タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

東叡山 浄名院 じょうみょういん

2015-09-06 19:35:34 | 東京

正月に家族でTDLに。私は御朱印集めにの第何弾でしょうか。
寛永寺の本堂のすぐ近くに浄名院があります。

DSC02128.jpg

浄名院は、寛永寺36坊の一つとしてとして圭海大僧都が
開基となり寛文6年(1666)創建享保8年(1823)に寺号を
浄円院から浄名院へ改めたそうです。

DSC02129.jpg

表門は享保年間(1716-35)の建立。

DSC7.jpg

クリックすると拡大するハズなので 
興味のある方はどうぞ。

DSC02132.jpg

地蔵信仰の寺となったのは
第38世地蔵比丘妙運和尚の代からである。
妙運和尚は大阪に生まれ、25歳で日光山星宮の常観庵にこもったとき
地蔵信仰を得、一千体の石造地蔵菩薩像建立の発願を建てた。


DSC02133.jpg

明治9年浄名院に入り
明治12年、さきの一千体の願が満ちるとさらに八万四千体建立の
大誓願に進んだ。明治18年には地蔵山総本尊を建立。
各地から多数の信者が加わり、地蔵菩薩像の数は増え続けている。
境内にある青銅製の大きな地蔵菩薩坐像は、かつて江戸六地蔵第六番の
地蔵菩薩像があった深川永代寺が明治維新のとき廃寺になったためと
日露戦争の戦没者を弔うため、明治39年新たに建立されたものである。
なお、旧8月15日の「へちま供養」には、せき、ぜんそくに効験を
願う人々で賑わう。
ってことです。

DSC02136.jpg

天台宗のお寺です。

DSC02138.jpg

台東区上野桜木2-6-4にあります。

DSC01847.jpg

43、44、45枚目ゲットだぜぇ!


ご訪問ありがとうございました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソウルな魂(笑) | トップ | 階段落ち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京」カテゴリの最新記事