ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

ともちゃん特製(?) 作り置きおにぎりのご紹介

2022-11-02 21:25:55 | グルメ
登山教室の際、ほぼ毎回おにぎりを持ってくるともちゃん。「早起きして握ってくるの?」と聞かれ、
「時間があるときにたくさん作って、冷凍庫に入れておくんです。朝はそれをレンジで温めるだけ」と
答えると、「ええ?おにぎりって冷凍できるの?」「具は何が入ってるの?」「海苔はどうしてるの?」
と質問攻めにあったので、作り方をご紹介することにしました。






米はちょっと贅沢して、冷めてもおいしい「ゆめぴりか」がお気に入り。食物繊維も摂りたいので、
雑穀米を入れて炊きます。熱いうちにめんつゆを回し入れ、天かすも入れて「悪魔のおにぎり」に
することも。炊き込みご飯でもいいね。






プラスチック容器の底に、塩を振ります。おいしい塩だとなお良し。味付ご飯の場合は塩は不要。
容器に平たくご飯を敷きます。






おにぎりの具は、温めるだけで食べられる冷凍唐揚げやとんかつを使うことが多いです。






タンパク質をたくさん摂取するため、小さい唐揚げなら2個入れちゃいます。






上にご飯をかぶせます。完全に具が隠れなくてもOK。再び上に塩を振ります。






ラップを敷いたところに、容器をひっくり返します。






容器を外します。






ラップでくるみます。






ラップごと手で包み、形を整えます。一度ラップをはがし海苔を巻いて、またラップをしたらできあがり!






ピリ辛の唐揚げを見つけました。






でっかいので、ひとつを丸々入れちゃいました。






爆弾おにぎり大量生産!






ジップロックに入れて、冷凍します。中身が分からなくなるので、ピリ辛の方にはマスキングテープで
「辛」と書いておきました。




食べる日の前の晩に冷蔵庫に移しておき、朝、電子レンジで米が柔らかくなるまで温めます。温め方が
足りないと、米がパラパラでおいしくないし、食べにくいです。

たくさんおにぎりを作って、いつでも山に持って行けるようにしましょう!





山菜料理(?)のレシピ しびれ豚しゃぶ

2017-05-21 00:31:22 | グルメ


山で山椒の葉をたくさん収穫できたので、それを使ったレシピを紹介します。読売新聞日曜版の、食べ物に関する
エッセーで、タレントの山田邦子さんが書いていたレシピです。

【食材】
山椒の葉       たくさん
白ネギ        1~2本
しゃぶしゃぶ用豚肉  てきとう
めんつゆ       てきとう








白ネギはささがきにします。






鍋に薄めのめんつゆを作って沸騰させます。






沸騰しためんつゆに、山椒の葉をドバッと入れます。






白ネギも入れます。






しゃぶしゃぶするのがおすすめですが、我が家では予算の都合で豚肉の切り落としを使いました。






できあがり!山椒の香りが食欲をそそります。山で山椒の葉をたくさん収穫できたら、ぜひお試しください。







ともちゃんのお料理教室  春の山菜の下処理&調理の仕方 (タカノツメ、ウルイ、ワラビ、ツクシ、山椒)

2016-04-25 10:45:54 | グルメ


タカノツメ。コシアブラと同じウコギ科の植物。アクが少なく、下処理なしで調理できます。








天ぷらが人気。







タカノツメご飯。タカノツメをさっと湯がいて刻み、白ご飯に混ぜ込むだけ。いい香りがします。







ゆでて梅肉やマヨネーズ、ごま味噌などと和えても。






ウルイ(オオバギボウシ)。これも、下処理は不要です。







さっと湯がいて酢味噌やマヨネーズで食べます。







ワラビ。







沸騰した湯に重曹を入れ(1リットルにつき小さじ1)、バットに並べたワラビにざっとかける。
ひと晩浸しておくと、水が真っ黒になります。何回か水にさらし、水が透明になったらアク抜き終了!







醤油とかつおぶしでシンプルにいただきます。油揚げと一緒に煮物にしてもおいしい。







ツクシはハカマ取りが面倒だけど、アク抜きは不要。







バター炒め、佃煮、塩麹炒め、中華炒め。(見かけは同じやん。)







卵とじ。







山椒の若葉と、初夏に収穫して冷凍しておいた実を佃煮にしてみました。ちりめんじゃこと一緒に炊くとおいしい。



ともちゃんの登山教室では、山菜採りも楽しみます。山の恵みを満喫したい方は是非ご参加ください!もちろん、いつも
山菜が手に入るわけではありませんが・・・。




                  

講座のご案内です。


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)




【 人数限定登山 スケジュール】


4月27日 和束・「北の山上」鷲峰山のスリリングな行場をめぐる→満員御礼

5月17日 シロヤシオ咲く[比良]堂満岳1席空きが出ました!

6月3日  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳→残り3席




2016年4月期のスケジュールができました!どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べるようになります。
もちろん、両方を受講することもできます!



【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク

9月17日(土)~18日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山

6月25日(土)[北摂]大野山

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池

9月24日(土)[丹波]るり渓


詳しくは、教室のホームページをご覧ください。




















ライスクリスピートリートの作り方

2015-12-13 21:39:47 | グルメ




以前、山で食べていただいて好評だったライスクリスピートリート(Rice Crispy Treat)、言ってみれば
マシュマロとポン菓子のお菓子の作り方を紹介しておきます。

[材料]

マーガリン  大さじ3
マシュマロ  280グラム(約40個)
ポン菓子   6カップ
サラダ油   少々






1) マーガリンとマシュマロを容器に入れ、2分温める。






2) 1を混ぜ、さらに1分温める。なめらかになるまでかき混ぜる。






3) ポン菓子を加え、全体にからまるまで混ぜる。








4) 型に押し込み、冷ます。






5) 固まったら適当な大きさに切る。




以上です。


ポン菓子がなければ、お好みのシリアルを使ってみてください。ドライフルーツやチョコチップを混ぜ込んでも
おいしくできます。山でのおやつにどうぞー!