ちょっとしたミニ知識を。って病院にあった瓦版から。
御朱印ばかりもってことで。((^∀^*))
健康診断にいったときに見つけました。
連休なので趣向を変えてってことで。(*^_^*)
長引く咳。
長引く咳の原因として注意が必要なのが感染症です。
特に65歳以上の方が肺炎をおこす原因で最も多いのが
肺炎球菌という細菌です。肺炎球菌はとても身近で、私たちの鼻やのどに
付着している場合があります。ところが、肺炎球菌が気道を伝って肺まで
到達すると肺の中で菌が増殖し肺炎をおこすことがあります。
初期症状はせきや熱で風邪ににています。
免疫力の力が落ちていると、死に至る場合もあるので高齢者は
特に注意が必要です。
対策は歯磨きやうがいなどで口の中を清潔に保つ。
65歳以上の人は肺炎球菌ワクチンの接種で、肺炎球菌の肺炎の
重症が防ぐ効果が期待できます。
ワクチンの効果は一度打つと5年間有効といわれています。
費用は一回8000円程度かかりますが、65歳以上は
市区町村の補助が数千円でますので、詳しくはお住まいの
保険課などにお問い合わせください。
なんてことが書いてありました。
世間はまだ連休ですか~。b(’0’)d
おら~今日が何曜日だかわかんねだぁ~。♪───O(≧∇≦)O────♪
ご訪問ありがとうございました。