goo blog サービス終了のお知らせ 

探究心をもって人生を生きる

青年海外協力隊隊員としてボリビアで活動していたころを中心に、帰国後10年(2022年)の今を書いています。

鍵盤

2011-07-01 00:57:23 | ボリビア日記
6月30日(木)

突然だが鍵盤ってなんていい楽器なんだろうって思う。
伴奏も出来て,メロディも弾けて。

今日は朝から鍵盤を弾いていた。
スーパーヒーロー
という新曲を考えていた。

ほんと鍵盤はいいね。
もっと自由に弾けるようになりたい。

そしてサンタクルスへ。
同期の仲間と食事。
ひと月前と比べて2.5キロ減した体重も
今日は1キロ戻っていた。

今日は何気に結構食べた。

病的に痩せたくはないね。

明日は中間発表。この一年の集大成だ。

Gia del abaco parte 1(アバコの説明書Part1)ほぼ完成

2011-06-26 09:52:47 | ボリビア日記
6月26日(日)

朝から起きてGia del abaco parte 1(アバコの説明書Part1)がほぼ完成。
午後から友だちの家に持って行って校正してもらいます。

今回はパート1なので10の合成の指導方法を書きました。
今後10の階段,2飛び,4飛び,5飛びなど,さらにはダイヤモンド作りなどの数遊びを通した数感覚の育成までもっていきたいと思っています。多分10~20頁位になるのでは?と思います。他にもフラッシュカードの作成方法と使用法などをまとめたり,なんやかんやと教材,アイテムの必要性を書いたものを最終的にまとめて学校においていきたいと思います。

そしてお腹は全然治りません。

しんどいわ

2011-06-25 19:03:31 | ボリビア日記
6月25日(土)

土曜の夜だってのに,お腹の調子が悪いばかりに何もできず。
家にずっとこもっています。
今日はライブも無理ですわ。
せっかくたけが着ているようなサンタクルスシャツを買ってきたというのに。

昼,オムレツを作って食べてみました。

別に食あたりというわけでもないでしょうに,飲み過ぎが原因か,はたまた旅行疲れか…

ボリビアに戻ったとたんにお腹を壊すとは。

途上国の恐怖か。

こうして病人をやっていると,ほんと健康は有りがたいと思うばかりです。

みなさんも健康に気をつけてください。


まったく関係ないですが。



遺跡も心配そうです…
ほんと関係ないです。

渡航から一年!!

2011-06-24 13:48:46 | ボリビア日記
6月23日(木)

渡航から一年!!

あれから一年が経ちました。
成田からボリビアに向かったのが昨年6月22日。
そこから13時間マイナスの時差,そして約40時間の長旅の後に到着した国,ボリビア。

なんとも言えんなあ…よくがんばった。
こっちに来てから半年後位からしばらく体調も悪かったし,
地震のときは帰ろうかとも思ったし,出会いや別れを繰り返しながら本当にいろんなことを考えさせられたし,
文化の違いや言葉の違い,習慣の違いに悩まされもしたし…
いやあ,よくがんばった!!
今日はお祝いしよう。
しかも今日はボリビアの休日やしね。
思い切り楽しみたいけど…
実はお腹を壊しているようで,結構,休憩しております。
明日からまた活動が始まるし,来週の月曜日は公開授業の予定なので準備もせないかんし。
そんなこんなで部屋でのんびりまったりです。

そうそう,本日,実家から大量の食糧が届きました。
「船便で出したよ」と1月に聞いてから半年で着きました!!随分掛かったなあ。
醤油やらめんつゆやらの容器が壊れかけており,危うく段ボール内で爆発寸前の状態。
こういうところに気を取られないあたりが俺の家族らしい。
でも,奇跡的に届いた!!良かったよかった。
これで残り任期中は多分食料に困らないでしょう。
有りがたいです。
中にはとろろ昆布やら,袋ラーメン20食,わかめ,海苔,調味料,本,松前とろろ,たれやら醤油やら…
とにかく見事に食料品。
実家の家族の愛情,温かさを感じました。
ほんとありがとうございます!!
ちょうど渡航一年目のご褒美だわ。嬉しいなあ。
早速ラーメンを茹でて食べました。
美味しいわ~,日本のラーメン。
そして松前とろろを仕込んでみました。
一日おいてから食べるらしいので,明日の晩かなあ,楽しみですわ。
ちょくちょくとお土産を渡しに出かける程度で,家でのんびりしていた今日。
それにしても暑いわ~。
そうそう,ネットの料金が切れているので今日はネット出来ず。
明日,更新してこようっと。
ちょっと不便だね~,こういうの。