探究心をもって人生を生きる

青年海外協力隊隊員としてボリビアで活動していたころを中心に、帰国後10年(2022年)の今を書いています。

ボリビア通信2号送りました!

2010-09-30 22:40:44 | ボリビア日記
本日9月30日ボリビア通信2号を東京の所属小学校宛てに発送しました。
第1号は読んでいただけましたか?出来たらみんなに読んで欲しいなと思います。
忙しい中印刷やらなんやらをしてくれているであろう,同僚の先生方に感謝。ありがとうございます。

今日はボリ飯を2食も食べました。
日本食が恋しくなっているので敢えて。
避けたいものがあるときはそこに向かっていくってのも一つの解決方法です。
結構美味しかったわ~!

算数がんばれ3年生!!

2010-09-30 15:39:08 | ボリビアでのJICA活動
1時間目 1年生 算数
おはじきを使った引き算の学習。
はじめての引き算だった。
先生の手がなかなか入り切れなかったようなので私も入っておはじきの使い方を教えて,何回かやって見せていたら子どもも理解した様子。やはり自分の手で動かしてみることが重要だなと改めて思いました。
おはじきと言っても瓶のふたです(Tapilla)一人ワンセットのおはじきがあればなあと思います。どうしても「これ僕の!!」って感じで奪いあっちゃうんだよね…


2時間目 3年生 算数
今日は二桁×一桁の掛け算の続きを行いました。

今日は計算の技術を身につけさせようと,いくつかの練習問題を解かせました。
すでに先生から練習問題の宿題は出ていたようですので復習も兼ねて。それから答えが三桁になる計算まで教えました。

しかし,出来ていない子が結構いました。
その中でもとくに面白い間違いを発見しました。

それは42×3の計算ですが、答えは126です。
ところがこれを筆算じゃなく計算しているこが二人ほどいて,「先生出来たよ!!」と喜んで見せてくれたのですが,
答えは612となっています。
なんでじゃと思ったのですが,そう最初に三二が六をしてその隣に三四一二の答えをおいたんですね。
なるほど~と。ああ,筆算としてしっかり身につけさせないといかんなあと思わせられました。

なんのかんのこのクラスの子たちはほんとにしっかりと出来る子たちです。
先生のしつけがいいんだなと思います。
最後に記念撮影


今日覚えた単語
horizontal(横書きの式)
vertical(縦書きの式)

¡Hola buenas tardes!
¿como esta?
Estoy muy bien.¿Porque? Por que fui a la peluquería para cortar mi pero a las 12:00.
A mi me gusta la.por eso estoy agradable.Luego fui al restaurante.comí comida de lazaña.
Despes pude vorver en mi casa entonses lavé la lopa para usar la lavadoa.aora ha entorado secadora.

新曲「友だちに会いたい」

2010-09-30 13:12:49 | ボリビアでの音楽活動
「友だちに会いたい」
作詞 のり先生

ああ
友だちに会いたい

懐かしい
あの友だちに

僕の心はいつだって
友だちでいっぱい

僕らには友だちが必要だ

君は今 何をしている?

僕は君のことを考えている

ああ
友だちに会いたい

ちょっと寂しいときは
一人でいることが辛い

僕の心はいつだって
たくさんの友だちでいっぱい

君は今 誰と遊んでる?

僕は一人で部屋にいるよ

時間は無情に過ぎ
僕らは取り残されていく
戻れないあの日々
けど進んでいく今日そして明日へ
君も僕も 一筋の光に向かって

いつかまた歌おう
そのときは大きな声で
また会えた喜びを噛みしめよう
そのときは乾杯しよう!

ああ
友だちに会いたい

ついに…

2010-09-29 22:51:31 | ボリビア紹介
9月29日

ついに来たぜ…

何がって…

マンネリ!!

そう、世にも恐ろしいマンネリ。
誰もが在外生活で体験するという(勝手にそう思ってる)
いやあ,なんとなく飽きてそして同時に日本が恋しくなるというあれです。
ああ,寿司,ラーメン,焼き肉,焼鳥,生ビール,温泉,ジム,そして家族,日本の気心しれた仲間達…
当たり前のようにあったあの時間,あの場所,あの数々の食べ物,そして人…

ここにはない!!Nunca!!Nunca!!(ないって意味)

ああ,叫びたい!!!

