goo blog サービス終了のお知らせ 

タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

和歌山県 橋杭岩

2019-03-25 18:40:18 | 和歌山県

和歌山県の橋杭岩へよったのはもうかなり前のこと。 (;^_^A アセアセ・・・

DSC05629zzzzzzzzzzzzzz.jpg

橋杭岩(はしぐいいわ)は、和歌山県東牟婁郡串本町にある奇岩群で
国の名勝や国の天然記念物の指定されてます。

DSC05651.jpg

潮だまりがあったので覗いてみました。

DSC05648.jpg

さかなやカニが。小学生くらいならこんな生物相手に
十分遊べるでしょうね。

DSC05640vvvvv.jpg

小さいカニが。

66ir.jpg

拡大しました。

DSC05640.jpg

和歌山県橋杭岩ってことで。

ご訪問ありがとうございました。



橋杭岩 はしぐいいわ

2019-03-06 17:15:17 | 和歌山県

和歌山県の橋杭岩へいったのは
いつの話や~っていうくらい前のこと。  (;^_^A アセアセ・・・ 

無題xxx

みちの駅があって駐車スペースはそこそこあります。

DSC05627_20180810215011a3d.jpg

国の名勝や国の天然記念物の指定になってる
観光名所です。

DSC05623.jpg

行った季節は冬だったんで天気がいまいちでしたが。

DSC05610.jpg

橋杭岩は、1500万年前の火成活動により
泥岩層の間に流紋岩が貫入したものである。
貫入後に差別侵食により、柔らかい泥岩部が
速く侵食され、硬い石英斑岩が杭状に
残されたものだとか。

DSC05630.jpg

波に削られこんなのができたって
ことみたいです。

DSC05634.jpg

たくさんある岩は津波のせい
ってことみたいです。

DSC05632.jpg

橋杭岩へ行ってきました。いつの話や~。  (;^_^A アセアセ・・・ 

ってことで。

ご訪問ありがとうございました。