以前A5ケースにタブを付けたが、今回はパーツケースにブラインドリベットで取っ手を付けてみた。

取っ手の材料はダイソーの「万能ベルト」20mm幅で2mのナイロンベルト2本セット。

ハサミで長さ18cmに切り、端をライターで炙ってほつれ止め。
ケースはドリルで穴を開け、ベルトは千枚通しを突き刺し織り目を広げただけ。

ハンドリベッターは昔購入してほとんど出番がなかった物。
取り付けにはタッピングビスも考えたが、中に入れた物の出し入れで怪我をしないための処理が面倒だったので止めた。

昔ポリプロピレン素材にブラインドリベットを使ったら強度不足でリベットが抜けてしまったが今回はどうか?
ヒンジの強度も心配だ。
2014/12/27追記
試しにケースの中にネジとか入れて手に提げてみたらワッシャーが仕切りと蓋の隙間から落ちて別枠に紛れた。
複数のケースを垂直にカゴに入れて持ち運ぼうかと思っていたがあまかった。

取っ手の材料はダイソーの「万能ベルト」20mm幅で2mのナイロンベルト2本セット。

ハサミで長さ18cmに切り、端をライターで炙ってほつれ止め。
ケースはドリルで穴を開け、ベルトは千枚通しを突き刺し織り目を広げただけ。

ハンドリベッターは昔購入してほとんど出番がなかった物。
取り付けにはタッピングビスも考えたが、中に入れた物の出し入れで怪我をしないための処理が面倒だったので止めた。

昔ポリプロピレン素材にブラインドリベットを使ったら強度不足でリベットが抜けてしまったが今回はどうか?
ヒンジの強度も心配だ。
2014/12/27追記
試しにケースの中にネジとか入れて手に提げてみたらワッシャーが仕切りと蓋の隙間から落ちて別枠に紛れた。
複数のケースを垂直にカゴに入れて持ち運ぼうかと思っていたがあまかった。