熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ) 2019-12-10 07:00:37 | 和歌山県 和歌山にある熊野速玉大社に お参りしたのはいつものように かなり前の話。 最近はご朱印集めもさっぱりで このときもお参りだけでご朱印はなし。 熊野三山の一つ。 2004年、 「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として ユネスコの世界遺産に登録されたことで けっこう有名になったみたいです。 境内にそびえる樹齢千年のナギの大樹は 熊野権現の象徴として信奉篤く、古来から 道中安全を祈り、この葉を懐中に 納めてお参りすることが習わしと されていたとか。 位置はこんなかんじ。 « 漢字「文」の成り立ち | トップ | そろそろこういうのが。 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます