ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

1月31日 大峠ルートから高見山へ 霧氷満開!

2017-01-31 22:42:34 | 人数限定登山
今シーズン2度目の高見山。前回は暖かすぎて霧氷はちょっとしかなかったけど、昨日雨が降ったのと、かなり冷え込んだので、
今回は期待できます。どんなもんかなー?






前回あった雪は、すっかり消えていました。







古市あたりから向かいの山が見えました。てっぺんの白い部分は霧氷!胸が高まりますね。







霜柱が立ってました。
「白髪ねぎみたい」と、O里さん。急に温かい蕎麦が食べたくなりました。






大峠でようやく雪があらわれ、しかもカリカリに凍っていたので、アイゼンを装着することにしました。






アイゼンの爪がしっかりきいて、いい感じです。雪が少なく、ときどき岩をガリッと踏んでしまうのが嫌ですが。







ベンチのある場所から、南側の斜面が霧氷で覆われているのが見えました。







高度を稼ぐにしたがって、どんどん霧氷が立派になってきます。しんどさを忘れさせる美しさ。








いろんな植物が、氷のお化粧をしてます。







わあわあと歓声を上げているうちに、山頂に到着しちゃいました。







三角点にタッチ!







さすがに稜線は寒くて風が強く、立派な霧氷がついています。









何度も高見山に来たことある人も、初めて登った人も、みんな満面の笑顔で記念写真。







山頂の避難小屋は、私たちの貸し切り状態。週末や祝日だとこうはいきませんね。






笛吹岩。






緑の葉、赤い実に、白い雪が鮮やかなコントラストを見せています。






青空が見えてきました!







晴れたので、嬉しくなって、みんなで写真におさまりました。






大峠に戻ってきました。







ゴール!このあと、たかすみ温泉で温まってから帰りました。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールです。
どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)



【 人数限定登山 スケジュール】

岐阜・大日ヶ岳へのスノーシューハイクを追加しました!

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~               →終了

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~              →終了

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~     →終了

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →満員御礼

1月31日(火)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~関西屈指の霧氷の山に、大峠ルートからアプローチ~  →満員御礼

2月21日(火)~22日(水) 岐阜・大日ヶ岳(日本200名山)へ、絶景スノーシューハイク   →残り2席!


3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~   →満員御礼

2017年4月9日(日)    [鈴鹿]藤原岳
               ~希少な山野草、ミノコバイモを求めて~        →満員御礼



【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)


11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~ →終了




【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)    便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~ →終了

11月20日(日)    冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~ →終了

12月11日(日)    生駒山麓の知られざる巨石文化のパワースポット探検ハイキング →終了


12月18日(日)    山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~ →終了

1月8日(日)    2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~ →終了

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~ →終了

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~ →終了

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~ →終了

               

1月12日(木)       2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~ →終了

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       雲取山  山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~             →終了       

11月26日(土)       東山  「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~    →終了

12月24日(土)       明ヶ田尾山、鉢伏山  高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~    →終了

1月28日(土)       菅山寺  ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~/del>    →終了

2月25日(土)        長命寺山、奥島山  琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        栃原岳  猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】


10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~      →終了

               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。



2017年1月28日 スノーシューハイクで冬の菅山寺へ

2017-01-29 15:52:15 | のんびり山歩の会
今日は、雪を求めてちょっと遠出。JR木之本駅に集合しました。余呉バスでウッディパル余呉へ向かいました。






スキー場の奥から、除雪していない林道に入ります。







ひたすら高度を上げていきます。







スキー場の上まで来ました。赤子山(あこやま)スキー場スノーパルは、現在はリフトの運転を中止していて、ファミリー向けの
雪遊びの場所となっています。なので、ここまで自力で上がってくる人はほとんどいないようです。







とにかく、いい天気です!







シカより大きめの足跡を見つけました。
「大きなシカ?」と思ったけど、泥だらけの胴体で雪をかき分けながら進んだ跡を見つけ、イノシシと断定。
そういえば、ウッディパル余呉の自慢料理はぼたん鍋です(笑)







足元に転がる物体は・・・?







雪のバウムクーヘン!







そろそろお昼時となりました。ちょっと広くなった場所で、雪を踏み固めて座ります。こうすると雪面に座っても沈まないし、
何かを落としても雪に埋もれにくくなります。







仲良しO本さん夫妻。







D口さんとT内さん。







「普通より高い温度になる使い捨てカイロをおにぎりに貼ってきたら、今もちゃんと温かいよ!」と、T本さんが
教えてくださいました。なるほど。おにぎりが固くなるほど寒い時にはいい方法ですね。おにぎりとカイロを密封
しないようご注意を!







