goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

横浜 赤レンガ倉庫(2)

2012-04-11 08:24:33 | 横浜

いつも何かしらのイベントをやっている赤レンガ倉庫の広場

今はこちら


「フラワーガーデン2012」をやっています


10周年ですって!


鉢植えの桜


今日は朝に少しだけ雨が降りましたが

今は止んで曇っています

午後からは風雨ともに強くなって

先日ほどではないにしろかなり荒れるらしいです

春の嵐がまたやって来ます

被害がないといいのですが・・・


横浜 赤レンガ倉庫

2012-04-10 16:22:51 | 横浜

2002年に再生された赤レンガ倉庫

中には食べ物屋さんや雑貨・衣類・インテリア等々

いろいろなお店が入っていて

とっても混んでいます

この日も開店前の入り口には数人の行列が・・・


横浜税関事務所の遺構


横浜港駅跡

線路とホームが残っています


横浜 横浜海岸教会と開港資料館

2012-04-10 15:21:01 | 横浜


私の好きな風景・・・

ず~っと変わっていません

これからも変わらないで欲しいけど。。。

 


横浜海岸教会
日本人の為の初めてのプロテスタント教会

 


開港資料館
1854年に
日米和親条約が締結された場所に建っている


後は神奈川県庁


当時の絵の中にある玉楠の木(向って右端にある)は

関東大震災で消滅し

今の木は初代の根から発芽した2代目


横浜 象の鼻パークより

2012-04-10 14:46:38 | 横浜

大桟橋の近く象の鼻パーク付近より


横浜税関(クィーン)


向って左が横浜税関(クィーン)

右が神奈川県庁(キング)

横浜市開港記念会館(ジャック)はビルの陰です


赤レンガ倉庫


新港橋


以前は鉄道が走っていたこの橋には

そのまま線路が残っています

赤レンガ倉庫へと続きます


横浜 大桟橋

2012-04-10 14:13:52 | 横浜

海の玄関である大桟橋から

ぐるーっと横浜港を見る


みなとみらい方面


ベイブリッジ


ベイブリッジから大黒ふ頭方面


瑞穂町方面

 


出入国ロビーから外へ出る通路は船のデッキみたい


大桟橋から見た「スカイツリー」

今日は朝のうちは雲が多かったけど

その後はいい天気になりました

風も弱く穏やかな日です

でもこの天気は続きません

明日は荒れ模様になるそうです

桜は満開になってから日が浅いので

大丈夫らしいですよ~

週末までもつかなぁ。。。


横浜 山下公園

2012-04-09 17:07:50 | 横浜


みなとみらい


ベイブリッジ


「赤い靴~♪ はいていた~♪」

海を見つめている「赤い靴」の女の子の像

何を思っているのでしょう・・・

後姿が寂しそうに見えるのは私だけ?


水の守護神

この山下公園は

関東大震災時に出たガレキを埋め立てて

1930年に出来た日本初の臨海公園

東北のガレキも早くみんなが受け入れてくれるといいね


4月8日 横浜の桜

2012-04-09 16:34:13 | 横浜

日曜日に横浜へ桜を見行きました

テレビで桜が見ごろになったと言っていたので

さて何処にしようかと考えに考えた結果です

鎌倉にしようかとも考えたけど

距離は近いのにとっても時間がかかるので

ちょうどテレビで横浜の桜が話題になっていたので

桜を求めて歩き回りました~

初めは「山下公園」の桜です


    たしか以前は桜の木はなかったと思うのですが

駐車場の上に新たに出来た公園には

数本の桜の木があります

朝の早い時は人数もまばらだったのに

お昼近くになると

いっぱいの人達が桜の木の下にシートを敷いて

お花見をしていました

「桜の下で・・・」と思うのはみんな同じなんですね~

圧倒的にこちらの方が多かったんです


マリンタワーと桜


マリンタワーと銀杏の木

緑色の小さな芽が出て来ました


yokohama

2011-12-15 08:54:50 | 横浜


ベイブリッジ

昔、ベイブリッジが無かった頃は
もっとこの海が広かった様な・・・

これはこれで絵になるけど


山手十番館 1階の喫茶室は見晴らしがよくありません

      2階のレストランは外国人墓地などが見えます


山手資料館 


山手カトリック教会 この日は扉が開いていて
         中のキリスト像が見えました

 午前中のミサの時は人でいっぱいになりますが
 午後からは誰もいません


私はキリスト教信者ではありませんが
時間があればしばらくここにいたかった。。。

このキリスト像を見てこんな気持ちになりました


坂の多い山手

登るのも降りるのも大変です

最近は
みなとみらい線「元町・中華街駅」からアメリカ山まで
エスカレーターで行けるようになりました