探究心をもって人生を生きる

青年海外協力隊隊員としてボリビアで活動していたころを中心に、帰国後10年(2022年)の今を書いています。

サラバ!!サンタクルス!!

2011-01-31 19:54:37 | 中南米旅行
1月31日(月)

約一カ月半に及ぶ長いバカシオネスも終わりを告げる。
さらばサンタクルス!!

お昼の内にテルミナルへチケットを買いに行き,日本食を食べにサライへ。
しかし休業日だった。
が,中で店長とそのお友達がいるのを発見。
ダメ元で顔を出したら「なんか食うか?」との嬉しいお誘い!!
サライのラーメンを(まじうまい!!)を頂き,そこからサンタ在住の友だちを尋ね,しばらく話し込む。
やはりここでクラスのは文化,人,その他もろもろ大変だ。
いろんな話をしてカフェで晩ご飯を食べ,そして荷物を置いてたホテルに戻る。

ここからバスで約9時間,着いたら着替えて学校へ。
いろいろとやることもあるだろうな。
空き巣に入られてたりしませんように…

Hola amigos!!
Voy a volver a Trinidad en aoutbus para trabajar escera.
Hahora estoy paseando en Santa Cruz.

Hasta luego!!


そしてサンタ最終日

2011-01-30 23:33:45 | 中南米旅行
1月30日(日)
映画館へ。
ガリバーを観に行きました。
3Dを期待していったのですが,3Dはすでに終わっており,2Dで観ました。
いやあ,あほな映画でした。
さすがジャック。
しかし…この国,字幕が流れているときに電気を点けて掃除を始めるのやめて欲しいすわ。
しかも字幕中にバチっと消されてしまいました。
ああ,あほな映画だった。
必見!!

夜は洒落たレストランで寿司を食べ,その後,カテドラルを一望できるビルの上でコロナ。
帰りの出店でアクセサリーを買い,友だちのストリート演奏を聴き,
露店で世界年鑑2011という本を50BS(600円)で購入。
世界中の基本情報が載っていてこの値段!!

Hoy es dimingo,Estamos a 30 de enero.

Fui al cine para ver a una pelícra se llama Gurivar.
Historia fue muy bien y interesante.
Estuve contento.
El cine es muy grande.
Volví al hotel a las 4 de la tarde.
Entonces fui a la picína del hotel.
Pero el pisina es poca sucia por eso no pudo nadar.
Estuve leyendo un libro que se llama el diario del Che en bolivia alrededor de la pisina.
Tuve buena idea para estudiar español.
He decidido que todos los dias estoy leyendo un libro,entonces leer alto y rapido.
Ojalá que lea y sepa bien.
Después fui al restaurante para comer susi y tomar cerveza.
Luego fui al restaurante para ver a catedoral y tomar cerveza.
Desupués compré los accesorios y el libro que se llama almanaque mundial 2011.
Volví al hotel.

なに!!299日?!

2011-01-30 10:48:38 | ボリビア日記
1月30日(日)

昨日はあの後買いものに行き日本食材を購入,そして7カ月ぶりに韓国料理屋へ行ってきた。歩いて1時間,道に迷って結局タクシー。思い切り反対に来てたらしい。
韓国料理屋では,久しぶりのサムギョプサルやスンドブチゲ,冷麺…キムチやらニンニクやらを焼いてレタスをまいて食べる!!自分で焼くってのには驚いたがまあ,ここは韓国ではないのでしかたない。

死ぬほど食った。

校長先生に電話したら学校は2月1日から。
ア,やっぱり予定通りに戻らなくちゃね。

明日の飛行機か,夜のバスでトリニダにもどろうっと。

ブログ開設から299日。つまり駒ケ根訓練所入所から明日で300日。もうすぐ365日が過ぎるね。

Hoy es sábado, Eatamos a 29 de enero.
A las 8:30 me levanté en el hotel la siesta.
Después me duché,me canbié la lopa luego fui al comedor para desayunar.
A las 10:00 pudo usar comptador para conectar internet.
Hicé mi pagina web,pudo chequiar e-mail.
Después de ir a spermercado japones que se llama OKINAWA.
Compré tallalín japones,alcohólica coreano y arroz japones.
Entonsec comí tallalín japones.

Fui a afuera entonces encontoré a mis compañeros.
El tenia enfermo denge,Por eso estubo ingresado al hospital Sirani.
Luego tomamos mini bus al hotel la siesta a las 4:00.
Llegué lo.Vi a televición en mi habitasión mientras dolmí en el cama.

Depierté a las 6:00,fui a la picina para ver paisaje tomando cerveza y usé comptador para ver a internet.

A las 7:30 fui al restaurante coreano a pie mucho,casi 1 hora.Pero no meloencontoré.
Por eso tomé taxi para irlo.
A las 9:00 llegué lo.
Comí carne asada que se llama samgyopusal,sopa coreana que se llama sundubchige,tallalín corea que se llama leimen y tomé cerveza.
Estuvé contento.
Volví al hotel a las 10:30 de la noche.