林道からそれて、ショートカットします。







上の林道に登り切ったところから、道のない斜面を菅山寺に下ります。正規ルートは回り道になる上、寺へ下る道は
同じような急斜面なので、ここから直に下りる方が早いのです。







慣れないスノーシューで急斜面を下るのはちょっと大変です。







何回かよろめいたり、尻餅をついたりしながら、寺に到着しました。









ほとんど手付かずで荒廃しつつある建物が、いくつか並んでいます。








こんな土蔵も。







「菅原道真お手植え」と伝わるケヤキですが、説明板には「樹齢1300年」とあります。
「あれ?計算が合わない???」
「まあ、細かいことは気にしないでおきましょう。」







池を一周して、もっと寺の敷地をめぐりたいところですが、予想より雪が深い上に、途中からトレースもなくなって、
往路に時間がかかったので、それほどゆっくりしていられません。おやつを食べ、飲み物をを飲んで一息ついてから、
来た道を戻りました。








帰りは、自分たちがつけたトレースをたどるだけなので、すいすいと進みました。

スキー場に戻ってから、売店で、滋賀県民のソウルフード(?!)サラダパンをお土産に買って帰りました。コッペパンの中身が、
たくあんのマヨネーズ和えなのです!何と57年ものロングセラー!!



                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールです。
どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)



【 人数限定登山 スケジュール】

岐阜・大日ヶ岳へのスノーシューハイクを追加しました!

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~               →終了

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~              →終了

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~     →終了

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →満員御礼

1月31日(火)       霧氷の定番! [台高]高見山
               ~関西屈指の霧氷の山に、大峠ルートからアプローチ~  →満員御礼

2月21日(火)~22日(水) 岐阜・大日ヶ岳(日本200名山)へ、絶景スノーシューハイク   →残り2席!


3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~   →満員御礼

2017年4月9日(日)    [鈴鹿]藤原岳
               ~希少な山野草、ミノコバイモを求めて~        →満員御礼



【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)


11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~ →終了




【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)    便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~ →終了

11月20日(日)    冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~ →終了

12月11日(日)    生駒山麓の知られざる巨石文化のパワースポット探検ハイキング →終了


12月18日(日)    山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~ →終了

1月8日(日)    2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~ →終了

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~ →終了

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~ →終了

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~ →終了

               

1月12日(木)       2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~ →終了

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       雲取山  山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~             →終了       

11月26日(土)       東山  「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~    →終了

12月24日(土)       明ヶ田尾山、鉢伏山  高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~    →終了

1月28日(土)       菅山寺  ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~/del>    →終了

2月25日(土)        長命寺山、奥島山  琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        栃原岳  猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】


10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~      →終了

               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。







2017年1月19日 雪と霧氷を求めて、高見山へ!

2017-01-20 22:53:13 | 人数限定登山
大阪から日帰りで行ける、霧氷が見られる山のひとつ、奈良県の高見山に登りました。






山ノ神ノ祠には、変わったお供え物がしてありました。紙の鯛のほかは、林業で使う道具のミニチュアのようです。
マタギの仕事中の安全を祈願したものでしょうか。






「厚着してきたけど、なんか暑いわ!」
歩き出すと汗が出てきて、しまいには、霧氷を見に来たとは思えないくらいの薄着になってしまいました。







小峠の手前の崩壊地は、迂回路ができていました。ここでアイゼンを装着しました。昨シーズンは雪不足で、
アイゼンやスノーシューの出番が少なく、使い方を忘れてしまいそうでした。さて、正しく着けられるかな?
「アイゼン、裏返しやで。」
「あっ!間違えた!ありがとう!」
などというやり取りもありましたが、全員、意外に素早く装着した上、歩き出しても緩むこともなかったので、
「やっぱりウチの教室のみなさんは優秀や!」と、嬉しくなってしまったともちゃんでした。







小峠からは急坂が続きます。雪の下に隠れている岩にアイゼンが乗って滑らないよう、気を付けながら足を進めます。







途中、I上さんが、いつものようにおいしい差し入れを配ってくださいました。サツマイモやクリを餅に挟んで
油で揚げたもの。お腹にずっしりきて、なんだか力が湧きます。






平野への分岐を過ぎると、傾斜も緩くなってきます。リョウブやヒメシャラ、アカマツと、幹が赤い木の群落が
目に付きます。そろそろ霧氷が見えてもいいころなんだけど・・・。不安がよぎります。






稜線に乗ると、ようやく木々の枝が白くなってきました。ああ、よかった。皆さんに霧氷を見ていただける!






