goo blog サービス終了のお知らせ 

nomoon

川、海、湖での釣り、車いじりなど日常の出来事や趣味のことなどをのんびり書いていきます。

ウグイ

2021年05月07日 | 釣り
今朝はサーフへ。

予報では波が低いはずだけど、なぜか波高。

4時から6時まで頑張りましたが、釣れないのであきらめ、天竜川へポイントチェンジ。






で、今日もこいつ。



ウグイしか釣れん。

渓流解禁

2021年02月24日 | 釣り
解禁して10日程度経過しましたが、渓流釣りに行ってきました。


朝いちは、上流部でネイティブ系を狙いますが、やはりここぞというポイントは全くあたりがありません。

おそらく、かなりの人が竿を出しているのでしょう。

ですが、竿抜けポイントで、ようやく1匹。



その後も、追加。



上流域では、4匹釣れました。




その後、下流域の放流ポイントで残り物を狙ってみましたが、魚が残っていないのか、いてもスレているのか、全くあたりがありません。

数か所、ポイントを変えてみましたが、ダメダメ。

これにて、シーズン初渓流は終了です。






今日もコノシロ天国

2021年01月23日 | 釣り
今朝は小雨の中、サーフへGO!

明るくなるころ、波打ち際にコノシロの一団が到着。

もうコノシロはいらないので、なるべく引っかけないようにルアーを静かに引きますが、どうしても釣れてしまいます。





周りもコノシロ以外は何にも釣れていませんでした。








無限コノシロ

2021年01月05日 | 釣り
早朝は激込みなので、10時にサーフイン。

やたら人が多いので、どうしたものかと見てみると、波打際がコノシロで真っ黒な帯になっています。



ですが、コノシロが緊張感なくのんびり泳いでいるだけで、これを食っているビッグフィッシュは全く見当たりません。




コノシロを避けてヒラメなどを狙っても、そのうちコノシロがやってきて、周りもコノシロ狙いのおっちゃんたちに囲まれて、何もできません。

今日も無限コノシロ状態です。




食べる分の8匹だけキープ。

前回は、ちょっと生臭かったので、しっかりと下ごしらえしてから、しょうが、ゆずなど臭み消しをたくさん入れて酢締めにしてみました。






無限コノシロ

2020年12月25日 | 釣り
今日は、人間ドックで有給休暇。

午前中で検診を終え、午後から、強風のサーフへ。




行こうと思っていたポイントに着くも、砂がバシバシ顔に当たるぐらいの爆風です。

でも、海鳥が騒いでいるし、ベイトの群れも入っているようです。



40gのメタジをぶん投げると、コツコツとベイトに当たります。

周りの人を見ると、コノシロの群れのようです。



コノシロを食っている大型魚はいないようで、投げても投げても引っかかるのはコノシロ。無限コノシロ状態です。

酢締めがうまいので数匹キープと思っていましたが、面白くなって、気が付けばストリンガーいっぱいの10匹以上キープしていました。



それでも、何か大型魚が付いていないか、コノシロを引っかけたまま泳がせてみましたが、何も食ってきません。

このまま、大型魚が回ってくるのを待とうか考えましたが、爆風なので、終了。









ヒラメ

2020年12月06日 | 釣り
今朝も昨日と同じポイントへ

昨日と同じく、明け方の暗いうちに「ダツ」。



そして、ゴールデンタイムに食ってきたのは



ヒラメ。



周りでは、青物も全く現れず、誰も竿を曲げていませんでした。


ダツ

2020年12月05日 | 釣り
今朝は青物を期待してサーフへ。



明け方の暗い中、ぐっと来たと思ったら



ダツ。





そして、ゴールデンタイムに、周りで青物がポツポツ釣れていましたが、私には配当なし。





夕方サーフ

2020年11月28日 | 釣り
今日は、強風でしたので朝サーフはお休みして、夕方からダメもとでサーフへ。

風は強かったですが、来ちゃったので、ルアーぶん投げてきました。



ラインが切れて、新しく買った「サイレントアサシン フラッシュブースト 129S レッドヘッド」を海に奉納しちゃいましたが、その代わりにヒラメが釣れました。