探究心をもって人生を生きる

青年海外協力隊隊員としてボリビアで活動していたころを中心に、帰国後10年(2022年)の今を書いています。

発展途上国から見た発展途上国

2010-10-31 14:09:28 | ボリビアでのJICA活動
発展途上国に協力隊隊員として渡航してから4カ月とちょっと。

金曜日の二時間目は学校の隣の広場で医療関係の学生達が主催するフェリアに参加。
大学生がアフリカの飢餓に苦しむ子どもたちにワクチンが必要だと訴えています。
うん,ほんと大事なことだ…

?!
あれ,ここも発展途上国では??
でも,大学生たちに「あの~ここも途上国ですよね?」と聞けるわけもなく…

いやあ,発展途上国,という定義,改めて学び直さなくてはいかんなあと思った出来事でした。
そもそもボリビア,そんなに厳しいのか??などなど…

いや,でもすくなくともたくさんの課題が見えている以上,そこに向かっていこう。
そして若者たちが他の国に目を向けることは、素晴らしいことだなあ,そう思いながら見ていました。
そう思うと日本も大丈夫か??
そんな疑問もふとよぎりつつ…

10月29日(金)
1時間目 6年生 算数。
相変わらず自習をしていました。
先生は居るんだけどね,シルビア先生は今日も食事中です。
今日は教科書を書き写したノートを子どもたちが自分のノートに書きうつすというもの。

なぜ,という私の疑問には「黒板がないのよ~」という一言。
でも空いている教室もあるんですけど。そこにいどうするとかしたらいいと思うんだけどね。
よっしゃ,学力をつけようぜ,子どもたち!!
これでつくのかなあ…という疑問をもちつつ。
どうしたもんかなあ。

2時間目 フェリア
最初に書いたフェリアへ。
約30分程度見学をして学校に戻ってきました。
子どもたちの発達についても発表があったので親子も見に来ていました。


3時間目は空き時間なので帰宅。
銀行に寄って3カ月分の生活費が振り込まれていることを確認。
いやあ,よかった。小切手を切ってから23日目にして入っていました。
結構振り込まれていないこともあるようです。
1095$。
9万3千円くらいでしょうか。
これで3カ月間,普通に暮らせる金額です。
う~ん,物価安いし,給料も安いし。

そして怒涛の週末に入っていくのです…
誕生会,ハロウィンパーティーなどなどここから4日間はこの国のお祭り。
そして11月2日は俺の誕生日。
この日はボリビアのお盆の日だそうです。
その名も「諸聖人の日」う~ん…

流れ星発見!!

2010-10-28 22:58:46 | ボリビアでのJICA活動
10月28日(木)
今夜は月が早くに沈んで,星が奇麗。
見上げた空に流れ星。

うわあ。

すんげえなあ。
流れ星。

ウユニ塩湖でも見たっけ。

すこしロマンチックな気分で帰宅
ドアを開けると…

うわ~~~~~

あ,蟻の大群!!どうやら空のビール瓶を狙って侵入している様子。
片っぱしから踏みつぶしてみるが,埒が明かず。
パオパオ達の働く薬屋に行って対策を聞いたらお湯でもぶっかけて掃除すりゃいいわよ~と。

早速お湯をぶっかけて一網打尽。

とれはいいとして…

さて本日のU.E Elsa Henrci

1時間目

1年生 算数
どうやら偶数の授業。
まあ,いつものノリです。
何度言っても席はあのまま。黒板に背を向けて勉強するあれです。
背面にある黒板も使うのでこれもありなんでしょうが…
子どもに注目をさせる,学ぶ態度を身につけさせるっていう概念が乏しいのか,ないのか。
別な形でなんとか伝えていかないと。

