アルプス登山口バス停から歩き始めます。
ほどなく泣不動が登場。巨石をくりぬいて仏さまを彫り出しています。
二尊門に立つ矜羯羅(こんがら)童子と制多迦(せいたか)童子。
みんなで同じポーズをとってみました(笑)
ノリのいいお客様ばかりで、ともちゃんは幸せです!
京都の清水寺とも見まがう、格子状の柱が見えてきました。
柱が支えるのは、太神山不動寺の本堂。
中はこんな感じ。
奥ノ院手前にある、太神山(600m)三角点で記念写真。
境内にあるくぐり岩を、みんなでくぐりました。修験の、胎内くぐりみたいなものかな。
矢筈ヶ岳の山頂からは、京都の山(千頭岳、愛宕山)が見えました。
岩の間を流れる小川、両サイドに茂るシダ、ゴツゴツした岩山に、「今にも恐竜が現れそう」と
言いながら、下山しました。
4月期の予定は、ホームページをご覧ください。
人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら
ほどなく泣不動が登場。巨石をくりぬいて仏さまを彫り出しています。
二尊門に立つ矜羯羅(こんがら)童子と制多迦(せいたか)童子。
みんなで同じポーズをとってみました(笑)
ノリのいいお客様ばかりで、ともちゃんは幸せです!
京都の清水寺とも見まがう、格子状の柱が見えてきました。
柱が支えるのは、太神山不動寺の本堂。
中はこんな感じ。
奥ノ院手前にある、太神山(600m)三角点で記念写真。
境内にあるくぐり岩を、みんなでくぐりました。修験の、胎内くぐりみたいなものかな。
矢筈ヶ岳の山頂からは、京都の山(千頭岳、愛宕山)が見えました。
岩の間を流れる小川、両サイドに茂るシダ、ゴツゴツした岩山に、「今にも恐竜が現れそう」と
言いながら、下山しました。
4月期の予定は、ホームページをご覧ください。
人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます