goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

幻日を見ました

2011-09-11 11:35:26 | 雲・空

箱根の帰り道

西湘バイパスを走っている時に
空を見上げたら(これ癖になっています

「幻日」が出ているのを見つけました

かなりはっきりと出ていました


走る車の窓から撮りました

この日の幻日は長い時間出ていました


晴れ・曇り・雨 きょうは全部当てはまりそうです

さっきまで雨が降っていたかと思うと
今度は晴れて来たかと思うと
今は雲が多くなって来ました

ちょっと目が離せない今日の天気です

そして相変わらず蒸し暑い


箱根旧街道にて

2011-09-11 10:53:41 | 観光地


箱根から旧街道に入ってすぐの所にある「お玉が池」

数日前の大雨の為か水量が多くみえました

 江戸時代に
手形を持っていなかったお玉という少女が
関所破りをして捕まり
この辺りで処刑されたそうです

最近は心霊スポットとして有名らしい???


旧街道の途中にある「甘酒茶屋」

甘酒や味噌おでんなど
昔懐かしい物を食べる事が出来ます

数年前に建て替えて綺麗になりました

でもお店の中はあまり変わっていません
昔の写真や資料があります

創業は江戸時代の初期で約400年経ちます

赤穂浪士の一人 神崎与五郎が
馬子に言いがかりをつけられ
詫び状を書いた場所で有名です

いつもは旦那が甘酒を頂くのですが
今回はお腹がいっぱいという事で
漬物を買ってきました

旧街道に沿ってハイキングコースがあります

子供たちが小さかった頃に
一度だけ歩いたことがあります

その時はそれほどきつくは感じなかったけど
今はゼッタイ!に無理です


湿生花園では咲いていなかった「玉紫陽花」


箱根湯本駅へ向かう「箱根登山鉄道」


箱根湯本駅を出て行く「小田急ロマンスカー」

そんなこんなで大急ぎの箱根観光は
終わったのでした(チャンチャン・・笑)


大涌谷から見た富士山

2011-09-11 09:48:29 | 観光地

この日は天気がよかったので
富士山も見えそうです

息子へのお土産「黒玉子」を買いに
大涌谷へ向かいます

こちらからも
天気がよければ富士山を見る事が出来ます

富士山を見るのと
黒玉子を買うのと両方出来るここは
時間が限られている我々には格好の場所です


気温が高いので霞んで見えました

やっぱり気温の低い方が綺麗に見えます


芦ノ湖



土砂崩れを防ぐための工事をしています


結構頻繁に出ているロープウェイ

この後 箱根の旧道を通って帰ります


箱根湿生花園の花とそして・・・

2011-09-11 08:58:19 | 観光地


吾亦紅

いろいろな場所で見る事が出来ました

これを見ると何故か秋を感じる私です

そういえば数年前に
小田急線の線路端で咲いているのを見て
感激したことがあります


湿生花園を一周して
時間もお昼を大幅に過ぎました

お腹もすごく空きました

お店へ行くと(午後1時半くらいかな~)
もう少し待つようです

お店の前にある椅子に座って
しばし待つことに・・・

こじんまりとしたお店で
人気もあるので平日でも
お昼頃は混むのですね~

お昼前の開店間際の方が良いようです


料理が出てくるまで時間があったので
お店の中から外の風景を撮りました

このお店とっても風通しがよくて
外の暑さを感じませんでした

家でも参考にしたいなと思い
お店の中をキョロキョロしちゃいました(苦笑)

でもでも、現実は厳しいのです

こちらが今回頼んだメニューです

前回は写真を撮らなかったので
(食べる事に夢中になった?とも言う)
今回は忘れないうちに。。。笑


こちらは旦那が食べた
チーズオムレツのミートソースかけ(?)


こちらは私が食べた
エビと野菜のカレー

前回は焼いた夏野菜がご飯の上に置いてあって
その上からカレールーを掛けたのですが
今回は野菜も一緒に煮込んでありました

お味は前回よりも少し辛かったかな?

でも、おいしかったですよ

他にも鶏のトマト煮とかパスタとか
数種のおいしそうなメニューがあるのですよ

でも昼食となると
やっぱり気軽な物を頼んでしまいます

次は違うメニューを頼んでみようかな?