2月4日(土)
トリニダに同期の友だちが二人来てくれた。
同期がトリニダに来るというのは非常に珍しい。
良くも悪くもここは特殊な世界。
ぜひぜひ体験してもらいたいものだとかねてから思っていたわけだが,なかなかその機会は無いのだ。
さて,今回はカメラを忘れたためにほとんど写真を撮ってはいないので,友だちが撮った写真から新鮮なトリニダの景色をお送りしたいと思う。
そういえば自分も初めてトリニダを歩いたときに感じた驚きをすっかり忘れていたなと,日常になるというのはなんともはや。

偶然見つけたNAGAO道場。日本の空手の看板に驚いたと思われる。

カッパ着てバイクに乗る。ここでは普通の景色。

名物チンゴラ

ラグナ

俺とたかちゃん

なかなか奇麗な景色

たかちゃんとあきちゃん

夜は名物チュラスコ,エスタンシアにて

うまし!!

牛とたかちゃん
その後はトリニダ一のおしゃれバー,パロ・ディアブロへ。

疲れ切った僕は今日は演奏不可。
僕はみんなとホテルでお喋りをしたのち帰宅。
2月5日(日)

翌日散策したらしい,ラ・プラサ・プリンシパル。

そういえばこんな銅像もある。

こんな絵もあるのか

カテドラル

タクシー内から観たトリニダ

お土産屋に行ったら閉まっていたらしい,たかちゃん涙の図。

こんなお店があったとは。なかなかおしゃれだ。知らなかった。

どこだ,ここは!!

多分あそこの橋だろうと思う。

その後二人を連れてローマ・スワレへ。
お決まりの遊覧船コース

健康号を発見!!隊員のきよちゃんはこれに乗って村を周るらしい

船に揺られる僕ら

眺める景色,イバレ川

イバレのほとりのレストランで友人一家を発見,みんなレジャーを楽しむ。

これは魚のフライ

魚のスープ。美味。

うまそうですな~,たかちゃん

メルカドカンペシーノで焼き肉を売る人々

メルカドカンペシーノに並ぶプラタノ(調理用バナナ)

カンペシーノのゴミ捨て場,日々異臭を放つ。

久々に来た学校

勤務校エルサ・ヘンリチの正式プレート

雨に濡れてぬかるんだ道

ホテルの置物

美味しいレジェノのお店

家の階段と下の家の屋根

即席豚汁に狂気して撮ったと思われる写真
とまあ,自分が当たり前に見過ごしてしまう写真を久々に眺めてなんとなく来た頃の事を思い出したのであった。
サンタクルスとラパス,それぞれから来てくれたお二人。
遠いところをありがとう!!