去年の4月に山口県へ墓参りに。
で、帰りに岡山の倉敷に。天気はいまひとつでした。
JR倉敷駅前。アリオ倉敷。昔、チボリ公園だったところです。
倉敷美観地区側より倉敷駅を。
私だけ美観地区をぶらぶら。家族はアリオをぶらぶら。
美観地区の写真です。
江戸時代初期の寛永19年(1642年)、江戸幕府の天領に
定められた際に倉敷代官所が当地区に設けられ
以来備中国南部の物資の集散地として発展した歴史を持つ。
倉敷川の畔から鶴形山南側の街道一帯に白壁なまこ壁の
屋敷や蔵が並び天領時代の町並みをよく残している。
1969年に倉敷市の条例に基づき美観地区に定められ
1979年(昭和54年)に県内2件目の
重要伝統的建造物群保存地区として選定された。
美観地区、なかなか風情があるので
ゆっくりみたかったのですが今回は時間があまり。
ご訪問ありがとうございました。