休み時間
会議。学校の記念日についての会議。

2時間目
3年生 算数
ドロール先生が病院に行くからっていうので俺が代わりに授業を。
わり算とかけ算の関係を教えて問題を出して。

まだまだ子どもらの学力に差があるなあ。
来月はJICA調整員が見学に来るので,このクラスで授業をすることになった。
さあて,何をしようかなあ。
子どもたちが,勉強楽しい!!考えるって楽しい!!って思える授業をしたいね。
最後はみんなで飛んでったバナナとEstaBienを歌って終了。

3時間目
またもや体育をしているクラスが空手を教えてくれっていうので,空手を教えたり,

ディマが教えているのを観たり。

今日はギターをもってきていました。

帰りは髪を切ってきた。
ばっさり。
やっぱり俺は短髪が好き。
長いと調子が出ないわ。

そしてご飯を食べて帰って。

また今日もぐっすり寝てしもうたわ。

夜は空手の指導へ。

友だち一緒に型の練習。
ボリビアと日本のちょっとした違いを修正したり,明らかに格下のレベルなのに一生懸命教えてくれる友だちに好感。
なので,俺もここはこしなよとか教えてあげたり…。
言葉じゃないところでコミュニケーションが出来るって素晴らしい。
音楽も空手も。
人に伝えられる文化を身につけているってのは素晴らしいことだと思う。

お勧めします。

そんなこんなで今日も終わる。

あっという間に過ぎていく一日。
その中でたくさんの出来事がある。

みんなどんな場所で,どんなことを思って,今,何をしているのかな…
そんなことを思いながら。

痛い~!!

2010-10-28 00:40:09 | ボリビアでのJICA活動
10月27日(水)
1時間目
学校に行ったら今日も予防接種の日。よく聞いたら破傷風のワクチンだった。

痛がってます。
のりも一本どう?とすすめられたけど「オロナミンCじゃないんだから」
とはさすがに突っ込むこともなく,すでに打ってますので大丈夫です。とお断りしました。予定的には6年生の授業だったので行ってみたら,あ,のりがきた,ラッキー見ててねてきな感じで何も言わずご飯を食べに行った様子。
俺は一人子どもたちの勉強を見ていました。
一生懸命九九を書いている6年生なのに健気に解いてます…

2時間目幼稚園クラス担当だったので行ってみたら先生がご飯を食べてて子どもたちは好き勝手に暴れていたので,「ま,いいか」と呟いて職員室に戻って勉強してました。専門用語を覚えて,次なる目標は国語の指導ですよ。国語の。みんな俺がスペイン語で国語を教えるって言ったら笑ってたっけね~。羽鎌田先生なんかおいおい大丈夫か~ってスペイン語で言ってましたね~(笑)やってやろうじゃないの。

3時間目 4年生 音楽
バナナの歌とエスタビエンを指導。
飛んでったバナナの大合唱は最高だった。
esta bienは歌詞を板書して全部書いた子から終了。
次回みんなで歌いましょうって言って授業終了。

帰りにメルカドカンペシーノで一週間分の食材を購入。
唐辛子を買った。ジャガイモ2個玉ねぎ2個,インゲンむちゃくちゃ,人参1本,トマト2個,唐辛子8個。
しめて8BS。約100円。
唐辛子はどうやって干すの?って聞いたら,切って開いて太陽にあてとけ,という返事。
まあそうでしょうとも。ああ,そうでしょうとも。
その辺に干してて猫に食われませんか?と聞いたら大丈夫だよ,と。ほんとですかい。

カレーを作ってお昼を食べて,お勉強して,夕方は寝てました。ああ,本当に疲れてますわ。

その後は家庭教師とお勉強。
ものすごく基本的なことを復習していますが,
5か月前にわけわからんかったことがスラスラ言えるってのはある意味自信になりますね。

明日は算数の授業をするわけですが,わり算の授業。
気合入れて行こうぜ!!

音楽教師El Sr.Dima!!

