goo blog サービス終了のお知らせ 

タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

2013年 夏 ハワイ旅行記 その41 8月2日

2014-11-27 18:42:25 | 2013夏ハワイ旅行

いつものようにハワイ旅行記です。

ヒルトンの前の海で泳ぐことにしました。

IMGP0201g.jpg

見えてる建物はヒルトンの各棟です。

IMGP0164u.jpg

遠くに見えてる山がダイヤモンドヘッドです。

IMGP0203h.jpg

わんちゃんもなれたかんじで泳いでました。

IMG_6580s.jpg

水着のままホテルに帰れるのが楽でいいです。
で、着替えてホテル内のショップをぶらぶら。

IMG_6578h.jpg

ぶらぶらしたあとは花火を見にいきました。

IMG_6583y.jpg

ヒルトンでは毎週金曜の夜に花火を打ち上げるみたいです。
宿泊してなくても見れます 

IMG_6584g.jpg

IMG_6609y.jpg

IMG_6611h.jpg

IMG_6612y.jpg

コンパクトカメラの手持ち撮影なんでいまいちですが
雰囲気はつかめてもらえると思います。



ご訪問ありがとうございました。




2013年 夏 ハワイ旅行記 その40 8月2日

2014-11-19 18:48:06 | 2013夏ハワイ旅行

ぼちぼち書いてるハワイの旅行記です。
自分用の記録として書き始めました。
ハワイに行ってから一年以上が過ぎましたが 

IMG_6915e.jpg

イルカを見るツアーから戻ってきて
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジから数分のところにある
ワイラナ・コーヒー・ハウスに食事に行きました。

IMG_6565n.jpg

日本語のメニューがあり、英語がダメダメな私たちには
ありがたかったです。

IMG_6566q.jpg

日本のファミレスみたいな感じで気軽に利用できました。

IMG_6568c.jpg

ワッフル。さすがアメリカ。デッカいです。

IMG_6571k.jpg

何サンドか忘れましたが....。

IMG_6572d.jpg

フレンチトースト。

IMG_6577f.jpg

十分、お腹いっぱいになりました。
ムリしてハワイにきてるので、飲み物は頼んでません 
節約しました。

ぜんぶでいくらだったかは覚えてませんが
高いとは思わなかったです。


ご訪問ありがとうございました。







2013年 夏 ハワイ旅行記  その39 8月2日

2014-11-05 18:59:26 | 2013夏ハワイ旅行

ぼちぼち書いてるハワイ旅行記です。

イルカをみることが出来るツアーに参加しました。
名門イルカ大学っていう人気のツアーです。

http://www.iruka.com/daigaku/
ホームページです。

IMGP0060g_2014080211423042c.jpg

夏休みは混んでました。
オフシーズンはすいてるみたいですが。

ウェットスーツも有料で貸してもらえます。
私は長袖のラッシュガードで平気なので借りませんでしたが。
水中メガネはツアー代に含まれてます。ライフジャケットもね。

IMGP0049t_20140802114228908.jpg

イルカがみえるとみんなぞろぞろとおにいちゃんの後に
ついて泳いでいくことになります。
でも、イルカも生き物なんでこっちの都合良く
よってきてくれるわけじゃないので
船に戻ってポイント移動とかってなったりします。

IMGP0082f.jpg

私はじじいなんで泳ぐの結構疲れました。
なので途中で船上に残ってました。
うちの奥さんとお嬢さんは運良くイルカに遭遇できましたが。

IMGP0063k_20140802114310386.jpg

私の水中カメラで撮った熱帯魚です。

IMGP0065l_20140802114312ad8.jpg

IMGP0119h_20140802114315711.jpg

ウミガメが写ってるのがわかるでしょうか。

XMA_0141v.jpg

ツアーのカメラマンが写した写真です。
写真はDVDにして買えるのですが1万円くらいします 
私たちはこのツアーは2回目で写真は1回目のときに
買いました。一生の記念と思って。今回は買いませんでしたが。
ちょっとぼりすぎやろ!って思うのでさすがに2回目はね。

