スーパーヨッシーのギラギラ行こうか

自閉症のイモッチ(中3)、アニメオタクのオネッチ(高3)、と苦闘するママッチの様子をマイペースでお伝えしています。

5/29 ダウンライト

2007-05-30 | その他
自慢ではありませんが、我が家は狭いです。 『狭いながらも楽しい我が家』でいいのですが、それでもやはり狭いです。 でもそれは建てる前から分かっていたことなので、少しでも広く見えるようにと全室『ダウンライト』を採用しました。明るさにムラが出来たり、夕暮れ時は照度が足りなかったりもしますが、まあ慣れもあり、そこそこ気に入っています。 そして最近は、ダウンライトでなければならないようになって来まし . . . 本文を読む
コメント (2)

5/26 からすのパンやさん

2007-05-28 | その他
昨日の土曜日は地域の授産施設でお祭りがあり、沢山の人が集まりました。我が家も育成会の関係で参加というか出店のお手伝いをさせて頂きました。 今回挑戦したのは『からすのパンやさん』です。パン作りが趣味の支援者の方にお手伝いして頂いて、焼きたてのパンを販売しました。 既にお気付きの方も多いと思いますが、かこさとし さんの絵本のパクリです。オネッチやイモッチが好きな絵本だったので、タイトルを拝借しまし . . . 本文を読む
コメント

5/18 朝練

2007-05-19 | 子育て
今日は中学生になったオネッチの話しです。 小学校のクラブ活動は、月に数回しかなく、まあ経験を積むことが目的だったと思います。 それに比べ、中学校の部活は本格的です。部にもよりますが、放課後のみならず朝練もあれば週末の休みの日も練習があります。 我が家のモットーは『健康第一』ですから、中学だけは必ず運動部に入れ!と入学前から口を酸っぱくして言って来ました。塾のことなんかそっちのけです。 休日 . . . 本文を読む
コメント (8)

5/14 心の中を読むカギ

2007-05-14 | マジメな話し
今日は書籍の紹介です。 連休中に『自閉症の僕が跳びはねる理由』 著:東田直樹君 を読みました。 各所で紹介されているので、御存知の方もいらっしゃると思います。東田君は高機能自閉症を患った、いわゆる本人さんです。今までにも本人さんの書かれた書籍を何冊かは読んだことがありますが、僕にとってイモッチを理解するには一番分かり易い本だと思います。 イモッチは彼のように知能が高いわけではありませんし . . . 本文を読む
コメント

5/13 たこ焼きパーティー

2007-05-14 | 子育て
イモッチが今一番ハマッているのが、ピタゴラスイッチのDVDです。北海道のお母さんのブログで紹介もされていたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。写真がてんこ盛りの解説本と同梱のDVD。なんか自閉症児の為に作られたような気がします。 毎日飽きもせず見ていますが、確かに飽きないですね。 今日オネッチが積み木でそれらしいものを作ってくれました。 イモッチは嬉しそうにビー玉をころがしていま . . . 本文を読む
コメント

5/11 イモッチのおもちゃ遊び

2007-05-12 | 療育
イモッチの趣味と言えば 『パソコン』・『ゲーム』・『DVD&ビデオ』 この三つがいわゆる三種の神器です。これにキーボードが加われば、一人で何時間でも遊べます。でもずっとやらせておくわけには行きません。「ゲーム脳」には否定的ですが、目への影響や、バーチャな世界に長くいるとなかなか帰って来れなくなるので、区切りをつけて他のこともやれるようにしてあげないといけません。 昔から遊具はオネッチのお下が . . . 本文を読む
コメント (4)

5/7 連休中のお出掛け

2007-05-07 | 子育て
例年のことですが、我が家は連休中に遠くへ出掛けることはありません。宿泊だと値段が高いですし、何より混むことが嫌いな家族(ママッチは例外)ですから。 ということで、今年も近場でお茶を濁しました。 5/3は車で30分足らずの『花フェスタ記念公園』へ行きました。 ここは遊具もあるので、イモッチはご機嫌です。ある遊具は、たまたま南米系の女の子たちが占拠している状態だったのですが、そんなことはお構 . . . 本文を読む
コメント (4)

5/3 今年の連休

2007-05-04 | 子育て
会社としては9連休ですが、ここ数年なかなかその通り休めることはありません。今年も既に2日出勤し、多分5/6も出勤です。とは言っても平素よりは格段に余裕のある日々を過ごしています。 5/1は人間ドックに行きました。病院で浴衣のような服に着替えるのですが、着ていった卸し立てのボタンダウンのシャツの襟の外側に「XL」のシールが剥がし忘れているのを見つけました。目立たないので誰も気付かなかったのかも知れ . . . 本文を読む
コメント (2)

5/1 障碍者雇用率

2007-05-02 | 療育
先週、障碍者雇用についてのニュースがありました。厚生労働省は従業員5000人以上の民間企業や公的機関での雇用状況を発表したそうです。 トップは『ユニクロ』。以下『マクドナルド』、『しまむら』。いずれもお馴染みの会社ですね。ただ僕自身はそれらのお店で障碍者の方を見かけた記憶はありません。マックは20年前にバイトをしていましたが、やはり障碍者はいませんでした。 気になったので関連サイトを調べたとこ . . . 本文を読む
コメント