goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

ある日の富士山と・・・

2014-01-31 09:24:23 | 

富士山の見え方いろいろ


曇った空に浮かび上がった富士山・・・墨絵のように見えた


ほんのり赤くなっている(?)朝日を浴びた富士山


加工した空の写真
この飛行機雲が向かっている方向が
いつも富士山の見えるあたりです

この日は雲が多いので見えませんでした


気が付かないうちに
近所の梅の花がこんなに咲いていました~


 

今日は晴れ

気温も昨日よりは低いそうですが
太陽が顔を出しているので
それ程低いとは思えません

 


ある日の富士山

2014-01-20 10:02:30 | 

この日は朝から天気が良くて

富士山も綺麗に見えました

あっという間に電柱と電線と建物が増えました

このあともっと増える予感(苦笑)


夕方は場所を変えて撮りました


せっかくの富士山なんですが

この時、私の視野に異常が出まして

実物も撮った画像もよく見ておりませんでした

PCに取り入れた画像を見て

まあよく撮れた方なのではと一人で納得しております

眼の方はいつもの事なのですが

出掛けた所でも急になるのは困まったものです


ある日の山々

2014-01-20 09:13:37 | 

丹沢山系の山々です


奥の方の山には雪が積もっています

山の名前は分かりません(苦笑)


本来ならば富士山も見えるのですが

この日は雲が多くて見る事が出来ませんでした


今日はあまり天気が良くない様ですが

今は太陽が顔を出しています

今週中ごろから、少し気温が上がるそうですよ~


ある日の富士山

2013-11-25 08:41:05 | 

朝から富士山がよく見えた日

富士山の一日かな?




夕焼けと富士山を撮りたかったのですが
あいにく雲が出て来てしまい、こんな風景になりました


流れ星ではなくて、飛行機雲です

↓ 近所の紅葉


色付いた桜並木、散り始めていました


この辺りでも紅葉が綺麗になって来たみたい



最近は晴れの日が続いていましたが

今日は崩れて雨が降る様です

乾燥した地面がやっと潤ってくれそうです


11月13日の富士山

2013-11-13 10:19:31 | 

今日は空気も澄んでいるのか富士山が綺麗に見えています


家から見えるのはここまです

山頂は真っ白になっています

よく見える所まで行くといいのですが

北風が強いので、考え中です


朝から晴れています

気温も低くとっても寒いです

昨日の夜にとうとうエアコンを付けました

昼間は我慢していたんですけどねぇ・・・

体が冷えているのを感じて

これ以上冷えると体に悪いと思ったのです


ダイヤモンド富士まであと数日?

2013-03-18 09:36:32 | 

ダイヤモンド富士ってどんなの?と思い、調べてみると

富士山の頂上に太陽が沈んでいく事らしいので

これは違うのではないかと思いますが

富士山に掛かっているのも、

そういうとか・・・

諸説ある様ですが

富士山に掛かっているという事でダイヤモンド富士にしちゃうかな?

ここは昨日と違う場所なんですが

昨日の場所とそれほど違わないのに

沈む位置ってこんなに違うんですね~


とてもまぶしくて写真を撮るのも一苦労でした

たぶん今日あたりに頂上へ沈むと思うのですが

自然はそう甘くは無い様で

午後から天気は崩れて行くようなんです~

あぁ~残念でした



夕日を浴びてオレンジ色に染まった飛行機雲


あたしは彗星だと思うんですが

夫に言わせると雲が二つに分かれているから

飛行機だと言うんです

さてどっちでしょうか???

