおりました
余程嬉しかったのでしょうね・・・

私が楽しみにしているのは、



「グリー」と、「トンイ」を楽しみにしております

見過ごさないように、予約録画をしておかねばなりませんね




思わずブログも控えてしまうほど。。。

2011-03-15 17:47:32 | プライベート
東北地方大地震の後で、なぜかブログも身が入りません

そうも言ってもいられないので、今日からコメントして参りたいと思います

東北地方大地震では、多くの方が被害にあわれ、恐ろしい状態です
今も消息が分からず、家族とも離れ離れになった方を思うと、涙があふれてしまいます

私にも仙台に友人がおり、しばらく音信不通状態でした
数日前に友達の電話から何とか連絡がついたようで、家族は何とか無事でひと安心です
しかし会社は海に近い若林区で、印刷工業団地に構えており、近いうちに確認に行くそうです
同業者の情報だと津波は免れたが、地震の揺れで大変なあり様のようです

まずは日本国民全員での+アルファの活動と力強いリーダーシップを政府には取ってもらう必要が
あるかと思います。もちろん私も会社もできる限りの対応をしていきたいと思います



後援会リーフレットも実績で任せて安心
詳しくはこちらまで


CMのあの商品だ!

2011-03-11 21:35:39 | プライベート
先日の出張時に、宿泊したホテルにおいてありました



「ジャ~ン」ほんの1分弱でお湯が沸いてしまうというあの商品

ティファール

皆さんもご存知ですよね?
1分でお湯が沸いてしまうのなら、ヤカンに火をかけるのより早い!!

早速本当にコマーシャル通りか試してみました…

どうもこの商品は、最新機種ではなく、普通のポットのように10分余りかけて
しっかりお湯を沸かしておりました

残念、、



下敷き制作も実績とコストパフォーマンスで任せて安心
詳細はこちらまで


東京出張、

2011-03-08 16:51:52 | プライベート
今週は東京へ出張しております
新幹線ではなく飛行機で、小松空港から出発しました
新幹線を使い青森新幹線の新型車両「はやぶさ」を見るという方法もありましたが、
また今度にしようと思います

皆さんはご存知でしょうか?
小松空港では、8時と13時に航空自衛隊の訓練が始まります



こんな感じで編隊を組んで訓練を始まっていくのです
強烈な爆音で、離陸していくので、最初に見たときには「カッコいいなぁ」
と感激しますが、毎日この騒音と付き合っている市民の方にしてみると

非常に複雑です


ポケットフォルダー日本一を目指して「努力いたします」詳細は、こちらから




お風呂に何を入れてますか?

2011-03-07 06:47:24 | プライベート
皆さんはお風呂に何を入れてますか?
寒い時期だと「ゆず」や色々な香りのするバスクリン等を入れている方が
多いのだと思います
ちなみに最近は我が家では入浴剤ではなく、「アロマキャンドル」を置いています

香りは「バラ」で、モロッコ産と書いてありました
ちなみにモロッコってどこにあるか知ってます?
私は名前しか知らなかったので、調べてみました

アフリカの北西部にあり、地中海に面しているので、北部は温暖なのだと思います
ちなみに、貿易ではリンに関わる物が強いようで、
鉱石の産出(世界2位)・リン酸肥料を生産(世界9位)しているそうです
日本へは、「タコ」を多く輸出しているそうで…

ウィキペディアでは、モロッコの「バラ」については、特に明記されていませんでしたが
「バラ」の香りは、「ストレス解消」になるのだそうです
ちなみに、このキャンドルはろうそくで有名な「カメヤマ」が販売しており、
ネット通販もしていました
1個で2000円弱でちょっと高い気もするのですが、去年から使ってるのにまだ半分は残ってるかも!!



