ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2019年7月16日(火)~17日(水) 花とグルメのリゾート登山旅!(2)

2019-07-24 22:28:24 | 人数限定登山
ペンション・ゴリ-の朝は、近所の牧場に行くことから始まります。








最近生まれたばかりの子牛が3頭いました。可愛い~!






牧場からもらってきた新鮮な牛乳で、オーナーがカッテージチーズを作ってくれます。









たくさんの種類のパンが並びます。食べきれるかな?








やはりサラダがおいしい。







新鮮な牛乳が飲み放題!
自家製ジャムと、手作りバターもおいしい。








手作りヨーグルト。朝から贅沢な食事を楽しみました。

さて、お腹がいっぱいになったところで、いよいよ牛首山登山に出発しましょう。







空は晴れてきました。週間予報を見て、雨を覚悟してきただけに、「奇跡だ!」と大喜び。
登山道わきに咲いていたノコギリソウ(キク科ノコギリソウ属)。ギザギザした葉が特徴。







明太子のようなキノコを発見。クダホコリという変形菌(粘菌)かな。






ミヤマキンポウゲ(キンポウゲ科キンポウゲ属)のつややかな花びら。






ハクサンフウロ(フウロソウ科フウロソウ属)。






見上げればサラサドウダン(ツツジ科ドウダンツツジ属)が満開。







コゴメグサ(ハマウツボ科コゴメグサ属)






次第に傾斜がきつく、岩場になってきます。








ヤマイグチかな?







牛首山(2280.3m)に到着!赤岳への尾根の途中にあるピークです。昼食をとり、往路を戻りました。








帰路で見つけたハクサンシャクナゲ(ツツジ属シャクナゲ亜属)。








中腹に、リフトで来ることができる広場「清里テラス」があり、カフェメニューと大展望が楽しめます。






オオビランジ(ナデシコ科マンテマ属)かな?






アヤメ(アヤメ科アヤメ属)もたくさん咲いていました。





甲斐大泉温泉パノラマの湯でさっぱりしてから、帰途についたのでした。

おいしい食事と美しい花を堪能した山旅でした。





                      

4月期の予定は、ホームページをご覧ください。

人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年7月16日(火)~17日(水) 花とグルメのリゾート登山旅!(1)

2019-07-24 21:25:02 | 人数限定登山
人気のリゾート地、清里高原に泊まり、グルメと高山植物を楽しんできました。





1日目は飯盛山(めしもりやま)を軽く散歩。



早速、シモツケ(バラ科シモツケ属)がお出迎え。







ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)(ツルボラン科ワスレグサ属?)も美しい!







トリアシショウマ(ユキノシタ科チダケサシ属)







コアジサイが今頃咲いています!奈良の山とはひと月くらい季節が遅い感じ。







ウツボグサ(シソ科ウツボグサ属)。







ヤマオダマキ(キンポウゲ科オダマキ属)。








次々と現れる花に歓声を上げているうちに、飯盛山(1643m)に到着!下山すると10メートル先も見えないほどの濃霧で、
ペンションに向かうのも一苦労でした。




さて、宿泊先は、Mr.Dashとともちゃんお気に入りの宿、ペンション・ゴリーさんです。自家製の野菜をふんだんに
使った料理と、豊富な地酒の品揃えが自慢です。



色とりどりの野菜が盛られたサラダ。塩や手作り味噌をつけて食べるとおいしい!







地元のトウモロコシ100%のスープ。調味料は一切使っていないとか。







メインは魚と肉の2種類。これはニジマスのフライ。






地鶏のローストと、自分の田んぼで作っているお米のごはん。








デザートも素晴らしい!地元のモモのジェラートは絶品でした。








地元のお酒もおいしかったー!








自家製の漬物のおかげで、お酒がすすみます(笑)

明日の登山に備えて、お酒は控えめに・・・。





                      

4月期の予定は、ホームページをご覧ください。

人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年7月11日(木) 風雨の伊吹山を歩いてみる!

2019-07-12 20:51:16 | 人数限定登山
「ガイド殺すに刃物は要らぬ。雨の三日も降ればいい。」
などといいますが、三日どころか1週間以上も梅雨空が続いています。

伊吹山に向かう予定だった今日も、朝から雨。でも、本日歩くルートは山頂の遊歩道を一周するだけ
なので、危険ではないし、天気についても警報は出ていないし、伊吹山ドライブウェイは通行止めに
なっていないので、中止にする理由はどこにもありません。







ということで、駐車場からレインウェアを着こんで出発。皆さんのレインウェアは新しいので、水を
よくはじいています。









雨でも花はたくさん咲いていました。キバナノカワラマツバ(アカネ科ヤエムグラ属)。








アワモリショウマ(ユキノシタ科チダケサシ属)。







カノコソウ(オミナエシ科カノコソウ属)。生薬にすると、鎮静作用があるそうです。







クサフジ(マメ科ソラマメ属)。








ミヤマコアザミ(キク科アザミ属)。







伊吹山山頂に到着~!








山頂付近にも花がたくさん。ミヤマトウキ(セリ科シシウド属)。これも薬草です。








オオバギボウシ(リュウゼツラン亜科ギボウシ属)。若芽は食用になります。







キバナノレンリソウ(マメ科レンリソウ属)。織田信長の指示によってポルトガルの宣教師がヨーロッパから
持ち込んだ薬草に紛れて、伊吹山に帰化したという説があるそうです。







ハクサンフウロ(フウロソウ科フウロソウ属)。







トウダイグサ?ネコノメソウ?







当然ながら、山頂部の山小屋は閉店休業。
遊歩道を一周するには風が強すぎたので、往路を戻りました。







駐車場にある売店&レストランは開いていました。私たちのためにストーブをつけてくれました。
「7月なのにストーブがありがたいなんて・・・。」







レストランで温かいうどんやそば、ラーメンをいただきました。あったまる~!







名物「のっぺりうどん」。きしめんより薄くて広い麺で、ツルツルと食べやすい。ごちそうさまでした。






歩いた距離が短すぎて物足りないので、関ヶ原鍾乳洞に寄り道。
一年中気温が15℃という洞内は、段差がないので車椅子やベビーカーでも入れるんだって。






天上から下がる鍾乳石。







鍾乳洞の近くには、旧日本陸軍の火薬庫があります。ついでに見学しました。







中にはけっこうな広さの空間が。友ヶ島の砲台跡を思い出します。




今回は、自分のレインウェアの性能を試すのと、スムーズに脱ぎ着する練習になりました。
次に伊吹山を訪れる時には、爽やかな青空を期待したいものです。




                      

4月期の予定は、ホームページをご覧ください。

人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする