goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバ!安物!

安物買いのトホホを中心に日々の生活を綴る

Aliexpressの紛争、最近のcase

2020-11-18 11:41:00 | インターネット
 Aliexpressの紛争でAliに介入を求める前提の場合、売手のフィードバックに同様のクレームがある時には「過去のフィードバックで指摘されているが改善されていない」の一文でこちらの主張が通り易い気がする。

 今回、同梱品としては明記されていない部品が、説明や画像ではあたかも同梱されているような詐欺的売手に当たった。いつもならこちらのミスで終わらせる内容だが、この売手は1年以上この売り方を続けていて、その件について複数のフィードバックが寄せられていた。

 通常、Aliの担当者はフィードバックに目を通していないフシがあり、売手を優遇しているようにも思える。そこで今回、前出の一文を加えることでAliにフィードバックを精査するよう仕向けてみた。効果てき面なのかAliが介入して即、返品不要で全額返金の裁定が出た。
ま、350円位の商品なんで手間を考えると割に合わないんだが、、、。

 てか、フィードバック読むと商品未着で紛争起こしても返金されないロシア人多過ぎだろ。

中華通販で送料を追加請求するストアに注意(ブラジル人が怒っている)

2020-09-11 16:40:00 | インターネット
Aliexpress で注文したストアからメッセージが来た。内容は「輸送コストが高騰したから負担してくれ。負担できないなら発送しないからお前がキャンセルしてくれ。」とのこと。

 $0.01でも安値の売手を探している中、送料無料で $3 の製品を注文したら、後から送料 $1 を追加で払えと言うのだ。こんな、あとだしジャンケンに付き合う訳がない。
そもそも、ステータスが発送済みになってるのにキャンセル出来るのか?てか買い手も注文後にキャンセルしたらペナルティーがあるだろ。

 「負担はしないし、こちらからキャンセルもしない。そちらで取消処理するか発送しろ。」と返信したら、「安心しろ、送った」と返って来た。誰が安心できるかと、、、。

 ちなみに、追加の送料は「発送サービス」と言う名の商品を買うことで支払う。この商品は60人が購入している。

 ストアの評価を見ると過去1か月で580人が商品不着等を理由に低評価を付けている。
そして送料無料で $3 のケーブルを注文したブラジル人が怒っていた。注文4日後に送料を追加請求され拒否をしたところ、商品到着時に料金不足で $3 の送料を払わされたと言うのだ。
ここで思ったのは、追加の送料を払った時には既に発送済みで料金不足は回避出来ないんじゃないのか?。やはり安心できない。

さて、ウチの荷物はどうなることやら、、、。

2020/09/17追記
 とりあえず、料金不足はなくポストに配達完了。でも届いたのは不良品だった、、、。
ヘッドセットを注文したが、スピーカーの左右のチャンネルが逆。おまけに色も注文と違う。評価を見るとみんなredを注文してyellowが届いていたと言っている。
自分の注文履歴を見ると文字ではredになっているが商品のアイコンはyellowだった…。
今回は追加料金の件もあるので事前交渉せずに即紛争を開いた。左右チャンネルが逆な証拠は動画でUP。わずか$3の製品の為にどうやって動画を作るかを学ぶと言うトホホだった。



台湾経由って本当?

2019-11-18 12:34:00 | インターネット
最近のAliexpress内のストアに注文した商品が、

「Last mile=> Destination Country/Region post, number UB*********TW」

と言ったメッセージで追跡情報がストップしている。
Aliのイラスト表示では中国から宛先国へ飛び立ったことになっている。

これをTaiwan経由になって遅くなったと言う人がいるが本当だろうか?
確かに追跡番号はTaiwan Postに見えるが、偽装された番号を発行しているのでは?と思う。
追跡情報には交換局を通過した形跡が無い。中国から台湾への貨物は交換局を通らないのか?

これはYanwenによる新たな追跡情報詐欺なのでは?と疑ってしまう。

中華発送イヤホンあるある

2019-10-07 20:27:00 | インターネット
Aliexpress でハズレのイヤホンが届いたが、チェックミスでそのまま受領してしまった。

物はコレ。ハウジングが左右逆。

左耳用のハウジングにⓇの表示と右の音が来ている。
作っている人はLRの意味やハウジングの形状が違うことなど考えることなく、ただ黙々と印刷し半田付けしているのであろう。
商品説明ではコイルが2個入っているはずだが、フィードバックを見ると1個しか入ってない。緩衝材が無く、ガワが割れた物が届くことで発覚している。
本来別部品の脱落防止シリコンパットも、本体にそれっぽく突起を付けただけ。

値段的に色々と省略された劣化コピーが届くこと、RLの音が逆なことは想定していたが、こんな落とし穴あったとは、、、。(実は通算2度目)