うう、ビミョー。これも霧氷とは言え・・・。






山頂周辺にだけ、霧氷らしい霧氷がついていました。山頂(1248m)に到着~!







山頂の避難小屋で昼食。この小屋がなければ休憩も大変です。ありがたいものです。壁の板がボロボロになって
きて、すき間風が吹いてくるので、そろそろ修繕してほしいなあ。







アイゼンを履いたまま入れるのもいいですね。







外に出ると、可愛い犬と遭遇。全員に愛嬌を振りまいてくれました。







山頂で記念撮影!







ちなみに、3日前の様子はこんな感じ。ほんの数日の違いで、霧氷の状態って全然違ってきますね。







笛吹岩でしばし眺めを楽しみました。以前、霧氷を目当てに登った三峰山も見えます。
三峰山から見ていた高見山に、やっと登りに来ることができました。
「八丁平から見えた、あの三角形の山に、今いるんやねー。」
感激もひとしおです。







高見杉まで下りてきました。







「大きいけど、ダイスギと比べるとかわいいもんね。」と、井ノ口山に登った皆さんが口をそろえます。







延々と続く木段が膝にこたえます。
「温泉はまだか~?」







最後の難所?!






あろうことか、たかすみ温泉は定休日でした。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールです。
どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)



【 人数限定登山 スケジュール】

岐阜・大日ヶ岳へのスノーシューハイクを追加しました!

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~               →終了

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~              →終了

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~     →終了

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →満員御礼

1月31日(火)       霧氷の定番! [台高]高見山
               ~関西屈指の霧氷の山に、大峠ルートからアプローチ~  →満員御礼

2月21日(火)~22日(水) 岐阜・大日ヶ岳(日本200名山)へ、絶景スノーシューハイク


3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~   →満員御礼

2017年4月9日(日)    [鈴鹿]藤原岳
               ~希少な山野草、ミノコバイモを求めて~        →満員御礼



【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)


11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~ →終了


1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)    便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~ →終了

11月20日(日)    冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~ →終了

12月11日(日)    生駒山麓の知られざる巨石文化のパワースポット探検ハイキング →終了


12月18日(日)    山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~ →終了

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~ →終了

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~ →終了

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~ →終了

               

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       雲取山  山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~             →終了       

11月26日(土)       東山  「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~    →終了

12月24日(土)       明ヶ田尾山、鉢伏山  高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~    →終了

1月28日(土)        菅山寺  ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        長命寺山、奥島山  琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        栃原岳  猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】


10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~      →終了

               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。












2017年1月12日 干支の山に登る ~金勝(こんぜ)アルプス・鶏冠山(とさかやま)~

2017-01-13 22:47:23 | のんびり山歩の会
2017年の干支の山、第2弾は滋賀県金勝アルプスの鶏冠山(490.9m)です。

当日の朝になって、突然Mr.Dashが体調不良!今回はともちゃん一人でガイドすることになりました。
ベテランのK岡さんが最後尾についてくださり、記念写真も撮ってくださったので助かりました。






浅い沢を何度か渡渉します。花崗岩の上を流れる水は透明度が高くてきれい。







落ヶ滝に寄りました。「上の丸っこい岩が落ちてきそう。」







スラブ状の岩も、グリップを効かせて歩けば滑りません。もともと滑りにくい岩質だけどね。







稜線に出て、鶏冠山に向かう途中、三上山がきれいに見えました。
「先生、あそこにも登りたい!」とT根さん。
「はーい。企画しますね。」







鶏冠山に到着!トサカのあるニワトリをイメージしてみました(笑)







分岐に戻って、風をさけながら昼食。







天狗岩に向かう稜線上から見えたのは・・・。







掛け軸に描かれていそうな景色です。







大岩を軽々と持ち上げるA路さん。







天狗岩の下の岩がどうしても親指に見えて仕方ないので、並べて撮ってみました。







天狗岩の、でっかいモモに見える大岩。







てっぺん目指して登ります。






到着!360度の展望が楽しめます。が、高所恐怖症のT根さんは直下で待機。







モモ岩のそばにたたずむO里さん。モモ岩は、裏から見るとゾウのお尻みたい?







