goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバ!安物!

安物買いのトホホを中心に日々の生活を綴る

佐川がAliexpressの荷物を持ってくる日が分かる方法

2021-12-14 23:51:00 | 海外通販
※2021年12月21日現在、下記の登録変更は不要となりました。

 佐川急便のスマートクラブで「電話番号2」として携帯番号の最初の「0」を除いた番号を追加登録する。

 最近のAliは、複数の荷物を中国で一つの梱包に纏めてAlibabaグループの物流企業Cainiao(菜鸟)の「JP********」と言った追跡番号に自称アップグレードして日本に送ってくる。
 このCainiaoの追跡番号の場合、日本国内での配達は佐川急便が行うのだが、佐川は自社の追跡番号を発行し、それを知らせる事をしないので日本郵便取り扱い荷物のように配達日の予測が出来ないのが困りもだ。

通常、佐川のサイトで「スマートクラブ」に登録していれば依頼主に関係なく配達予告のメールが配信される。だが普通の登録では予告が来なかった。伝票をよく見ると「お届け先」にある電話番号が国際電話をかける時のように一桁目の「0」が無い。電話番号でチェックしてるようなので、登録内容を変えてみた。

まずは、スマートクラブで「電話番号2」として最初の「0」を抜いた携帯番号を追加登録。
TEL: 90-****-****
※10~11桁をチェックしているので、固定電話の「0」抜きは出来なかった。
そして、Aliに登録していた番号を固定電話から携帯電話へ。
TEL: 090-****-****

無事、配達前日には予告メールが配信され、最初の「0」を除いた携帯番号が印刷された伝票で予告通り荷物が届いた。
とは言え、この方法もいつまで通用するかは分からない。

2021/12/21追記
佐川の伝票から一桁目の「0」が抜かれることがなくなったため、変更した登録内容を戻すことになった。トホホ…。
そもそもAliに登録すべき番号は国番号(81+)に続く番号なんだから「0」抜きじゃなきゃダメな筈だけど一周回っておかしなことになってる。

Aliexpress のサポートセンターで初チャット by 中学英語&Google翻訳

2021-11-06 09:35:00 | 海外通販
Aliexpressのストアで追跡番号の使い回しに遭った。発送したした詐欺だ。
ストアからはpaypalアカウントに返金するとの提案があったが、このような悪質な業者はAliexpressに叱ってもらいたい。そもそも取引完了した途端、返金せずに逃亡するストアもいるわけでPaypal返金には応じない。
Paypalアカウントも未使用期間が長くて失効したばかりだ。

追跡情報が配達完了になると「商品到着を確認しろ」と五月蝿い、だがストアも認める未配達でもシステム上、紛争が開けない期間だ。で、先人のブログを参考にAI(bot)の自動返信を回避してオペレーターに相談することにした。

@参考にさせていただいたブログ
AliExpressで対人チャットのカスタマーサポートを受ける方法! - ShopDD
https://shopdd.jp/e/aliexpress-customer-service-chat

PCでトライしたがβ版の翻訳機能の実証実験が終わったのか言語変更のボタンが無い!
オペーレーターを呼び出して最初にタイプしたのが「チャットの言語変更したいんだけど?」
返答は「心配しないで、あなたを手助けします」みたいでスルーされた感じだった。
結局最後まで英語でやり取りして、状況確認したので紛争を開けるように手続きしてくれるとのことだ。手続きが完了したらメールが届く手筈。

やり取りの中でオペレーターはグループ企業のCainiaoによる追跡情報のスクリーンショットを提示し「配達済みですよー、地元の郵便局に確認してくださーい」と言ってきた。
配達先のZIPコードまで表示される日本郵便の追跡情報の英語版スクリーンショットを送って別なエリアに配達されてること、ストアも配達(発送)されてないと認めてる旨を伝えることが必要だった。

さて、Aliexpress自前の翻訳システムだが、言語設定しなくても自動で英訳してくれるようになったのかも知れない。実は最後にストアから届いたメッセージが中国語と英語の併記だった。
次の機会に試してみよう。ボイスチャットも出来るようになればいいのになぁ…。

Aliexpress と Taiwan Post (Chunghwa Post, 台灣中華郵政)

2021-11-06 08:24:00 | 海外通販
 最近のAliexpressでは「UC*********TW」と言った中華郵政の追跡番号を通知された複数の荷物が途中で一つの梱包に纏められてAli独自の「JP********」と言った追跡番号で届くことがあります。この場合、Alibabaグループの物流企業Cainiao(菜鸟)が荷物を管理しています。 Cainiaoが管理する荷物は台湾郵政(中華郵政)仕様の追跡番号でもCainiaoのサイトでしか追跡できません。逆に言うとCainiaoのサイトなら追跡できると言うことです。
 最終的な配達は佐川急便が行うのですが、通常の宅配便と違い日本国内での詳細な荷物の動きが分からず、配達日の予測が出来ないのが困りものです。

 ステップは次のようです。
1.小型軽量の注文をAliが認知、他の荷物と区別するために大陸では事業展開していない台湾郵政仕様のラベルを貼り付け。この台湾郵政仕様の追跡番号は台湾郵政に登録されないが、Aliのシステム上での発送登録に利用。
2.下請け物流企業(Yanwen)が菜鸟取り纏め用のラベルを貼り、菜鸟の取り纏め倉庫まで輸送。一つに纏めて菜鸟仕様のラベルで日本の菜鸟営業所へSinoExが輸送。
3.日本の税関を通過した荷物が菜鸟の営業所へ到着すると佐川へ引き継ぎ。貼付けラベルはそのままで佐川が紙伝票を発行し配達。

メリットとしては、複数個分の国際送料が一個分になること。深センを中心に発送される荷物であれば、中国国内での送料も下げることが出来るのであろう。
 但しこれ、台湾郵政は伝票印刷と番号を発行するシステムをタダ乗りされているだけのような…。

コードレス草刈り機 Makita互換風バッテリー

2021-09-17 18:36:00 | 海外通販
Makitaの製品と取り付け寸法が同じバッテリーが付属する草刈り機を購入。

ところが充電器とバッテリーのコネクタ寸法が違い充電できない。
付属の充電器のプラグサイズは5.5*2.1mmだが、バッテリーのソケットサイズは5.5*2.5mmなのだ。
こんな時に「Tips Connector Jack to Plug」セットを持っていてよかったと思う。


バッテリーに直接DCプラグを刺す設計。Makitaの充電器は使えない。


何故か、USタイプのACアダプタなのに、EU > US 変換プラグが付属してきた。

しっかし中華は相変わらず適当だなぁ。