goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

4月15日の朝

2009-04-15 14:59:14 | 近所

昨日の雨は凄かったですねぇ

雨がもるのではと
心配してしまいました(苦笑)

一夜明けたきょうは
雨が汚れた塵やホコリを
洗い流してくれました

珍しいことに
きょうは朝の8時前から
ウオーキングへ出かけました
(雪でも降るかな?・・・笑)

通勤途中の人たち
通学途中の人たちと
すれ違ったり
追い抜いたり
追い抜かれたり
いつも歩く時間とは違う光景に
出会う事が出来ました
(たまにはいいかも・・・

歩いている途中で見えた
「富士山」
前にいろいろあって
全部の姿が見えなくて残念


春の名残の菜の花


これは数日前の夕方に撮った
ドウダンツツジ

   

帰りにコンビニ2件を
梯子しました(笑)

でね他のコンビニの袋を
持って入るのって
何か気になりません?

別に悪い事ではないんですけどね
息子に聞いたら
「別に平気だよ」だって
私が変なのかな~

デパートやスーパーだったら
平気なのにどうしてだろう?


3月4日 近所

2009-03-04 15:29:58 | 近所
早足で近所を歩いて来ました
久し振りだったので、
少し疲れました。

教室へ行く時は、
それほど早く歩いていないので・・・

写真を撮って来たのですが、
周りがね、すっかり変わってしまって、
あまりネタがないんですよ~

で、撮った写真がこれ
      
     土筆が大きくなっていました

        
      こちらはスギナ  

      
    工事現場の入り口にあった
        雪だるま

     
   今朝の丹沢山系
    昨日降った雪で白くなっています

今はまた雨が降って来ました

降るのは夜になってから・・・
     じゃなかったっけ

近所の梅

2009-01-30 12:48:54 | 近所
この間撮った近所の梅です。
     

     
まだ蕾ばかりでした。


    
きょうも睡眠時間が4時間位でした。
これで3日目です。
眠いはずなんだけど、
朝早く目が覚めてしまうんです。

私なりに考えてみました。
これはあくまでも私だけの事です。

夜になって、
眠いから一応寝るんだけど、
明け方の眠りの浅い時に、
体のどこかにコリや痛み、
そして筋肉の張りなどがあると、
神経が高ぶって目が覚めてしまうんですね。

原因が分かっても、
改善するには時間が掛りそうです。
腰がもう少し良くなればねぇ・・・

閉店ですって!

2008-09-19 09:29:42 | 近所

      
この店は9月15日に閉店してしまいました。

出来た時から、
雑貨好きな私がよく行っていたお店です。
もう10数年通い続けていました。
駅のそばなのにログハウスが珍しくて・・・

8月のある日、
このお店から一通の葉書が届きました。
「9月15日に閉店します」というお知らせでした。

ほんとうにびっくりしました。

そろそろ秋の雑貨を見に行こうかと、
思っていたんです。

思えば、このお店が出来た時は、
周りは畑があったり、
空き地だったりでどちらかと言うと、
のんびりした駅前風景でした。

今は周りはマンションや商業ビルだらけ。
駅前なんて、遊戯施設ばかりだし。
雑貨を見に来る人達が、
集まる環境ではありません。

いつかこんな日が来るかとは、
思っていたんですけどねぇ。
でも頑張ってほしかったです。。。

また一つ楽しみがなくなってしまいました。
とても残念です。

この建物は取り壊してしまうそうです。
もったいないですね。

違う場所での開店もしないそうです。

秋になってから最初の寂しい出来事でした。

城址公園

2008-05-18 16:54:28 | 近所
土曜日曜と雲が多いものの、
比較的お天気だと思います。
でもね、湿気が多くて暑いんですよ。

気温の差が激しくて、
体調が変です。。。
何と説明したらいいか分からないので、
これ以上は聞かないでね(笑)

土曜日の夕方、
城址公園のバラを見に行ってきました。

        

       

       

午後4時近くになると、
人も少なくなってきました。
駐車場は5時半で閉まってしまいます。
出入りは自由なんですが、
車は出られなくなります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからはバラの写真です。

大きさはフラワーセンターとか、
他の公園と比べると、
本数も種類も少ないです。
それに名札が付いていません。
同じ花の写真が何枚もあるかも知れません。
あしからず・・・でも綺麗だからいいよね ^^

     

          

      
     
