ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

参考 外反母趾の痛みを防ぐテーピング

2015-12-29 21:05:44 | 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室)
先日、牛の子山、滝王山、三草山を登山したとき、外反母趾に悩む方が意外と多いという話になりました。
そこで、関西ガイド協会の講習で学んだ、外反母趾の痛みを防ぐテーピング方法を載せておきます。

次回の登山教室で実演しますので、お楽しみに。(忘れてたら知らせてくださいね。)







15センチのテープに12センチの切れ込みを2本入れます。








切れ込みの真ん中のテープの端が親指の先にくるように貼ります。このとき親指を反らさないこと。








親指の爪にかからないように貼ります。







上のテープを足裏の親指の根元に向かって貼り、下のテープは親指の爪のすぐ下まで伸ばして貼ります。
(上下のテープが交差します。)

これで親指が内側に倒れるのを防ぎます。痛みが楽になるといいですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