goo blog サービス終了のお知らせ 

探究心をもって人生を生きる

青年海外協力隊隊員としてボリビアで活動していたころを中心に、帰国後10年(2022年)の今を書いています。

雨だ。雨は出られないのだ@トリニダ

2012-02-11 20:13:18 | ボリビア日記
2月10日(金)

雨だった。
朝から雨。
そして雨漏りする部屋。

ダメだ。。。

学校も無い。

少しいい調子でスタートしたと思ったらこれだ。

半日家に居て夕方外へ。

夜はオスカルが遊びに来てくれた。


そして僕は明日からのカルナバル休みを利用して夏のウユニ塩湖へゆく。

一面塩だった湖に水が張り,鏡となり空を映す。


これを観たらいよいよ活動も終盤。
そしてボリビアともさよならをする日が来る。

問題ばかりの僕の家@トリニダ

2012-02-06 12:23:40 | ボリビア日記
2月7日(火)

朝から家の問題のために外に出られず。もう本当に問題だらけです。
雨漏り,扉が閉まらない,シャワーの水が出ないect...


いやあ,しんどかった…待ちぼうけですよ。
こっちの都合も何も関係ないったらありゃしない。活動も行けずに腐りかける僕。

解決したのが夕方の6時。


しかしまだ問題が残っているので,明日もまた技術者を待たねばならんのです。

もううんざりですよ…



トリニダ満喫ツアー@トリニダ

2012-02-05 15:15:11 | ボリビア日記
2月4日(土)

トリニダに同期の友だちが二人来てくれた。
同期がトリニダに来るというのは非常に珍しい。
良くも悪くもここは特殊な世界。
ぜひぜひ体験してもらいたいものだとかねてから思っていたわけだが,なかなかその機会は無いのだ。

さて,今回はカメラを忘れたためにほとんど写真を撮ってはいないので,友だちが撮った写真から新鮮なトリニダの景色をお送りしたいと思う。

そういえば自分も初めてトリニダを歩いたときに感じた驚きをすっかり忘れていたなと,日常になるというのはなんともはや。


偶然見つけたNAGAO道場。日本の空手の看板に驚いたと思われる。


カッパ着てバイクに乗る。ここでは普通の景色。


名物チンゴラ


ラグナ


俺とたかちゃん


なかなか奇麗な景色


たかちゃんとあきちゃん


夜は名物チュラスコ,エスタンシアにて


うまし!!


牛とたかちゃん

その後はトリニダ一のおしゃれバー,パロ・ディアブロへ。

疲れ切った僕は今日は演奏不可。

僕はみんなとホテルでお喋りをしたのち帰宅。


2月5日(日)

翌日散策したらしい,ラ・プラサ・プリンシパル。


そういえばこんな銅像もある。


こんな絵もあるのか


カテドラル


タクシー内から観たトリニダ


お土産屋に行ったら閉まっていたらしい,たかちゃん涙の図。


こんなお店があったとは。なかなかおしゃれだ。知らなかった。


どこだ,ここは!!


多分あそこの橋だろうと思う。


その後二人を連れてローマ・スワレへ。
お決まりの遊覧船コース


健康号を発見!!隊員のきよちゃんはこれに乗って村を周るらしい


船に揺られる僕ら


眺める景色,イバレ川


イバレのほとりのレストランで友人一家を発見,みんなレジャーを楽しむ。


これは魚のフライ


魚のスープ。美味。


うまそうですな~,たかちゃん


メルカドカンペシーノで焼き肉を売る人々


メルカドカンペシーノに並ぶプラタノ(調理用バナナ)


カンペシーノのゴミ捨て場,日々異臭を放つ。


久々に来た学校


勤務校エルサ・ヘンリチの正式プレート


雨に濡れてぬかるんだ道


ホテルの置物


美味しいレジェノのお店


家の階段と下の家の屋根


即席豚汁に狂気して撮ったと思われる写真



とまあ,自分が当たり前に見過ごしてしまう写真を久々に眺めてなんとなく来た頃の事を思い出したのであった。
サンタクルスとラパス,それぞれから来てくれたお二人。

遠いところをありがとう!!

アルゼンチンタンゴをご覧ください!!

2012-02-02 19:40:05 | ボリビア日記
2月2日(木)

ブエノスアイレスで観たタンゴショーをyoutubeにアップしました。
是非見て下さい。

ネット環境が悪くてなかなか上がらなかったファイル。
しかし,6時間かけてやっと上がった模様。
日本ならぱぴゅーんって上がるんだろうな~

たったそれだけで感動ひとしお。
感動ラインが極端に低くなっている僕でした。

きっと日本に帰ったら何もかもが感動なんだろうな~

授業中に子どもがお菓子を食べてない!!
ゴミをゴミ箱にちゃんと捨てている!!
などなど。

ああ,今日も平凡な一日だった。平凡というのはそれはそれでよいものですね。

それでは,ご覧ください!!




ね,ネタが…

2012-02-01 21:24:38 | ボリビア日記
2月1日(水)

二月になってしもうた。

しかもネタが無い。

何かこう,決意を書くとか,夢や希望に満ちあふれたことを書くとか…

しかし,このボリビアという国で僕は何度夢を挫かれたことか。
希望を根こそぎ持って行かれたことか。

そしてまたもや始業式の時期が延期になるのではないかという不安を抱え,さらに延期になってしまったらカルナバル休みと重なって月の半ばから始まる恐れが。

もう最後ですよ,最後。
でも僕にとって最後でも,ここのみんなにとっては日常の一こま。

そうだよね,国際協力だなんだと活きこんで来ても僕はわずか二年間のお客さんだものね。

そして昔のブログを読んでいたら燃えている俺がいる。

そうだ,熱だ。

僕の大好きなあしたのジョー。

真っ白な灰になるまで燃え尽きたいんだと。

まだ,全然灰になってないぜ,俺。

全力疾走だ。

そう思ってシャドーボクシングをしてみた。
1ラウンド持たん。
身体もダメになってきた。
なんとかしなあいかん。
モチベーションを!!

そんなもう何か疲れた40歳の気持ちでふと写真を眺めていたら,僕の住むセルバ地帯で有名なトゥカンの写真を見つけました。
前に紹介したかもしれないけど,改めて。


見よ!!このくちばし!!
癒されます!!
南米の鳥です!!


こんなしてご飯を食べます。

トゥカンも生きている!!

トンボだって,ミミズだって,アメンボだって生きているんだ!!

生きて元気に帰るぞ。