ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

今シーズン二度目の干し柿~♪

2015年11月07日 | 日記

昨日会社の同僚さんが干し柿用に吊るしやすいように枝をТの字に切った「はちや」を持ってきてくれました。
手が掛かったでしょうに感謝です。

先月前のお宅から小振りな渋柿をいただき干しておやつに毎日2個位ずつ食べているのですが、
去年近くの花友さんから頂いた「はちや」の味が忘れられずお店で買って来ようかなと考えていたところでした。

干し柿って買うと結構なお値段がしますよね、今までは何でこんなに高いのかと不満に思っていましたが、
柿を収穫し吊るしやすく枝を切り、1個1個皮を向いて紐で縛り、熱湯に通し干す・・・と正直手間が掛かる事を実感!
2週間後が楽しみです。

昨日は外で作業をしていると汗ばむ程でしたが今日は寒い1日になってしまいました。
そうそう~今シーズン初めて雪虫が飛んでいるのを見ました。
冬が其処まで来ているのですね~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のお花達 クレマチス・フ... | トップ | 庭のお花達 クリスマスロー... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nonohanaさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2015-11-07 18:26:23
素晴らしいタイミングでいただきましたね^^

そうそう、何事も自分で経験しないと、その苦労が分かりません。
価値観を共有できる事は大事ですね。

nonohanaさんは、本当にマメですね~(⌒▽⌒)アハッ!

雪虫、こちらでは見ないです><
生育地外なのかも知れませんね。
返信する
秋風春風さんへ (nonohana)
2015-11-08 10:43:36
そうなんです~娘がお休みの日に隣町の安売りのお店へ連れて行って貰おうかと思っていたのででした。

去年は花友さんが吊るすだけにして持ってきてくださったので楽しちゃったのですが、今回は自分で手を掛けたので一味も二味も美味しいかと

私食いしん坊なんです。
普段の食事はお腹が満たされば良い位のズボラさんなんですが、好きな物は頑張れちゃうようです。
夕べもね夕飯を食べるのが遅くなったのに夜七時過ぎて急に玉ねぎの天ぷらが食べたくなって揚げてましたから、

雪虫見られませんか、雪虫が飛び始めると冬の訪れを感じます。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2015-11-08 11:34:02
沢山の干し柿です。綺麗に剥かれて美味しく干し上がってくれるでしょう。
<はやち>の名前は知らなかったですが、美味しい柿、嬉しいですね。
柿を採って運んで下さる手間もです。有り難いことです。
返信する
kazuyooさんへ (nonohana)
2015-11-08 18:38:36
干した夜から雨で、今日も一日中雨でした。
明日は曇りマークが並んでいますし、晴れて欲しい~
「はちや」漢字では「蜂屋」と書くようですが知りませんか?
大きめで先が少し尖った感じの渋柿です。
農家生まれの主人は子供の頃田んぼに造られたワラボッチ(わかるかな?)の中に「蜂屋柿」を隠し熟して甘くなるとおやつに食べていたそうです。
返信する
干し柿 (しおかぜ)
2015-11-10 14:34:49
nonohanaさん こんにちは、

きれいに吊るされてる干し柿は秋の風景ですね。
つい触って柔らかさを確認したくなります。
白い粉が付く迄は待ちきれません!
大好きですがこちらではお正月近くなって見えますが
お高いです!
手間ひま掛かりますものね。
返信する
しおかぜさんへ (nonohana)
2015-11-11 15:36:54
お店に売られている干し柿は結構なお値段しますよね~
自分でならちょっと頑張ればたくさん食べられます。
娘も好きなので出来たらお裾分け予定です。

今日は久しぶりに晴れて真っ青な空が広がり気持ちが良い日になりました。
こんな日が続いてくれれば良い干し柿になるでしょうね。

返信する

コメントを投稿