玄関先に見覚えのないCD-Rが落ちていた置いてあった。
"呪いのビデオ"ならぬ"呪いのCD-R"だったらどうしようと思いつつも、恐る恐る中身を確認。
どうやら「レコスタ」などカラオケBOXで作成したと思われるオリジナルCDだ。
聞いたことがあるメロディだが、つぶやくような歌声にエコーがかかって歌詞が聞き取れず、曲名が分からない。
イコライザを駆使してボーカル域を強調し、なんとか「クロニック・ラヴ(中谷美紀)」だと分かった。
それにしても、なぜこんな物が...。
"呪いのビデオ"ならぬ"呪いのCD-R"だったらどうしようと思いつつも、恐る恐る中身を確認。
どうやら「レコスタ」などカラオケBOXで作成したと思われるオリジナルCDだ。
聞いたことがあるメロディだが、つぶやくような歌声にエコーがかかって歌詞が聞き取れず、曲名が分からない。
イコライザを駆使してボーカル域を強調し、なんとか「クロニック・ラヴ(中谷美紀)」だと分かった。
それにしても、なぜこんな物が...。
WIRELESS MOUSE
販売元 ワイ.エス.エヌ(Y・S・N)

SD SLOT MP3 PLAYERと一緒に衝動買い。
初めてノートパソコンを購入する友人へプレゼントするつもり。

USBレシーバーはマウスのお尻に収納可能。
ドライバのインストールが必要な場合、友人にはインストールが出来ないので予め説明書を読むことにした。

なぬ!?想定使用可能時間が約7日だと!?短過ぎるぞ!
ニッケル水素充電池なら多少は伸びそうな気もするが、それでも高が知れてる。
これをプレゼントするのは嫌がらせになるかも...。
販売元 ワイ.エス.エヌ(Y・S・N)

SD SLOT MP3 PLAYERと一緒に衝動買い。
初めてノートパソコンを購入する友人へプレゼントするつもり。

USBレシーバーはマウスのお尻に収納可能。
ドライバのインストールが必要な場合、友人にはインストールが出来ないので予め説明書を読むことにした。

なぬ!?想定使用可能時間が約7日だと!?短過ぎるぞ!
ニッケル水素充電池なら多少は伸びそうな気もするが、それでも高が知れてる。
これをプレゼントするのは嫌がらせになるかも...。
SD SLOT MP3 PLAYER
販売元 ワイ.エス.エヌ(Y・S・N)

バッタ物を扱うディスカウントスーパーで衝動買い。
食料品がメインのお店だが、偶にこんなのもあって面白い。
物は<上海問屋>の999円(送料別)と同じに見える。
この販売元、UFOキャッチャーの景品を多くプロデュースしているらしく、この製品もUFOキャッチャーで獲れるとか。
付属のイヤホンはネック・ストラップ兼用なのだが、ネック・ストラップとしては使い難い。
イヤー・ピースにはL・Rの表示がなく100円ショップレベル。
他所様のブログなど読むと、あまり良い評価は見られないが私の耳には充分だ。
但し、ディスプレーが無いので沢山の曲から選曲するのには不便。
2007/03/18 追記
連続再生時間は、標準音量などの条件付で最大8時間と仕様書にある。
実際に使用するとイヤホンでも標準音量では小さすぎる感じだ。
今のところ、最大音量でアンプ内臓スピーカーに接続して聞いている。
計ったわけではないが、これだと1.2V 750mAhのNi-MH充電池で最大3時間程度。
外出のお供なら予備の電池が必要か。
販売元 ワイ.エス.エヌ(Y・S・N)

バッタ物を扱うディスカウントスーパーで衝動買い。
食料品がメインのお店だが、偶にこんなのもあって面白い。
物は<上海問屋>の999円(送料別)と同じに見える。
この販売元、UFOキャッチャーの景品を多くプロデュースしているらしく、この製品もUFOキャッチャーで獲れるとか。
付属のイヤホンはネック・ストラップ兼用なのだが、ネック・ストラップとしては使い難い。
イヤー・ピースにはL・Rの表示がなく100円ショップレベル。
他所様のブログなど読むと、あまり良い評価は見られないが私の耳には充分だ。
但し、ディスプレーが無いので沢山の曲から選曲するのには不便。
2007/03/18 追記
連続再生時間は、標準音量などの条件付で最大8時間と仕様書にある。
実際に使用するとイヤホンでも標準音量では小さすぎる感じだ。
今のところ、最大音量でアンプ内臓スピーカーに接続して聞いている。
計ったわけではないが、これだと1.2V 750mAhのNi-MH充電池で最大3時間程度。
外出のお供なら予備の電池が必要か。
激安なキーボード(SCKB03-WH)を購入。
キータッチはEnterキーを除いて結構好きだが、全体的に見ると値段なりだ。

トホホな点
・ボディがねじれていて、机に置くとガタつく。
※手で逆にねじってやると簡単にねじれを直せるがが一時的。
・キートップの文字が薄い。漢字のプリントは潰れた感じ。
※軽くクリーナーで拭いたらくっきり濃くなった。
・キートップに傷や消しゴム屑のようなゴミの付着がある。

以下は個人の慣れの部分
・チルトスタンドを立ててもあまり変わらない。
・アプリケーションキーが幅広で、スペースキーが小さく最下段が左寄り。
結果、右手ホームポジションが左に寄り、無理に開く小指が痛い。
10年以上使ってキータッチに引っかかりが発生しているキーボードを廃棄する為に買ったが、修復して使うか悩むところだ。
※一応、引っ張り出したがピッチの違いは数mm程度なので、新キーボードで様子を見る事にする。
下の画像は数年前に購入したものの、キー配列に馴染めずメンテナンス用備品になっているキーボード。
今回のキーボード更新の継ぎとして2ヶ月ほど使っていた。
こいつに慣れはじまった事も、新しいキーボードに対する印象に影響しているかも知れない。

更新前のキーボードは、あまりに汚いので撮影しない。
キータッチはEnterキーを除いて結構好きだが、全体的に見ると値段なりだ。

トホホな点
・ボディがねじれていて、机に置くとガタつく。
※手で逆にねじってやると簡単にねじれを直せるがが一時的。
・キートップの文字が薄い。漢字のプリントは潰れた感じ。
※軽くクリーナーで拭いたらくっきり濃くなった。
・キートップに傷や消しゴム屑のようなゴミの付着がある。

以下は個人の慣れの部分
・チルトスタンドを立ててもあまり変わらない。
・アプリケーションキーが幅広で、スペースキーが小さく最下段が左寄り。
結果、右手ホームポジションが左に寄り、無理に開く小指が痛い。
10年以上使ってキータッチに引っかかりが発生しているキーボードを廃棄する為に買ったが、修復して使うか悩むところだ。
※一応、引っ張り出したがピッチの違いは数mm程度なので、新キーボードで様子を見る事にする。
下の画像は数年前に購入したものの、キー配列に馴染めずメンテナンス用備品になっているキーボード。
今回のキーボード更新の継ぎとして2ヶ月ほど使っていた。
こいつに慣れはじまった事も、新しいキーボードに対する印象に影響しているかも知れない。

更新前のキーボードは、あまりに汚いので撮影しない。