goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバ!安物!

安物買いのトホホを中心に日々の生活を綴る

布製品のニオイ(愚痴モード)

2019-08-10 10:32:00 | 100円ショップ
 最近ダイソーで吊り下げ収納ボックス300円を購入した。
袋から出して吊り下げてみると強烈なニオイ。
化学薬品の匂いだと思うんだが、まるで公衆トイレの臭いだ。
中国から輸出する際にコンテナを殺虫剤で燻蒸する場合もあるのでその薬品臭なのか?

 だいぶ前に中華通販で届いたバックパックもニオイが抜けない。
吊り下げボックスは不織布製なので洗うことも出来なさそう。直射日光に晒して臭いが抜ければ良いのだが捨てるしかなさそうな予感、、、トホホだ。

ダイソーで金属素材探し

2019-06-21 18:09:00 | 100円ショップ
外形75mmx49mmの金属ステーを自作するため、材料探しにダイソーへ。
多分ブックエンドが使えるだろうと考えていたが丁度良い物があった。
通常、ブックエンドは一部が抜かれてT字になっているものだが、13.5mm幅の板をL字に曲げただけのモノがあった。
材料取りには好都合だ。
ジグソーでの切り出しは真っすぐ切れるか心配だったがまぁまぁの出来。
外形にそれほど精度要るものでもないのでOK。
SPCCですぐに錆びるだろうからマニキュア塗装でもする予定。

材質:スチール、板厚は約9mm

(保護用に貼ったマスキングテープを剥がそうとしたらレベルも剥がれそうだったのでそのまま撮影)

角は元のコーナーR10mmに合わせてた。


フリーソフトのCADで印刷したものを両面テープで貼って加工。

中華通販で購入した鉄工用ドリルビットのセットが鈍らでダイソーのドリルビットの方が加工し易かった。
金属のエッジ処理にはダイソーのスポンジヤスリが優れていると思う。

精度や見た目の問題、道具を揃えたり、室内で金属加工してキリコが出るのを考えると3Dプリンターが欲しくなるこの頃である。

たまたま見つけた新商品

2019-05-19 14:59:00 | 100円ショップ
地元の「店内撮影可」のダイソーで見つけたもの
※機種変したスマホに慣れて無く流し撮りのようにブレブレ中

・8 in 1 多機能ドライバーLEDライト付
折り畳みだが開いた時に軸の中心が合う構造。
六角ビットと違い、多少の溝の奥のネジも回せる。
中華通販並みの激安


・万能ハンド
ハンド部分にゴムカバーが付いて滑りにくい。
シャフトがアルミの角パイプにバージョンアップ。


・ソケットアダプタ 口金 E26
電球型LEDの比較実験が捗る製品。


・密閉型ヘッドホン各種(を撮影した筈)
複数のデザインとカラー展開。
ケーブルは左右のハウジングに配線。
サイズ次第では内臓スピーカーの部品取りになるかも。



・VRゴーグル
この手の「汎用タイプ」は曲者。



最近、商品の人気が出ると値上げされる気がする。


小型差し替えドライバー 100円

2019-04-08 18:10:00 | 100円ショップ
小型差し替えドライバー
購入店:ダイソー


以前から中華通販で購入を検討していたので即購入。
結果、失敗だった。
+ドライバーのサイズが #0 で小さい。

軸が面間4mmなので、手持ちのエクステンションに溝を加工して4mmのビットを使うこともできるが、そこまでしても出番がなさそう。

このエクステンション自体、軸がぶれているのでアレなのだが。
検討をしていた6.35mmの差し替えドライバーも購入は無期延期。