天狗岩から下りて、耳岩に向かう途中にあった、ロウソクの炎みたいな形の岩。







ちなみに耳岩は「どこが耳?」と首をかしげるくらい、耳には似ても似つかない形をしてます。

これは重ね岩。ダルマ落としみたいですね。







重ね岩には仏様の線刻があります。







狛坂磨崖仏はけっこうな迫力があります。何人か、ともちゃんの呼びかけに応じて、仏様と同じポーズをしてくださいました。







さかさ観音まで来たら、ゴールはもうすぐ。







なぜかトンビがたくさん、「ピ~ヒョロ~」と鳴きながら、上空を舞っていました。







悠然と梢にとまっている姿も。







バスで草津駅に戻ってから、K岡さんおすすめの草津名物「うばがもち」のお店(駅構内にあります)へ。甘さを
おさえたこしあんと、やわらかいお餅がおいしいお土産です。





                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールです。
どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)



【 人数限定登山 スケジュール】

岐阜・大日ヶ岳へのスノーシューハイクを追加しました!

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~               →終了

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~              →終了

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~     →終了

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →満員御礼

1月31日(火)       霧氷の定番! [台高]高見山
               ~関西屈指の霧氷の山に、大峠ルートからアプローチ~  →満員御礼

2月21日(火)~22日(水) 岐阜・大日ヶ岳(日本200名山)へ、絶景スノーシューハイク


3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~   →満員御礼

2017年4月9日(日)    [鈴鹿]藤原岳
               ~希少な山野草、ミノコバイモを求めて~        →満員御礼



【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)


11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~ →終了


1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)    便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~ →終了

11月20日(日)    冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~ →終了

12月11日(日)    生駒山麓の知られざる巨石文化のパワースポット探検ハイキング →終了


12月18日(日)    山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~ →終了

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~ →終了

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~ →終了

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~ →終了

               

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       雲取山  山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~             →終了       

11月26日(土)       東山  「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~    →終了

12月24日(土)       明ヶ田尾山、鉢伏山  高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~    →終了

1月28日(土)        菅山寺  ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        長命寺山、奥島山  琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        栃原岳  猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】


10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~      →終了

               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。














2017年1月8日 干支の山、鳥見山(とみやま)、貝ヶ平山に登る

2017-01-11 14:53:51 | のんびり山歩の会
2017年最初の登山教室は、干支にちなんで、奈良県の鳥見山(735m)と、隣の貝ヶ平山(822m)に登ります。
初登りだというのに、あいにくの雨ですうが、レインウェアを着こんで出発しました。







鳥見山公園の見晴台。以前に登った音羽三山が見えました。この公園の呼び名は「とりみやまこうえん」で、山の
名前は「とみやま」なのでややこしい。







登山道は斜面を真っすぐ強引に突き上げています。地面が粘土質で、おまけに落ち葉が滑りやすい!






鳥見山山頂に着きました。三角点はありますが、展望はありません。鳥のポーズで「ピヨピヨ~!」







貝ヶ平山にも登頂!登ってきた斜面を戻ると滑りやすそうだし、雨の中で昼食をとるのも具合がよくないので、
ひとまず貝ヶ平口バス停からの林道に下山します。ちょうど、I上さんがおやつの大福を配ってくださり、それで
しばらく腹の虫をおとなしくさせることができました。







山神竜王社に着いて、「ちょっと休憩させてください」とお願いしました。







龍神様が「いいよ」とおっしゃったので(?!)軒下を借りてお昼ご飯にしました。







下山後は用意してあったゆであずきと白玉団子でぜんざいタイムです。







あったかい食べ物が身体にしみるわー。







昨年大阪マラソンを完走し、しばらく登山から遠のいていたSさん。今年はもうちょっとお会いしたいなあ。

次の機会には、もっといい天気だといいですね!




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールです。
どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)



【 人数限定登山 スケジュール】

1月19日(木) 高見山に空席が出ました!

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~               →終了

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~              →終了

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~     →終了

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →残り1席!

1月31日(火)       霧氷の定番! [台高]高見山
               ~関西屈指の霧氷の山に、大峠ルートからアプローチ~  →満員御礼

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~   →満員御礼

2017年4月9日(日)    [鈴鹿]藤原岳
               ~希少な山野草、ミノコバイモを求めて~        →満員御礼



【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)


11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~ →終了


1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)    便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~ →終了

11月20日(日)    冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~ →終了

12月11日(日)    生駒山麓の知られざる巨石文化のパワースポット探検ハイキング →終了


12月18日(日)    山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~ →終了

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~ →終了

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~ →終了

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~ →終了

               

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       雲取山  山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~             →終了       

11月26日(土)       東山  「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~    →終了

12月24日(土)       明ヶ田尾山、鉢伏山  高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~    →終了

1月28日(土)        菅山寺  ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        長命寺山、奥島山  琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        栃原岳  猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】


10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~      →終了

               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。