2010-10-26 14:21:59 | ボリビアでのJICA活動
本日もやってくれました音楽教師El Sr.Dima(セニョール・ディマ)
何がって,いや大したことではありません。彼はキャラがほんとたっているので,何か書きたくなるのです。
それは後ほど。

10月25日(月)の学校

1時間目5年生 国語
テスト。
テストと言っても日本のようにテスト用紙があるわけでもなく,先生が黒板に書いた問題を解く。
その間先生教室にいませんが…
それでもカンニングはしていないように見える…

2時間目3年生 算数

La División(わり算)
3年生のわり算の導入の授業。
ボールや,果物を分けている絵を提示(ドロール先生作)。
そこからわり算の学習へ。
÷という記号,始めて出てくるのだが,やはり扱いは粗雑。
日本の小学校とは大違い。日本なら記号を書く時間をしっかりと確保する。
等分除からの導入となる。(包含と等分の違いには触れないようだが…)
私が少し子どもにアドバイスをしたことをすぐに取り上げて「そうそう,私もそれやるの忘れてたわ~」といいながら,すぐに取り入れて指導しているドロール先生。超ベテランの先生ゆえの柔軟性に感激。一緒に授業を作るのに最適なパートナー。
とにかく子どもを愛し,いつもいろんな教材を作り,俺の拙いスペイン語授業を助けてくれる。
次回,俺が担当することに。
さあて,どんなアプローチでいくか,日本の教科書とにらめっこ中。

夜はいつものように道場へ。
ナガオ先生「ベニでううちの道場が一番になった!!」と嬉しそうに。
総合得点で一位だったとのこと。
そのままテレビ局へ。
久しぶりのテレビ出演。
なんとかインタビューにも答えることができた。
翌日は新聞にも載るらしい。


10月26日(火)の学校

1・2時間目4年生 算数
La División(わり算)

筆算の向きが逆。
しかも計算の過程が見えないロジック。
しかし,このクラス,先生が計算の過程が見えるように指導していた。
俺が前回やったことを覚えていたのか!!
自分で考えたんですか?と聞いたところ,そうよ~,と言っていました。
いずれにしてもこの方法で何とかいけるかなと思いつつ観察。
子どもと向き合う場所は授業!!
子どもは授業でつかめ!!ということで僕早速指導。
しかし,途中で先生が割って入ってきて,しかも間違えて教えてる(笑)
そうこうしているうちに鐘がなってしまった。
しかし,俺と先生で計算について熱く語り合い,日本のやり方とボリビアのやり方で最終的に答えが合って大喜び。

休み時間が終わって,先生が子どもたちに「がんばったからご褒美にゲームをしよう!!」と提案。いわゆる命令ゲーム。

子どもたちは本当に楽しそうに遊びました。

3時間目 3年生 体育(なぜ??)
突然アルヘリア先生が「子どもたちに空手を教えてあげて」と頼みに来たので,礼,正拳突,前蹴を教え,型「鉄騎初段」を披露。子どもたち,一生懸命やっていました。


その裏でディマ先生,5年生に音楽を教えていたのですが,とうとう
「ギター忘れてきっちゃたと」
手ぶらで登場。
何を思ったか今回は長い棒を振り回して指導中。

やっぱすごいわ,この方。

今日はワクチン接種の日らしく対象児童は両肩に注射を打たれていました。

先ほどElianeが今日の新聞を見せに家に来てくれました。そう,道場の記事がでかでかと載っていました。
後で買ってこようっと。嬉しいですね!!

