タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

私は閉店間際に

2020-05-02 06:30:31 | その他
家計簿サービス「Zaim」を運営するZaimは
新型コロナウイルス感染拡大による
緊急事態宣言前後での一般消費者の
購買行動の変化を、家計簿の記録から
統計的に調査した結果を公開なんて
記事をみかけました。

無題g222

スーパーマーケットは、全体としては平時よりも
緊急事態宣言前、緊急事態宣言後と徐々に
減少しているが、平日・土日祝日と時間帯に
分けて分析すると、土日祝日の午前が増加。
特に午前11時台は緊急事態宣言前の1.4倍もの人が
スーパーマーケットで買い物をしていた。
しかし、平日は緊急事態宣言後の利用者数が低下。
時間帯では13時~16時の利用者数が比較的少なかった。
そうです。

無題g11

コンビニの利用は、緊急事態宣言前でも
平時から18%ほど減少していたが
宣言後はさらに加速。中でも、東京都では
土日祝日・平日ともにマイナス30%の
客足となっているそうです。

ドラッグストアの利用者数は
緊急事態宣言前、平時と比較しても
購買者の行動に変化が見られなかった
とか。

客足を大きく伸ばしているのが
ホームセンターだった。緊急事態宣言前から
伸び続け、宣言後は平時よりも約2割増加した。
もともと多かった休日の利用者が午前中を
中心にさらに増え、平日もまんべんなく
平時以上の人が買い物してるそうです。

DSC08620_202004272106290e3.jpg

私は、閉店前に行って半額商品を買ってます。
奥さん用のお酒は半額になりませんが。

1無題hgbnm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなものまで | トップ | 羽二重シュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事