goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバ!安物!

安物買いのトホホを中心に日々の生活を綴る

MP5プレーヤー死亡

2012-07-01 22:02:00 | パソコン
flv形式の動画ファイルを再生できる筈のデジタルプレーヤー。
ファイル規格に厳格なのかレートを変えたり色々やったが動画を再生できた覚えが無い。
購入当初より充電動作が不安定で放置していた。
セリアで買った単三×2本のUSB充電アダプタが出てきたのでつないでみた。

充電の画面になったのでそのままにしていたら小一時間で突然「シューーーーッ」とガスが噴出する音がしたので慌ててケーブルを引き抜いた。
画面は真っ暗で電源入れても起動せず。

バッテリーが死亡したようなので分解。

品質合格シールの下のネジは馬鹿になっていてシールでとまってた。
リード線はホットボンド固定のバッテリーを外す際にモゲた。

膨らんだリチウムイオンポリマーを実際に見たことがあるがこいつは膨らんだ感じはない。

ただし電圧を計ると0Vだ。

バッテリーなしの状態でUSBアダプタを接続すると起動した。
アダプタの容量が足りないようでバックライトがチラつく。

内蔵メモリのデータは生きてた。
組み立て時にフレキに触ったのかカメラが使えない。
確認するの面倒。

とりあえず2GBのフラッシュメモリ&カードリーダーになった。

2013/01/14追記
机の上に放置していてホコリが積もってきたので掃除して片付けようと重い腰を上げた。
付属のUSBコードをウェットティッシュで拭いたら機器側のミニUSB端子からコードが抜けた。
断線かと思ったら金具ごと抜けていた。驚いた。

DVDドライブ修理

2012-06-10 18:47:00 | パソコン
DVDドライブのゴムベルト交換

トレーの出し入れをするギアを駆動するゴムベルトが伸びてしまいモーターが空回りしてトレーが出てこなかったり、ディスクを保持する位置までギアが回らなかった。

保証は切れてるしメーカ修理は新品が買える料金だろうし、純正部品も入手困難。
(VHSのビデオデッキみたいに消耗品一式の補修キットなんて無いだろうなぁ)
そんな時、本当はバンコードで代替品を作りたいのだが溶着させるのが結構難しいし一本だけ作るのに10mも買いたくない。

今回は耐久性を犠牲にして輪ゴムを詰めるか輪ゴムを作るかするつもりで百均商品を色々買ってきた。

パンク修理キットの「ゴム糊」は天然ゴムの接着には群を抜いて良いらしい。
おもちゃ病院ではゴム板そうめんを輪につなげてベルトにするとのことで129円で1mm厚の天然ゴム板もホームセンターで購入。

しかし、
実際に使ったのはダイソーで最後にカゴへ入れたヘアゴム。

下の黒いのが伸びてしまったベルト。
一般的な輪ゴムより少し短いので輪ゴムもそのままでは使えない。
ヘアゴムはそのままだと短いが用途が用途だけに結構伸びる。
問題は耐久性だが、その気さえあればあと59回も交換できるストックが...。

2012/08/10追記
2ヶ月ぶりに遊ぶ機会が出来た。
電源を入れる前に入れっぱなしのLinxライブCDを取り出す必要がある。
トレーを強制開放するとポロッとヘアゴムが落ちた。
使わないうちに楕円のクセがついてしまいプーリーから外れたのだ。
さて、次は何を使おうか。

2012/08/16追記
試しに自転車のチューブを輪切りにして取り付けてみた。
開閉問題なし。
若干径が小さいのでプーリーにテンション掛かり過ぎな気がするが見なかったことに...。
チューブは以前ホームセンターで廃棄処分品を貰ってきた。

覚書 起動が遅い

2011-10-16 17:03:00 | パソコン
昨日突然PCの起動が遅くなった。
デスクトップが表示されるまでに20分もかかった。
BIOSで機器の認識にも時間がかかっているようだ。
なんとか元に戻ったのでメモ。

【原因はプリンタ?】
 まず、USB接続のキーボードをアダプタでPS/2接続する。
でないとこのマシンはBIOS設定が出来ない。
メモリ故障時にありがちな症状だと言うので、表面の埃を拭い再装着。
ふと見るとプリンタ複合機が紙詰まりエラーでランプが点灯していた。
とりあえずプリンタのLAN接続はそのままにUSBを切り離す。

ここまでの状態でテスト起動するといつもの起動時間2分程度に復活。

さて、プリンタのエラーだが一昨日は正常だし数週間使用はしていない。
紙詰まりも無いのにリセットできない。
マニュアルによるとプリンタが訳分からんこと言うときは電源を切れとある。

切った。リセットできた。

USB再接続後も問題なし。
さて原因はメモリか?それともプリンタか?



CUBE MUSIC PLAYER

2011-01-26 08:16:00 | パソコン
ミュージックプレーヤーキューブ 100円
発売元:株式会社ジパング
購入店:ディスカウントスーパー

いつものバッタ屋を目的も無く覗いたら入り口のワゴンにあった。
特に欲しい訳でもないのに購入。
100円と言う値段から知り合いに配布しようかと3箱手にしたが
ゴミを配布してもいけないと思い直して1個にした。

プライズゲーム用の製品。
リチウム電池内蔵で3時間充電・3時間駆動。
サイズは3cm角。充電・通信兼用USBケーブルとイヤホン付。
イヤホンと充電・通信用のジャックが兼用なので充電しながら
聞く事は出来ない。
ストラップ用の穴があるが、ぶら下げるには不向きな形状か。
音質はやはり景品レベル。
初回充電は充電が始まるまでに5分位かかった気がする。
とりあえず出番無し。

唯一microSDリーダーとして便利かも。




MP3プレーヤー型ビデオカメラ

2010-07-10 19:43:00 | パソコン
MP3プレーヤー型ビデオカメラ 2,000円位




安いデジタルオーディオプレーヤーを物色していて発見。
マイクロSDがセットだったのでメモリ買ったと思えば損失も少ないと思い購入。
案の定失敗。

カメラ機能は不良でも良かったのだが、プレーヤー機能が使用に耐えない。
操作性が悪いのは我慢できるが、音質悪過ぎ。
イヤホンのせいかと思ったがφ2.5プラグなので我が家では確認できない。

オマケのカメラはよく見るとレンズがズレている気がする。
実際ボディを基準にすると、あさっての方向を撮影している。
トイデジにもならない。
マイクロSD以外はゴミに決定。

2012/06/**追記
久しぶりに出てきたので充電するもいつまで経っても終了しない。
分解したらリチウムイオン電池がパンパンに膨らんでいた。
ご臨終です。
長期放置でよくある話らしい...。