goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバ!安物!

安物買いのトホホを中心に日々の生活を綴る

たまたま見つけた新商品 ダイソー編

2020-11-24 08:32:00 | 100円ショップ
【PCアクセサリー】
・Type-c USB変換ハブ(200円だったような)
・ミニチュア ブロワー(手のひらサイズ。200円だったような)

ブロワーはキーボードのホコリを飛ばすのに使うらしい。

※こんなヤツのミニチュア(画像を表示するためにアフェリエイトリンクを利用)

【工具類】
 ブラックアンドデッカー風の黒とオレンジカラーのシリーズがラインナップした。ちょっと気を引くのは500円の商品だ。
・工具5点セットその1(ケースに入ったドライバーやペンチ)
・工具5点セットその2(ケースに入った、その1と内容がちょっと違う)
・パーツケース(B4サイズほどの大きなもの)

※似た製品(画像を表示するためにアフェリエイトリンクを利用)

 工具セットはケースに入っているので共用工具として一家に1セットとか良いかもしれない。
パーツケースは置く場所があれば是非数を揃えてこんな感じにしたい。


他にもツールボックスや折り畳みノコ、クランプ類があった。

※似た製品(画像を表示するためにアフェリエイトリンクを利用)



パーツケースは廃番にならない内に買うべきだろうか、、、。

※2020/11/29追記
とりあえず、2個買って来た。撮影ブースに入りきらない。




Bluetoothマウス 500円

2020-09-03 19:19:00 | 100円ショップ
Bluetoothマウス 500円
発売元/購入店:ダイソー

【購入品は使い物にならなかった】
 シングルクリックが頻繁にダブルクリックになってしまい、一番期待した仮想キーボードで壊滅的に使えない。(2020/09/17追記)

 スマホやタブレット等のAndroid端末用マウスとして購入。OTGケーブルを使えばUSBの無線マウスも使えると思うが、OTGケーブルも邪魔になる。電池式を中華通販で探していたが、それでも700円位からなのでダイソーの方が安い。


 ペアリングには左右ボタンとホイールボタンの3つを同時押し3秒。


 サイズとしては小ぶりだが高さがそこそこあるので大きな手でも扱いやすい。電池駆動なのもイイ。

 使ってみての感想は、チャタリングこそないもののマウスパッドを使ってもカーソルの動きがチョット怪しい。中華激安マウスにありがちなカーソルの迷走が無いだけマシか。
左右ボタンの真ん中の隙間にバリがあって、右ボタンが左ボタンに持ち上げられていることが度々ある。カッターで修正できるとは思うが、ここら辺はさすが中華クオリティー。
まぁ、いつ爆発するか分からないリポの充電式を買うよりはいいかと…。

USB 4ポート ハブ 200円

2019-12-26 09:20:00 | 100円ショップ
USBハブ 4ポート 個別スイッチ付 USB2.0 USBカバー付
発売元・購入店:ダイソー

見新しさに負けて購入。

メルカリや中華通販で見かける製品に比べて、出来がオモチャっぽい。

ダイソーは、過去にUSB1.1規格のハブをUSB2.0として販売したと各方面で言われている。
中国の製造元では、性能を詐称することで鎬を削る業者も居るようなので商社は大変だ。


検証するのも面倒なので、ただ祈る。



セリアにGoProアクセサリー

2019-11-25 19:18:00 | 100円ショップ
アクションカメラ用クリップ
アクションカメラ用ネジ&レンチ セット
発売元:ワールドアトラス(株)
購入店:セリア

なんと、セリアの大型店ではGoPro互換アクセサリーを売っていた。
こんなパッケージ。(2019/11/30画像追加)


中身はこちら。(2019/11/30画像追加)


セリアに回収中のAC延長コードを2本持って行き返金された。
行ったのは、地域でも最大の売り場面積がある店舗。
取付ネジ(レンチ付)とショルダーベルトなどに固定できるクリップを買い、ヘッドマウント出来るゴムバンドは買わなかった。中華通販より簡単に手に入る日が来るとは思わなかった、、、。


トルクス精密ドライバーセット

2019-09-30 20:25:00 | 100円ショップ
精密ドライバーセット 200円
購入店・販売元:ダイソー

既に同様のビットセットのドライバーを持っているのに購入。

ついつい他の人のレビューに釣られてしまった、、、。

中華の100円程度のセットは、なぜか四角いグリップが多い気がコレは握り易い丸。

但し、一般的な精密ドライバーのように押し付けながら回すことは出来ない。
+と-はビットが重複している。

画像右にあるのは、2年前に 1,300円位で購入したセット。
HDDの分解に使用したが、スパナのビットが欲しかったのでこの値段。

どちらもヌルっとしたメッキされているので精度が甘い。トルクスも舐める可能性が大きい。

とりあえず、スパナのビットが欲しいとか拘りが無ければダイソー製で良いような気がする。