           残りの写真はあと20枚位ありますので、
            よろしくお付き合い下さいませ。


     * 鎌倉のお店の事はまた後ほど書きたいと思います。

新しい道路です

2008-03-25 15:12:20 | 近所
新しい道路が出来たので、
見に行ってきました。
沿道には近所の人がちらほらと、
それと学校帰りの小学生がいました。


     
     パトカーの先導で・・・
        後ろに続くのは道路パトカーだけでした(^^;)


     

      
     まだ工事をしている場所もあったりして・・・

      
     何か変だと思ったら、
      片側だけ電線がありません。


      
     白バイや救急車、
       消防車などが走っています。


もっとにぎやかだと思ったのに、
ごくごく普通に過ぎて行ったのでした(苦笑)
でも、人出はいつもより多かったですよ~

本日開通です

2008-03-25 10:07:28 | 近所
         いつも教室の行き帰りに通っている道

写真ではとっても暗いですが、
まわりの家の明かりがあるので、
もう少し明るいです。
そんな道もきょう開通です。

これからは明るい道を通る事に…と思ったら、
街灯が付くのは今のところ、
信号の所だけのようです。
でも、車が通るようになるので、
車のライトで明るくなるのか・・・な?

まあいろいろと未完成な場所ばかりですが、
やっと開通します。
それでこれから取材に(?)行ってきます。
好奇心でいっぱいの私、
写真だけは撮らないと・・・
野次馬とも言いますねぇ~(笑)

写真はまたあとでアップします。

いよいよ・・・

2008-03-19 09:37:20 | 近所
新しい道路が来週開通します。
       

      

          
約1か月前の新しい道路です。
信号機も付いて、電柱も建ちました。
まだ開通していないので、
いつもここを通ってお散歩をしています。
今のところ近所で一番安全な場所です(苦笑)


「1ヶ月後」


      
今ではこんなになって開通の日を待っています。
でも、出来たのはこの道路だけで、
左右に曲がると急に道幅が狭くなります。
つまりこの新しい道路へつながる道が、
ちゃんと出来ていないんですね~
開通したらどんなになるのかちょっと不安です。


      
上の道路を左へ曲がるとすぐに道幅が狭くなります。
センターラインは数メートルで終わっています。
車一台通るのがやっとです。
それも曲がりくねっていて、
慣れていない人はちょっと大変ですね~

土地の買収が、
上手くいかなかったという事らしいです。
こんな場所があと数か所あります。

開通が遅れる事、数年。。。
何が何でも今年度中に、
開通したかっただけのようです。

あっ、そうそうこの間の住民への説明会では、
この道路には木は植えないんですって。
歩道の幅が狭いからと言う事なんですが、
先に開通している道路では植えてあるのに何故?
日陰になるし、見た目もいいよね~

「自然を大切に」と言うわりには、
やっている事が違うと思うのは私だけか…

イタリアンレストラン

2008-03-14 15:27:38 | 近所
朝から降ったり止んだりしていた雨が、
午後になって本格的に降りだしました。

家から車で10分位の所にある、
「マカロニ市場」というお店を紹介します。

このお店は県内に数件あります。
このあたりでは珍しく、
しゃれた造りをしています(^^)

以前から気になっていたのに、
なかなか行く機会がなくて…
先日やっと行ってきました。


    

        
  ね!ちょっとしゃれた造りでしょ?
   ペットと一緒にお食事が出来る席もあります。

窯で焼く薄い皮のピッツァは私好みです。
ケーキも美味しかったし、
パスタのお味も良かったですよ。

店員さんの合言葉(?)は
   「グラッチェ」イタリア語です。
意味は「ありがとう」です。

皆さん感じがいい人たちなので、
お店の雰囲気は良いです。

でも残念な事が・・・
人手がないのか、
お客さんの帰ったテーブルを、
食器を片付けずに、
いつまでもそのままになっていること。
混んでいなかったからなのかも。。。

それと私たちがすわった隣のテーブルに、
他のから下げてきた食器を、
集めて置いたままにしてあったのには、
ちょっと閉口しました。

思わず「手伝おうか?」と・・・旦那談(笑)

冬の公園

2008-02-15 19:26:23 | 近所
冬だから人があまりいないのではなくて、
普段からあまりいないんです。
あっ、桜が咲き出すと、
人が出てきます(虫みたいね)
周りは工場なので、
ここまで遊びに来る人は少ないのでしょう。


      

      

       
       桜の木を中心に撮りました。
         つぼみはすご~く小さかったです。


          
        公園の横の歩道
            人がいないでしょ。。。