
近くの花友さんとお馴染み那須コピスガーデンに行って来ました。














薔薇苗も殆ど咲いているのでお花を確認して買えるこの時期が良いですね、
昨年はオルレアがたくさん植えて有ったのでちょっと雰囲気が違いましたが、とにかくたくさんの薔薇が綺麗な時期に行く事が出来て良かったです。
今日も楽しい時間をくれた花友さんに感謝です。
那須に行く前に毎年オープンガーデンされている那須塩原市にお住まいのKさんのお宅に寄り少しだけ撮らせて貰いました。





いつお邪魔しても草一つ無く綺麗に手入れされていてオーナメントも可愛らしく素敵に演出されているお庭です。
画像を載せ過ぎちゃったかなお疲れ様でした。
見て下さってありがとうございますm(__)m
大きな木も池もでしょう。ほんとに素晴らしいお庭です。
苗は後回しでガーデンに直行してます。
薔薇独特の甘い香りの中をゆっくり楽しんで来ました。
一番近い高速のインターはどこなんでしょう?
主人に連れて行ってもらいたいです^^
ばらが華やかですね~^^
どの写真も美しいです。
ばらって、ラベンダーの紫と合いますね!
此のブログの向かって左側のブックマークからコピスガーデン覗いてみてください。
こういう場所を撮るのってなかなか難しくて、四苦八苦しています。
5枚目の写真のライラック色の薔薇ですが、色は写真と同じような感じかしら?
実は今そっくりな感じになっている薔薇があるのですよ。
でも購入したときはもっと青に近いほどだったの。
ブルーバユーなどよりもずっと青に近くて嬉しくて購入。
植え替えたら、だんだん青で無くなっちゃって。
プチ・ブルーと言う名前で購入したけど、ネットに引っかからなくて出てこないのです。
nonohanaさん、名前見てきたかな。。。と?もし見てきたなら教えて下さいね。
暫くブログの更新が無いのはお孫ちゃん達の事で忙しくされているのかなと思っていました。
私は5月はお休みでしたので市内や那須塩原市のガーデン巡りしていました。
野バラは個人のお宅と言ってもカフェの所と向かい側と2ヵ所に植えられていて結構見応え有りましたよ、
運転してくれた方は花友さんの親戚の男性の方で、道の駅のはしごもして来たのですが、何処へ行っても文句言っているので、「文句ぱっかり言ってる~」と言ったら「そうなんだよ~」って自分でも認めていました。
コピスのラベンダー色の薔薇ね、ごめんなさいm(__)m
名前分からないです。
幾つか薔薇の後にネームプレートも撮ったのですが、
これは撮りませんでした。
コピスのブログによると来週ごろが良いと・・・・。
みつばちさん体調良く成ると良いのにな~
よく見たら、写真のよりももっと赤紫っぽくなっていました。
紫陽花じゃ無いのだから、土の賛成アルカリ性度で変わったりはしないですよね。
そう言う性質なのだと思う事にしますね(*^_^*)
コピス、来週頃が見頃ですか。
行けたら良いのですが、どうかな?
体調も先月よりもずっと楽になっているので大丈夫です。
ありがとう。
仕事から帰ってから小輪のバラ・バレリーナが汚くなってきたのでちょっとだけ切りました。
たくさん植えられている方は剪定大変でしょうね~
>体調も先月よりもずっと楽になっているので大丈夫です。
良かったです~此れからの季節お出掛けしたい所が・・・ね!
湿原行きたいわ
コメント欄書き直し出来ると良いのにね、私も時々やります。
変換した時にとんでもない字が出てビックリする事もね。