goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバ!安物!

安物買いのトホホを中心に日々の生活を綴る

お知らせ

2037-12-31 23:59:59 | ノンジャンル

引っ越して来ました。

teacupのサービス終了に伴いこちらに引っ越しです。画像データはgoo側で自動的に順次取得中ですが、時間がかかるようです。

因みに引越し元はこちらです。
ビバ!安物!
https://fine.ap.teacup.com/noise/

 

私のブログよりも、きっと有益であろうブログをリンク集のページに登録してあります。是非そちらもご覧下さい。
リンク切れ等をチェックした結果、総入れ替えになってしまいました。
2014/09/06更新
teacup と違い、リンク集の機能は無いようです。

 


スマホをコードレス固定電話に

2018-01-21 19:13:00 | ノンジャンル
FAX複合コードレス電話が壊れたので、古いスマホを固定電話専用にする。

これが出来る条件としては、無線LAN対応のひかり電話対応機器をレンタルしていること。
そして対応アプリをインストールすること。自分の場合、軽いとの評価で LixyTalk を使用。

複数台登録出来て、有線電話とスマホでも内線通話が出来る。

専用にする素材は、必要なアプリが初期化しても容量不足でインストールできない 256MB RAM スマホ。
(※下記画像はOEM元の機種)


コード充電でもいいのだが、コードが致命的に邪魔だったのでワイヤレス充電にした。
中華通販で購入した Qi Wireless Charger(左)350円と、メルカリで購入した Qi Wireless Receiver(右)2個1,000円。

メルカリは、新規登録キャンペーン?の1,000ポイントの消費目的。

本来? receiver coil は背面カバー内に収めて使うが、背面カメラに干渉するのでカバーの外に取り付ける。
receiver の購入は、micro USB の向きがあるので注意が必要だ。


レシーバーの固定は、ダイソーのシリコン輪ゴムを2本をたすき掛け。



が、充電時の発熱のせいか、1ヶ月ともたず切れた。
ので、汎用シリコンバンパー(画像後方)を使うことに。

(切断部は伸びて細くなっている)

5インチ向けのバンパーなので、3.5インチでは少し浮いている。
背面カメラが塞がってしまうが、低画質で使わないのでOK。


レシーバーが正しい位置に来ると青色が点灯。

これで充電コードがテーブルの上の物をなぎ倒すことも無い。

この時代、FAXはもう要らないし、迷惑電話撃退機能付のコードレスをゆっくり物色中。

2018/02/17追記
問題発生!
自分の環境では、各種手続きをプッシュトーンの入力で操作するサービスで、プッシュトーンが正しく認識されないことが発覚。アカウントがロックされる事態となった。
バックアップとして引き出しの奥にしまってあった超小型イヤホン電話?で事なきを得たがどうしたものか…。

宇宙ステーションの収納術

2017-11-11 15:05:00 | ノンジャンル
 様々なサイトで紹介されているが、Googleマップのストリートビューで国際宇宙ステーション内部を色々と見られるようになった。個人的に気になったのがISSでの収納術。当然、整理整頓されているのかと思いきや以外に散らかっている。よく言えば全てのモノが直ぐに使える状態。

ISSでの工具収納(ストリートビューリンク)

スクリーンショット

どこぞの製造業で見かける工具の定位置化だが、ISSには向かないようだ。
この場所にあるものは、使用頻度が低いんだろうな。黄色いビットドライバーあるし。

他の場所も色々と見てみたが、その散らかり様は「必要なモノが直ぐに手に入らない環境(今あるものを手放せない)」のせいかなと思った。ISSの場合は距離の問題で、自分なんかは金銭的な問題か?

マルチペンチ 500円

2017-09-16 17:12:00 | ノンジャンル
マルチペンチ 500円
発売元:ウィキャン株式会社
購入店:ドン・キホーテ

「マルチツールは、全てにおいて使えない」と言い続けていた自分だが、値段に挽かれて買ってしまったのがコレ。結果は、いつも通りのトホホな感じだ。

近場のホームセンターで売っている物は、小型で力が入らなそうだったがコレは普通のペンチの大きさだったのも購入理由の一つだった。
トホホな部分は次の通り
・ペンチ以外の収納ツールがロック出来ない。
・角ばったハンドルが痛くて握り難い。
・ペンチが閉じた状態でもハンドルが結構開いているので力が入らない。
・重い。

ロック機構については、寸法はコピーできたものの、板バネ?の材料が軟らか過ぎるのだと思う。
これではナイフは危なくて使えない。文房具のカッターの方が役に立つ。
ペンチ以外が使えないので、他のツールは取り外すつもりだ。
軽量化出来て良いかも知れない。

パッケージ



本当なら車に積んでおきたいが、標準の車載工具以外は窃盗用ツールとみなされて逮捕の可能性もあると言う。泥棒は捕まえて欲しいけれど、泥棒以外の人間があまりにも不便になってるんじゃないかと思う。

衣料品量販店に対するグチ

2015-07-27 20:45:00 | ノンジャンル
【衣料品量販店に思うこと】
店員は店長クラスでも、販売処理は出来るが服飾の知識に乏しい。

「某し○むら」で寸法がおかしいハーフパンツを購入してしまった。
ウエストは表示通りの寸法だが、ヒップがウエストと同じ寸法だった。
服飾に興味がある人が見れば、型紙がおかしいと分かるだろう。
だがレジ打ちも、その日お店で一番偉い人も他ブランドの同サイズ商品と重ね合わせて比較しても分からないようだった。
とりあえず、返金で終了。

買い付け商談の段階で提示するサンプルとは別物を納入するのは良くある話。
型紙から「ヒップ」をなくす事で何本も余計に作れる。
「し○むら」は被害者か、それとも共犯者か?