goo blog サービス終了のお知らせ 

探究心をもって人生を生きる

青年海外協力隊隊員としてボリビアで活動していたころを中心に、帰国後10年(2022年)の今を書いています。

まもなく誕生日!

2011-11-01 14:52:35 | ボリビア日記
10月31日(月)

仲間の活動先へ遊びに行く。
前回訪問したときにお会いした校長先生が癌のため先月亡くなる。
11月2日はボリビアのお盆。
みんなで亡き校長先生を偲び食事会。
チュキサカ名物モンドンゴを頂く。

夜シニアの方の家に遊びに行く。
少しお疲れの様子。

11月1日(火)

まもなく誕生日。
今月は音楽活動を一部自粛し,下旬にある一大イベントに向けての準備をしようと思います。

そして明日は誕生日。

いよいよ40歳。

挑戦し続ける40代でありたいと,心から願う。



か,顔ちっちぇ~なあ~@ボリビア

2011-10-24 00:01:19 | ボリビア日記
10月23日(日)

朝から新曲の録音。ギターの最終パートを重ねて,ミックスダウンして完成。
でもまだしばらくはアップしません。
詩,曲ともに未発表です。

乞うご期待。

それから日系ブラジル人の友だちの家へ。
昼に焼きそばの作り方を教えてみんなで食べる。
かつて日本に在住していた夫妻に懐かしの味を。


夜までのんびり過ごす。
お互いここでは外国人同士。
非常に分り合えるいい友達。
日本語も話せるしね。その奥さんの,
弟の奥さんはフランス人。ややこしい。

見よ!!このスタイル!!ひええ~

眩しいっす。
まだ20歳!!
顔ちっちぇ~な~

旦那はボリビア人ですがフランスに住んでいました。

みんなで外国人トークです。

いやあ楽しかった。
娘のKaoriはtio(叔父),tioと僕を呼びます。

既に僕はここではファミリアなのです。

なんとなく安心して過ごせる場所が増えてきて,楽しい今日この頃。

本日もただひたすら@ボリビア

2011-09-28 23:10:00 | ボリビア日記
9月28日(水)

全国的ストライキのため,
休み。

もういい加減にしてください。

なので朝から勉強。
昼前に空手。
午後も勉強。
鍵盤練習。
ギター練習。

それから夜はタケシのラスト送別会。

って言っても二人でいつもの店へ。
何度もライブをしたPALO DIABLO。

思い出を語り合い,再会を約束し合い。

実際,昼はみんな仕事へ行ってませんが,
町中は夜はみんな楽しそうに遊びまくっています。

う~ん。

なんのためのストライキなんだろう。

【ツイッタ―より】

昨日は鍵盤の練習。そういえば久々だったので指がなかなか動かず。赤い屋根の家,あの青い空のように。それからギターの練習指によるカッティングとミュート,新曲「家族っていいなあ」をIpodで録音。スペイン語の勉強1時間。長文読解で知らない単語の多さに愕然とする。


ふう,鍵盤練習赤い屋根の家,夏の思い出,ドナドナ。語学の勉強3時間。空手の稽古1時間終了。これからタケシの送別会3日目。



送別会といってもサシで。思い出を語り合ってきました!!



総会延期…

2011-09-27 14:58:43 | ボリビア日記
9月27日(火)

なんと今日からサンタクルスへ行き健康診断,安全対策連絡会議,隊員総会という今週の予定が延期になりました

総会運営委員として今回準備にあたってきただけになんとも言えない虚無感に襲われております。

しかしまあ…

わがベニ県に大きな道路が通ることになったのですが,その道路がインディヘナ(先住民)の地区を通ることになり,
それに反対するインディヘナがここ一カ月程抵抗のためのストライキ運動をしていたのだが,警官隊との衝突があり,
幼児が死亡,さらには行方不明者まで出ているとのこと。

記事はこちらから
アンデスから始めよう

毎日のように新聞テレビをにぎわしていたが,とうとうこんな事態になってしまった。
そして平和な我が町トリニダ市も道路封鎖などを行っており,本当は今日旅立つはずの隊員も旅立てず,

さらにこの事件の影響で現政権に対する不満も各県で噴き出し,結構大ごとになっている。

その影響で移動は危険と判断したJICAボリビア事務所の指示で延期となったのだ。
現在他地域への移動も出来ない状態になっている。

実際普段とそう変わらないが,公共機関もストップしている今日。当然学校も休み。
一応明日には戻るのではないかと言われているが,全く分からない。
ニュースをチェックしなければならない。

わからん。

モチベーションは奪われ,
さりとて昼からビールを!なんて気分にもなれん。
建設的な何かをしたいと,思いつつも気分は乗らん。

ここで感じなくていい焦燥感を感じるのは日本人だからだろうか。
人々は家の掃除をしたり,なんとなくテレビを観たり過ごしている。

何か,何かをしなければ…
そしてギターの教則DVDを見ているのであった。

こんなふうに画面が分割されてとてもわかりやすいのです。これでコードも文字で出てくれたら最高ですが。
かなりスパニッシュギターの基本が学べます。

エネルギーを充填し,語学の勉強,教育の勉強をしようと思う。
さあ,出来るか?
やるか,出来るか?

暑さの中であたまのなかも溶けそうですわ。
その中でモチベーションをあげていくことが出来れば,また何かに一歩近づいていけるのではないだろうか。