タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

東叡山 寛永寺 清水観音堂 とうえいざんかんえいじきよみず かんのんどう

2015-08-25 07:25:26 | 東京

谷中七福神めぐりの最後の一つ弁天堂から
見えるところに清水観音堂があったので。

重要文化財に指定されてます。

DSC02034.jpg

清水観音堂は、寛永8年(1631)に東叡山寛永寺の開山
慈眼大師天海大僧正により建立されました。比叡山延暦寺が
京都御所の鬼門を守護すると伝えられている事に倣い
天海大僧正は寛永2年(1625)に江戸城の鬼門を守護するため
寛永寺を創建しました。そして比叡山になぞらえて上野の山を東叡山と
称して数多くの堂舎を建立し、そのひとつとして清水観音堂は
京都清水寺に倣って建立されました。

DSC02040.jpg

清水観音堂は、江戸時代から庶民に親しまれる名所となりました。
特に境内に配された月の松は、江戸時代の浮世絵師歌川広重の
「名所江戸百景」において「上野清水堂不忍ノ池」そして
「上野山内月のまつ」として描かれています。

02.jpg01_20150803215608d30.jpg

月の松は、明治初期の台風により被害を受けて永らく失われていましたが
浮世絵にも描かれていた江戸の風景を復活させるため
平成24年(2012)12月に復元されたそうです。

DSC02036.jpgDSC02038.jpg

本尊は千手観音。

DSC02044.jpgDSC02046.jpg

内脇本尊には子育て観音が安置され、昔から子宝に恵まれない
人々の信仰を集めているそうです。

DSC02047.jpgDSC02049.jpg

昭和新選江戸三十三観音札所の第六番。

DSC00879.jpg

40枚目ゲットだぜぇ!

ご訪問ありがとうございました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から | トップ | 2013年 夏 ハワイ旅行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京」カテゴリの最新記事