goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバ!安物!

安物買いのトホホを中心に日々の生活を綴る

ヘッドレストにフック装着&収納

2014-11-29 13:50:00 | 
ヘッドレストフックは車内で買物袋の中身をぶちまけない優れもの。

以前の車では運転席に着けていたが、今の車はリヤシートのフットスペースが狭いため大きなコンビニ袋が掛けられない。色々な100円商品を試した挙句に仕方なくリヤシートに着けた。しかし、リヤシートを畳む場合はヘッドレストを外さなければならないのでフックを紛失しないように注意が必要だった。

そこでシャフト部分に外れ止めを着けた。

Oリングやゴムシートの切り出しを考えていたが、蛇口用の三角パッキンを使った。実は水漏れ修理で買う予定で寸法など調べている最中だった。シャフト径φ10mmに対してパッキン内径φ9.5mm。Oリングと違いツバがあるので丁度いい。
確かダイソーで売っていたと思いつつ近所のホームセンターで値段を見ると\200/個。保険に80円で100x100x3のゴム板を買ってダイソーへ。3個セットで売っていた。水漏れ修理もあるので丁度良い数。
※画像は余ったパッキン受けをパッケージの切り抜きと一緒に小袋に入れている。

ついでにヘッドレストを外した時の収納に手提げ袋も買った。

これで後席足元に置いても汚れない。以前は畳んだ座面背面の隙間にシャフトを差し込んでいた。手提げ袋は2個買ったが1個に2個のヘッドレストが収まってしまった。こう言う無駄が結構多い...。

アメーバブログのRSS URLの間違い

2014-11-18 23:03:00 | インターネット
 アメブロで気に入ったブログを見つけたのでRSSリーダーに登録しようとしたができない。
5年前にRSSのサービスが変更になったのだが、各ブログに自動表示されるRSSのURLが誤っているのだ。

<誤>各ページに表示されるURL
http://rssblog.ameba.jp/ [user ID] /rss20.xml
<正>
http://rssblog.ameba.jp/ [user ID] /rss.html

 半年ほど前に登録サイトの整理で更新が停止しているブログをRSSリーダーから削除した。アメブロがやけに多いと思っていたがこれが原因かもしれない。

 ここでいつもの邪推だが、RSSリーダーでは登録されたブログにある広告が表示されないのでブログ運営会社には都合が悪い。誤りに気付いていても故意に修正しないのでは?と思ってしまう。



AM放送の混信

2014-11-17 17:54:00 | 電気・工作
TVよりのも、FMよりも、AM放送を聴く時間が長い自分としては腹立たしい問題である。
できれば係わり合いになりたくないお隣の国でAM放送がデタラメしている。
国際協定で定められた値の数倍の出力で電波を送信して混信を起こしているのだ。

2chから数字を引用
(韓国)   /(日本)
558khz KBS 250kw/558khz AM神戸 20kw
567khz KBS 100kw/567khz NHK第一(札幌)100kw
603khz KBS第二 500kw/603khz NHK第一(岡山)5kw
657khz KBS 50kw/
711khz KBS 500kw/720khz KBCラジオ(北九州)1kw
738khz KBS 100kw/738khz 琉球放送 10kw
756khz KBS 100kw/756khz NHK第一(熊本)10kw
972khz KBS社会第一1500kw/
1134khzKBS社会教育第一500kw/1134khz文化放送 100kw
1179khzKBS 250kw/MBSラジオ(大阪)50kw(京都)0.3kw

なぜこんな事をするのか、一番自然な考えは戦後の日本文化の流入阻止の名残。
歴史的に言えばごく最近まで日本語の歌は放送禁止だったのだから当然か。
憶測だが朴大統領になってからこの数字より出力上がってるぞ。

YOUTUBEで検索してみる

2014-11-17 16:44:00 | インターネット
 以前YouTubeで見つけたヘリコプター教習の動画。こんなに難しいなら自分には操縦は無理だと思えるものだった。(そもそもお金がないのだが)
見つけたのが日付による検索だったので必要なら簡単に見つかるだろうと思いブックマークしなかった。
ふと知り合いに見せたくなってその動画を探してみた。見つからない...。検索結果が多すぎる。YouTubeの検索はヒット数が多くても上限600件までしか表示しない。地域を指定せず言語もEnglish、フィルターや除外キーワードを設定しても見つからない。

 検索結果には韓国のTV番組が延々と表示される。見た目、2万件近い結果の8割がK-POP動画だ。やり過ぎだろ。ここまでくると韓国はyoutube.comから独立したyoutube.kr単独サーバにして欲しいほどだ。特定言語除外フィルターとか実装されないかなぁ。

 因みに私が探しているのは...
・検索キーワード「140815」
・ロビンソン R22によるパイロット免許教習。インカム音声の有る常設のコックピットカメラ?の映像。
・場所は茨城県つくば市のつくばヘリポートでの教習。
・受講者によるアップロード?
・15分以上と記憶

どうしても見たいわけではないが見つからずにモヤモヤしている。


 

海外通販「たぶん嘘」

2014-11-12 23:53:00 | インターネット
 2週間前に注文した品物の追跡情報を日本郵便のサイトで見ていると割りと早めに中国を出ていた。日本税関も問題なく通り早々に配達局に到着した。が、しかし到着した配達局が違う地方の郵便局だった。で、売り手に問い合わせてみた。

私「通知された追跡番号だと荷物が他所の地方に配送されてるからあて先確認して。」
店「郵便局に問い合わせるから待ってて。追跡情報って結構いい加減だよ。」
 (日本郵便は結構正確だぞと思いつつ再確認すると配達済みになってる)
私「配達完了になったけど届いてないよ。伝票控えであて先と追跡番号を確認してよ。」
店「ん?インボイスのこと?」
私「とにかく追跡番号が合っているかチェックして。」
店「郵便局が言うのにはあなたの荷物は順調に配送されてるからもう少しまってて。」
 (本当に問い合わせたのか?)
私「追跡できないのに何で順調だとわかるんだよ?」←今ここ

とにかく、でたらめ。偽追跡番号のつもりが他所の本物番号とかぶったか?
まっ、わずか500円の品物なのだが...。

2014/11/13追記
「やっぱり嘘」
今日荷物が普通郵便で届いた。なので追跡番号はない。
「追跡番号」について一言も言及しないのは非を絶対認めようとしないお国柄せい?もしかすると日本向け発送100件に対して、1件だけ書留料金払って代表追跡番号にしているとか?目先の金に拘るからあり得ると思う。

2014/11/14追記
売り手に普通郵便で届いたこと。当然追跡番号はないこと。次回は最初からダミー番号だと教えてくれとメッセージを送った。
追跡番号の件以外は問題ないので支払い手続きを行う。フィードバックには製品、納期には問題ないが偽追跡番号を使い、それを問いただしても認めないことを投稿した。
支払い手続きが完了したせいか珍しく売り手から一言謝りのメッセージが届いた。
現金な奴とはよく言ったものだ。