
昨日、最後の教室でした
修了証書を頂いてきました
修了証書をもらうのは2度目だけど
今度は会員も辞めたので
もう行く事も証書をもらうのも
これからはたぶんないと思う・・・
今回は以前の時と違って
知っている人も少ない為か心残りもなく
意外とサッパリした気持ちでした
昨日は数か月間お世話になったインストラクターさんだったので
ご挨拶が出来て良かったです
他のインストラクターさんは今年になってから会ったので
あまりよく知らないのです
他のお世話になったインストラクターさんは
昨年末に体調が悪くて辞めたり、移動したりで
会う事が出来ませんでした
住んでいる所が遠いので会う機会は
たぶんないと思う
これだけは残念です・・・
昨日は5年間通った教室をシミジミ見回しながら
初めの頃からの事を思い出していました
初めのうちは
緊張から軽いパニック症状が出て
パソコンを動かしていても
体中がドキドキして、
もしかしたら倒れてしまうのではと心配で
余計にドキドキ感が高まったり
我慢できなくて
途中で水を飲んだり
落ちつく薬を飲んだりと
まあいろいろな事をしながらも続けました
本当はよ~く考えると
何でもないことかもしれないのです
でもその時は本当にどうにかなってしまうのでは?
と心配で、心配で・・・
それでも1時間なんとか講座を受けていました
そうなんです!
その頃の私は1時間が限度だったのです
それでも数か月経った頃には
教室の雰囲気にもなれ
発作はあまり起こらなくなり
帰りには教室の人達との会話を楽しむようになりました
当時の教室には
和やかな雰囲気がいっぱいでした
写真が趣味の人は
たった今現像してきたとかで
出来立ての写真を見せてくれたり
教室の壁には
生徒さんの作品が貼ってあって
もちろん私の写真もありました
今はそういう物はいっさいなく
教室からのお知らせが貼ってあるだけです
今の状態が本当の教室のあり方なのかな~
昨日の帰りに少しだけインストラクターさんと話したら
あの地震以来、
教室の時間帯や受講体制が
いろいろと状況が変わってしまったとの事でした
あまりに変わり方が急だったので
辞めたインストラクターさんは責任を感じて
具合が悪くなってしまったそうな。。。
(彼女は一番古かったので責任者だった)
あの地震は
いろいろな人に大なり小なりの影響があったのだと
思うのでした