下敷き制作も実績とコストパフォーマンスで任せて安心
詳細はこちらまで







「フェイスブック」の有効活用が見えてきません

2011-03-03 08:51:47 | プライベート
昨年末にスマートフォンを購入してから、移動中でも手軽に情報収集ができ、非常に便利になった気がします
仕事で届いたメールも本文だけではなく、添付書類も見れたりなどして、いちいちパソコンを覗きに行く手間が減ったので
時間の節約ができ便利になりました

最近周りでは、ツイッターやフェイスブックをやっているとの情報で、私もフェイスブックを始めてみました
しか~し、まだ有効活用法が見えてきてません

少しアンテナを上げて、情報収集して行きたいと思います



下敷き制作も実績とコストパフォーマンスで任せて安心
詳細はこちらまで









スキージャム勝山へ行ってきました

2011-02-21 07:43:27 | プライベート
久しぶりにスキージャム勝山へ行ってきました
福井県以外の方もいるので、スキージャム勝山とは「スキー場」で、確か設立18年に
なったとアナウンスで言ってた気がします…間違っていたらごめんなさいね

スキーに行くのは2年ぶりでして、今年は雪が多いので是非行かねばと思い、先週錆びた
スキーのエッジを磨いておきました
そのせいか滑る滑る!!

雪質も午前中はまぁまぁで、バリバリ凍っている所もあり、滑っていても私のバランスが
悪いのか足を取られる事もしばしば

それ程込み合ってもいなく、良かったです



天気も良くて、遠くは白山連邦も望めたり



福井平野をしっかり見渡すこともできました



モーグルの大会も行っておりました



頂上には「キティーちゃん」がいたので、記念撮影してきました


ポケットフォルダー日本一を目指して「努力いたします」詳細は、こちらから









蛮幽鬼が届きました、

2011-02-18 06:35:23 | プライベート

「蛮幽鬼」DVDが届きました

当社のお客様である「ヴィレッヂ」さんが、販売しているDVDです

本当は生の演劇が見れれば一番良いのですが、タイミングや場所の関係で難しい方向けに
演劇がDVDに凝縮されてお宅で見ることができるのです

東京のスタッフは、ヴィレッヂさんのご好意で生の演劇を何回か見ることができたでしょうが
福井のスタッフには、良ければ私のDVD貸し出します

必要な方は声をかけてくださいね


ポケットフォルダー日本一を目指して「努力いたします」詳細は、こちらから





京の冬の旅「大徳寺 総見院・法堂・高桐院」

2011-02-16 07:55:17 | プライベート
先日の京都の旅ですが、京都で新年挨拶時に見た「B1サイズの5連ポスター」
がきっかけです
「5連ポスター」とは、読んで字のごとく5つ連なったポスターです
それもサイズが、「B1」なので、非常に迫力がある!
殆どは交通機関のJRや地下鉄の通路やホームで見られるケースが多いのはないでしょうか



これが「大徳寺 総見院 織田信長像」が掲載された5連ポスターの一つ



これはおそらく電車広告の「窓下ポスター」か「中吊広告」で使われたもの
良い感じでしょ~



こちらも大徳寺「法堂」です。この中の天井には…



写真が撮れなくて残念ですが、大きな龍が描かれているのです



こちらは、大徳寺 高桐院で細川忠興が建てた物で、その入り口です。非常に趣深い



秋の紅葉には、このようになるそうで…行ってみたい



お庭は、冬なので寒々としておりますが



紅葉ではこのようになっちゃう。。合成しているのか!と言いたいぐらい…



これも妙心寺の春日局のポスター、5連ポスターの1枚です



妙心寺の中庭です。コケが生えて青々とした時に見るとまた迫力ありそうです

1日しかなかったので、あまり回れませんでしたが、また行かねばらならぬ気がしました

5連ポスターも実績あります。ポスター印刷もお任せください
詳しくはこちらから 







京の冬の旅「亀岡 湯の花温泉」

2011-02-15 07:35:45 | プライベート
週末には京都へ行ってきました
亀岡市の「湯の花温泉」に宿泊してきたのですが、この旅館は以前青年会議所で
お世話になった富山の方のブログで知った場所です
いつか行きたいなぁと思っていましたが、やっと実現できました

おそらく亀岡では珍しいと思うのですが、深々と雪が降り続く寒い1日でした
夕御飯の前にお風呂に入ってみると、露天風呂が一番気持ちよかったです
しっかり体も温まりました
ちなみに、こちらの温泉は、地元の芦原温泉のように、沸いた温泉を温度調整して
浴場に供給しているようです



この場所を紹介してくれた富山の「玉旭酒造のおわら娘」を注文して。。



体に染み渡る熱燗で出てきました。完全に酔っ払ってしまいました




料理もおいしく頂きました。玉生さんありがとうございます


ポケットフォルダー日本一を目指して「努力いたします」詳細は、こちらから