最近暑さのせいとコウモリの鳴き声がうるさいので少し寝不足でちょっと疲れ気味です。

ボリビアベニ県空手道大会

2010-10-25 14:53:36 | ボリビア紹介
10月25日(月)

ボリビアに来て4か月が過ぎた。任地トリニダに来て3カ月。
右も左もわからん状況から片言のスペイン語を片手になんとかかんとかここまできた。
これもたくさんの人たちのおかげだと,つくづく思う。

トリニダに来てからのスペイン語の目標は3ヶ月間で動詞変化では現在分詞,未来,現在,
点過去を活用させて使えるようになり,なおかつ日常会話でほぼ困らない聞く話す状態と出来れば,
スピードのあるしゃべりが目標だった。

自分的にはほぼクリアできたと思う。

次は線過去・大過去も交えつつ,過去の話が出来ること,過去分詞を上手く使うことと接続法現在と過去を使い分けること,
さらに文法で既に習っているのにまだわかっていない部分も多いので羽鎌田テキストを総復習しながら一つ一つ丁寧に覚えていくこと,そしてさらなる目標は心の交流が出来る会話…これは本当に難しいだろうなと思う。
文法的な基礎は来年の3月までに自由に使えるようになることが目標。その間にも何度か提案も考えている。
精進せねば。

さて,

10月23日(土)
朝から家庭教師シルビアの元で勉強。
ついに例のテキストが手に入ったのは確か木曜日。
コピー代22BS.めっちゃ安いやんけ。
なかなよいテキストだ。一人復習を兼ねて自習。
KTC時代に全然出来なかったことが出来るようになっているのがわかるだけで成長を感じる。

お昼御飯はジョンジーラの彼の親戚の誕生日会に呼ばれてご馳走を頂く。
魚の燻製が美味しかった。
ケーキ入刀ではお約束の…



その後,ヨッシーに連れて行ってもらってフェリアへ。
ここは土日のみ開催しているとのことで,DVDプレーヤー250BS.で購入。
のり~,俺これ欲しいなあ~とDVDを手にしていたヨッシーお礼に購入。
まだ23歳の若者だもんなあ(笑)いいよいいよ。今度はご飯でも食べようぜ。

夜はまゆみ隊員が無事にトリニダにもどったので夜は住人坂本隊員とともにプチフィエスタ。
DVDプレーヤーをフル活用して遅くまで盛り上がる。

10月24日(日)

さてこの日,タイトルにあるベニ県空手道大会。
ベニ県全土というからどんだけの人数かと思ったら家の道場と隣の道場くらいのエントリー…かな。
8時~2時位。

みんなよく頑張っていました。
何人かは入賞しました。

mikikoの道着姿初披露です。

なかなかかっこいいですね。
型の部で3位になりました。


写真はノルカ。
彼女も3位です。年齢別です。

この日は夜の露店でカンフーキッドのDVDを買いました。
わはは。
なんじゃこの映画は…
なんで流行ったんかな,これ。突っ込みどころ満載っすわ。

最近はブルースリーの映画ばかりを観ています。
時代背景の問題か,大体は日本の空手家や柔道家がリー先生にぼこぼこにされます。
しどい…
そしてアメリカの格闘家がほぼ互角に戦い,最後はリー先生が「あちゃ~!!」と叫びながらぼこぼこします。
いやあ,もう30年以上も同じ映画を観ているけど,やっぱかっこいいわ。色あせない。
ちょっとかわったことと言えばスペイン語で観ているってところかな。
なかなかいい勉強になります。

それにしても家の軒先にコウモリがたくさん居て夜になるとうるさいです。
噛まれたら狂犬病になるし,唾液の飛沫感染なんかも危険です。
怖いわ~

今週末はハロウィンパーティー。
ボリ人と過ごす時間がどんどん増えています。
最近では冗談なんかも言い合えるようになってきました。

そうだ,さっき大家さんがきたんですが,家全体の電気代100ドルかかったそうです。
ここでの100ドルは下手したらひと月分の稼ぎです。
病院を併設しているからその位かかるってこと初めからわかりそうなもんだけど(笑)
病院では扉開けっぱでガンガンエアコンかけてましたよ。
節約しようぜ~
まあ,予想したり想像するってのがいまいち得意じゃないところが国民性なのかなって感じるときがあります。

ではでは,本日の学校のお話はまた後ほど。