言葉と思いと言霊と

2011-01-29 11:49:14 | ボリビア日記
1月29日(土)

新曲をぼちぼち書きたいなと思うがいまいち思い浮かばない。
まあ,こんなときは書かないに限りるね。

そろそろ長い夏休みも終わり,学校が始まる予定。
しかしいつから始まるかはわからない。校長先生に聞かなければ。
日本じゃ年間の計画がきちっと決まっていて,完璧に運用しようとするけど,
ここはほんと適当ですわ。
いつから始まるのやら。

海外に住み海外の文化に触れ,いろいろと思うことが多い。
同じものを見ても人それぞれ感じること,思う事は違うと思うが,
それぞれの感じ方を大事にできればいいと思う。

今日は朝からブルースリー先生の本を読んでいた。
一字一字辞書を引きながら読むのもほんと大変。
チェ・ゲバラの日記も読んでいる。
スラスラ読めないものかなと思う。それには努力が必要だ。
ボリビアの日本語教師を指導するSVの方の講義用資料を読ませて頂いた。
そこには人類と文字の歴史について脳科学の研究などを引用されながら書かれていた。
そしてその方は言葉には力があり,それを言霊と昔から読んでいるとおっしゃっていた。

文字を理解するというのは考えてみればほんとに大変だ。
我々も小学生から高校,大学と学び続けている。
しかも社会人になっても本や新聞などで学び続けている。
「口のきき方」「文の書き方」「話しの聞き方」「文章の読み方」などなど終わりはない。
独りで部屋にこもって一日読書をして生きているだけならそれでいいのだろうが,なかなかそういうわけにもいかない。
人は人に関わり人として成長する。
失敗も成功もある,悲しいことも嬉しいこも。
どんなことがあっても前に進もうとすること。
ときに立ち止まってもいいし,突っ走り過ぎてもいい。
あるがままであり続けて,なおかつ人を大事に出来たらいいと思う。
でも人を大事にするということがとても難しいことなのかも知れない。
それは自己犠牲を伴ってはいけないと思うし,しかしときに伴うのかもしれない。
昔は不動の心を手に入れたかった。
それが人間の強さだと思っていた。
何にも動じない心を。
しかし,今はそうではないと思っている。
動じるから人間だし,動じるからこそ新しい何かが生まれると思う。
ただし,動じることで何かを誰かを傷つけたり壊したりすることがないように,と思う。

動かぬ心。
何事にも揺るがぬ信念。
芯になる信念の部分と動きやすい感情の部分をもっている人間という生き物。
しかし欲する流されない心,動かぬ心。

信念の部分を少しずつ育てやがて大きな揺るがぬ大木となるよう,
その大木を中心に感情に揺り動く部分を枝葉と例えるならば,
そこから何か生み出したい。それが俺にとっては音楽。
いろんな人にとってそれぞれあるだろう。

そしていつだって前を向いてぶっ飛ばして行きたいと思う。
そうだ,いつだって前を向いてぶっ飛ばす。それが自分の生き方だと言える。

いろんなことがあったここまでの人生。そしてまだまだいろんなことがあるだろうこれからの人生。
たくさんの人々にありがとうとごめんなさいを。
助けてもらったこと,信じてもらったこと,傷つけてしまったこと,一緒に笑い合ったこと,もう,思い出せないくらいたくさんの出来事,日々。

少しずつ,そんな心の言霊の一粒一粒を音符にのせて,新しい歌をつくりたいと思う。

慌てることは何もない。

研修終了!!

2011-01-28 18:53:12 | 中南米旅行
1月27日(木)

フアンホが体調不良のため今日の語学研修は3時間で終了。主にディスカッション中心。
日本食レストラン「ケン」へ。ラーメン,焼鳥,寿司に舌鼓。フアンホが元気になることを祈る。

1月28日(金)

研修最終日。
フアンホも元気になり,いい感じ。ディスカッション中心に,子どもへの例え話の仕方や,algunはどんなときに使うのか,queによる文章のコネクトの仕方など,聞きたかったことを聞いた。いろいろと解決できたことをフアンホに伝えた。ボリビアに来たときは全然話せなかったのに,今はフアンホの言うこともある程度わかるし(わかりやすく話してくれてるってのもある)いろんな話ができるようになったことを嬉しく思うというころを率直に伝えることができた。
一緒に受けたトリニダの仲間もそれぞれの感想を伝えていた。
一日5時間の学習。最初はどうなるかと思ったけど,ほんとあっという間だった。

もっともっときれいにちゃんと話せるように,これからすることとしてフアンホからの課題は…

・いつも仲間とスペイン語で話す。
・どんどんボリビア人に声を掛けて話をする
・日記を書く
・スペイン語の新聞や本などを読む
・スペイン語のテレビや映画を観る。

との課題。これを毎日。
よっしゃ,がんばるぜい。

そうそう,テレビのことですが,なんとサンタクルスではNHKが観られます。
まいにち「てっぱん」を観ています。
ああ,なんて楽しいドラマなんだ。
いいなあ日本語のドラマ。トリニダでは観られません。
日本語のDVDとか欲しいですね~。
ここで観ダメしていこうっと。

やっとホテルをcanbioできた。hotel la siesta
アマゾネスは一日120BS.ここも同じなのにwihiや朝食まである。
結構人気のホテルなのでなかなか空かない。
次回からは事前の予約が必要やね。