そして僕はどうも調子を崩している。
そう,予定していた通り,この時期にこのモード。

今,やらねばならんことは…

まずは休養,次にリフレッシュ,そして無茶苦茶スペイン語の勉強と仕事だと思う。

そんな僕に救いの手を差し伸べてくれるのは…

そう,友だち

そんな友だちに,今日は午後から釣りに連れて行ってもらいました。
ああ,癒しの自然。
まずは餌になる魚を釣りに小さな川に。
パンでサクサクっ釣りました。
浮きがないのでタイミングが分からず,2匹だけ。
友だちは5~6匹。

そこから一路マモレ川へ。
完全にジャングルチックな道なき道をバイクでかっとばし…
見えてきましたマモレ川。

そこから船を漕いでポイントへ。

釣れましたピラニア。
僕は2匹。

仕掛けは糸に針をつけてそれに生魚をつけるだけ。

正直,日本で釣りをするようにあの浮きを見つめて集中して…ってのは無いのでちょっと面白みには欠けましたが,きっと馴れれば面白みも見つかるでしょう。
友だちはでかいの釣りました。



野焼きの煙で空が曇っているため太陽がくっきり見えています。

その後は友だちの家に招待されてピラニアを調理しました。
今回は小麦粉をまぶすなど,前回よりもずっと美味しくできました。
半分に切って,小麦粉まぶして,油で揚げて,いただきます。
頭は固いのでとんかちを使って切りました。





友だちの姉さん夫婦。
旦那は北米人。
ネットで知り合って結婚したというツワモノ。
でもスペイン語はあまり話せないらしい。
なので英語で会話。


彼女は友だちの彼女。その名もジョンジーラ!!
日本の仏教を信仰している。


そして生のピラニアにかぶりつこうとしているのは僕。


いやあ,友だちに救われた。
そして俺はリフレッシュできた。
のり先生はHPを回復した。

そしてこの後はまゆみ隊員と一緒に家庭教師のもとでお勉強。

明日は元気に仕事に行けそうだぜ。
待っててくれ,子どもたちよ!!

3年算数~考える力を培うには…~

2010-09-27 21:45:12 | ボリビアでのJICA活動
と、大げさなタイトルをつけたわけだけど、とにかく難しいわ。
今日は前回の続き、3年生二桁×一桁のかけ算。

23×3

これを日本の3年生に自分で解き方を考えてごらんという風になげるとたいていは20と3に分けてそれぞれをかけて…
なんて考えが出てくるんだけど、ここはボリビア、考える授業の無い国…

出てきません。

なんとか出てきたのが絵で丸を23個を3列書いた子。
「えらい!!よく考えたね!!」と褒め取り上げみんなに見せました。

どうすれば考える授業というところに結びつけられるのか…

大変だけどとにかくそこを目指してがんばってみよう。

今日も板書させて授業を終了。
ちゃんとチェックして褒めて…
褒められてとても嬉しそう。子どもは褒めて育てましょう!!

他には5年生の分数の授業を観察。
通分させての計算だが、なんで通分をするのか、意味を全然教えていない。
絵で書いたりして見せないとわかりにくいよね、そして答えを約分しない。教科書では約分をして終わる問題だったんだが。
「約分はいつ教えるの?」と聞いたところ「なんでそんなこと聞くの?」的な表情。
「じゃあまた見に来るから、そのときに教え方見せて」とにっこり。

ぼちぼち私の正体を明かさなくてはいけないっすね~

そう私は「遠い日本からあなたたちに教育技術を伝えにきたのです!!」と。
きっと唖然とする人も居るだろうなあ~
下手したら習いに来たと思われているかもしれないからね(笑)

ということで後ひと月前後で問題点と改善点を提案して具体的な取り組むを伝えねば。

そして来年の一年生の授業から俺の考えたプランの一つでも導入できるようにがんばろう。

そうそう「とんでったバナナ」歌詞も若干修正して完成しました。
Voló La Banana
(とんでったバナナ)

Hubo una banana de color amalillo.(黄色いバナナが一本ありました)
Cielo azlu abajo de isla de sur.(青い空の下の南の島)
2 niños tuvieron la banana.(2人の子どもが一本のバナナを取り合っていた)
Entonces voló la banana.(そのとき バナナが とんでった!?)
Donde estaria la banana.(バナナはどこにいったのでしょう?)
Bananan bananan banana.(バナナン バナナン バナナ)

Hubo un barco sobre el rio.(川に船が一艘浮かんでた)
Un capitán durmió muy agradable.(船長さんがいい気持ちで寝ていました)
El abrió la boca muy grande(大きな口をあけたまま寝ていました)
Entonces entró la banana.(そのときバナナが口の中に入った!?)
Donde estaria la banana..(バナナはどこにいったのでしょう?)
Bananan bananan banana.(バナナン バナナン バナナ)

mogu mogu mogu mogu comió la banana
comió…(もぐもぐもぐもぐ食べちゃった…)

子どもたちもだいぶ覚えて、今日はみんなでバナナの合唱!!

最高でした。

日本の子どもが歌っている動画でもあるといいんだけど…見せてあげたいっす。