もしまたハワイに行くことがあってもこのツアーは
もういいかな。一回目のようにイルカに簡単に
出会えると思っていたのですがそうじゃなかったので。

IMGP0036u_20140802114227dc3.jpg

一回目のときに撮ったイルカです。
私の持ってる水中カメラでもなんとか
これくらいは撮れました。

IMGP0020h_2014080211422582c.jpg

IMGP0014v_201408021142240f4.jpg

XMA_0159h.jpg

カメラマンの写真。水中メガネを通してこんな感じで見れました。
こっちはさわれそうって思うくらいの距離に感じるのですが
けっこう距離はあります。

IMGP0153u_201408021143162b9.jpg

卒業証書がわりに(イルカ大学なんで)エコバックが
もらえました。

_GLP059508r_20140802114455898.jpg

お兄さんたちは陽気です。
2回目でも楽しめました。

IMGP0157y_20140802114456cf6.jpg

帰りはホテルまでバスで送ってもらえます。






2013年 夏 ハワイ旅行記  その38 8月2日

2014-10-27 18:07:38 | 2013夏ハワイ旅行

ぼちぼち書いてるハワイ旅行記です。

イルカをみることが出来るツアーに参加しました。
名門イルカ大学っていう人気のツアーです。

http://www.iruka.com/daigaku/
ホームページです。

IMGP0131z.jpg

イルカのいるポイントを目指します。

IMGP0057z.jpg

その日、その日でポイントが変わるみたいです。
イルカも動いてますからね。

IMGP0002v.jpg

エホマイというチャント(お祈りのようなもの)を歌います。
ハワイ語の短い歌で、「私達に知識を与えて下さい」といった内容の歌です。
海に対しての感謝や、無事に航海が出来るようにとの祈りを込めて歌います。
これはハワイに古くから伝わる歌だそうです。

エホマイ カ イケマイ ルナマイエ
オナメア フナ ノエアウ オナメレエ
エホマイ エホマイ エホマイ エ


XMA_0089e.jpg

歌が終わると、プルメリアの花を投げ込みます。

XMA_0086c.jpg

XMA_0420r.jpg

昼食にハンバーガーがでます。

XMA_0438a.jpg

これが泳ぎ疲れたあとなんでおいしく感じてしまいます。

IMG_0444bzz.jpg

イルカの写真はこれ一枚です。
私はイルカに出会えませんでした。

最悪!とは思いません。なぜなら
奥さんとお嬢さんはイルカに会えたのでね。

お嬢さんと奥さんはみんなとは遅れて泳いでました。
それが幸いでした。このイルカがお嬢さんと奥さんのそばを
泳いでいってくれたので。真下で手が届きそうなところをね。

私はイルカも見れないしあきらめて
奥さんとお嬢さんの写真を撮ろうとして
船上にいました。ほんとラッキーでした。
ほかの方は遠目にしかみれなかったみたいです。

あたし日頃の行いがいいからな
って奥さんは言ってましたが。

私たちはこのツアーは二度目なんです。
一度目のときの感動が味わいたくて
参加したのですが、今回はいまいちでした。
このツアーは運にも左右されますね。

次回は一回目のときのイルカの写真も
載せることにします。

 

 


2013年 夏 ハワイ旅行記  その37 8月2日

2014-10-24 18:43:28 | 2013夏ハワイ旅行

ぼちぼち書いてるハワイ旅行記です。

イルカをみることが出来るツアーに参加しました。
名門イルカ大学っていう人気のツアーです。

http://www.iruka.com/daigaku/
ホームページです。

IMG_4210g.jpg

こういうバスで送迎してくれます。繁忙期は普通のバスだったり
するみたいですが。私たちはこういうカラーリングはされてない
普通のバスでした。

IMGP0158g.jpg

こういうのでも送迎してもらえるみたいです。

IMG_6709w.jpg

マラサダで有名なレナーズです。 

eating23-1_02zz.jpg

ハワイではけっこう人気がありますが
単なる揚げパンです。

IMGP0042f.jpg

そのマラサダが船を待つ間
ひとり一個もらえます。

IMG_0422h.jpg

XMA_0528v.jpg

こんな船に乗ってイルカツアーは出発します。

さあ、イルカにあえるでしょうか。
 
続きはまた。