じつはこの日は彗星を見に見晴らしのいいこの場所へ来たんです

雲が多かったので見る事が出来ないと思っていたのですが

PCに取り込んだ写真を見て見たら

何かそれらしく思えるてきて。。。う~んよく分かりません


ダイヤモンド富士

2013-03-18 08:25:58 | 

先日、ウォーキングの途中で思い出しました

そういえば、ダイヤモンド富士の時季だと・・・

ちょうど富士山の見える場所を通りかかったので

富士山に沈んでい行く太陽を撮りました


もう少し早い方が良かったかも・・・


いつもなら通り過ぎて行くであろう人も

足を止めて写真を撮っていました


完全に太陽が沈みました


 


南風が強く吹いています

今日の夜は雨が降って荒れるらしい

気温は高目だそうです

最近、昼間と夜の気温の差が激しいようで

薄着をしていると、夕方位には肌寒く感じる時があります

風邪も流行っているとか

花粉もまだまだだし

すっきりしない気候です

桜が咲き始めた様です

先週梅が満開だと思ったら

もう、桜ですって!

もう少し間隔を開けて欲しかったな~


山梨県 西湖

2012-11-20 09:55:44 | 

この日は河口湖の「紅葉まつり」でした

前日の荒れた天気が影響したのか

最終日だからなのか

期間中はいつもなのか

と~っても混んでいました

我が家は紅葉が目当てではなくて

いつもの「ほうとうを食べる事」が目的なのです

そして、ついでに紅葉を見ると言う

混雑を予想して河口湖は避けたのですが

予想に反して

河口湖へ続く道はすべて混んでいました     

その影響が他の道路にも出て

その一帯をぬけるのに時間のかかる事といったらありません

食い気優先の旅でございます(苦笑)

漏れ聞いたところによると

「混雑でバスの運行時間が大幅に狂っている」そうです

紅葉を見るんだか、車の渋滞を見るんだか。。。

河口湖を回避して初めに行ったのは

隣にある「西湖」です

河口湖の混雑が嘘の様な静かな湖です


いつも行くほうとうのお店は河口湖にあるので

今回は支店の方へ行きました

あのドーム型をしたお店です(雲をイメージしたそうです)

中は天井が丸くなっていて

入った事はありませんが

たぶん雪のカマクラの中がこんな風なのではないかと思います

店内は広くて椅子やテーブルが現代的です

何でも、有名なデザイナーさんが設計したそうです

この辺はよく分かっておりません

まあ目的はホウトウなので

こんなに突拍子もない建物でなくてもと思いますが

経営者にはそれなりの考えがあるのでしょう

あっそうそう壁が上の方で少しカーブしているのです

まっすぐだと思って壁沿いに歩くとぶつかります

私がそうでした(笑)

お気を付けて。。。

で、こちらも混んでいて列が出来ています

並ぶのは覚悟したほうがいいみたい

ちょっと気になったのが

店内のテーブルの数と店員さんの数が合っていないみたいで

多くの食器がそのままテーブルに置いてあって

空いているのに混んでいるそんな感じです

 


富士山

2012-11-20 09:13:07 | 

この辺りでは当たり前だと思いますが

いろいろな場所で富士山を見る事が出来ます

場所を変えて撮りました


山中湖から見た富士山は半分以上雲に覆われて・・・


山中湖から見えたアルプスの山々


上の方は吹雪いている様です

この日の富士山は

天候の影響で5合目までは行けず

4合目の駐車場まででした


富士山ドームと富士山

数年前までは富士山の上にあったのに

今は下から富士山を眺めています

1999年まで富士山頂で活躍していたドームが

今は富士吉田市へ移設されて一般公開されています

隣には道の駅「富士吉田」があり

森林公園などもあります

 


富士山

2012-11-12 10:53:21 | 

天気の良かった土曜日

久し振りに富士山を撮りました

それも3ヶ所で・・・(笑)


「1」


「2」


「3」


昨日の夜はかなり強く雨が降りました

今日の朝も細かい雨が降っていたのですが

今は曇っています

天気予報ではこれから晴れて気温が上がるみたいなんです

それも10月の初めぐらいの気温なんですって!

10月の初めって確かまだ半袖でいたと思うけど・・・

気温の差が激しくて

いったい何を着たらよいのやら

う~~ん、かなり迷いますよね~???