goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバ!安物!

安物買いのトホホを中心に日々の生活を綴る

AutoCAD

2005-12-22 23:54:38 | パソコン
依頼を受けてインストールしたものの不具合があると言われる。
選択した線分が破線にならない。
弄り倒した末、画面のプロパティでハードウェア アクセラレータを「なし」に設定して解決。

頭痛メモ

2005-12-10 23:04:18 | パソコン
依頼品にNEROをインストールしてNERO EXPRESSを起動すると以下のメッセージが出る。

Nero DMA Manager detects the date of BIOS:255.
  Nero DMA Manager only works correctly for systems
  with BIOS date >=1999
(実際には日本語だが、英文がWEB上にあったのでコピペ)

「BIOSが1999年より古いからDMAモードで書き込み出来ない」と言うことだろう。現行モデルのマシンなのに...。
一応、BIOSをアップデートしたが変わらず。
色々探っている内にDirectX診断ツールを起動したところ、マザーボードを解析できていない。
BIOSの日付を取得できていないのが原因らしい。お手上げ。


頭痛がする

2005-12-10 19:35:12 | パソコン
パソコンセットアップを受注した。
ショップでは効率が悪くて請け負わない作業。
まだ途中だがAUDIOドライバには泣かされた。
通常の手順ではマシンがクラッシュする。
とりあえず覚書として書き残す。

・インストールCDからは実行しない。
・自動認識はキャンセルし、インストールしない。
・自動実行のドライバ圧縮ファイルを解凍し準備。
・ディバイスマネージャから、ドライバの再インストールで解凍したフォルダを選択する。

なんか以前にも同じようなことやったような...。