goo blog サービス終了のお知らせ 

NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

2014ドギーコテージ8周年記念撮影会

2014-05-31 09:41:54 | おでかけ

ソフィーの父親の犬舎であるドギーコテージが8周年ということで我が家も仲間に入れていただきました。

ありがとうございます。

10年ではなく8年にこだわりのあるオーナー様です。

 

 

我が家が持参した2006年の白ワインもちゃっかりと記念撮影に混ぜてもらいました。

本当におめでとうございます。

ケーキを皆でごちそうになりました。

 

5月末、ドギーにはどんなお花が咲いているのか楽しみにして那須入り

芍薬やレースフラワー、ジギタリス、マーガレットとたくさんのお花が8周年を祝ってくれています。

 

マーガレットを入れてドギーを撮影

ドギーがミニチュアの模型の家に見えるように撮影したとか…

写真って奥が深いなあと改めて実感したママです。

ちなみにママがマーガレットを半分にしたらどんな感じになるって提案したら

普通の写真になりました。

やはりこっちの構成の方がはるかにいい♪

お祝いのお花もたくさん

ゆりやひまわり♪やはり胡蝶蘭ですね。

 

クロズママさんからのNFT印字のどら焼き

100個以上持参したそうな…冷凍したのであとでゆっくりいただきます。

ごちそうさま!

我が家の記念撮影は2日目の一番最後です。

2日目撮影のワンたちや飼い主さんが大勢集まってきました。

ワラワラ

一番奥がルブリです。

 

撮影の合間、すきを狙って、芝生エリアでワラワラ

お写真はロージーちゃんかな?

こちらは初めましてのトパーズ君

2日目に撮影予定のブラッキー君&ピコちゃん、こま君&小春ちゃん、クッキーちゃん、ピート君、ロージーちゃん、

小町ちゃん、トパーズ君、ももちゃんたちとご一緒させていただきました。

ほかにも翔太君やミリアちゃん、クッキー君、ラウル君も一緒でしたが、お話はできませんでした。残念!

早速、シャンプーを終え、先住犬のいるガム君家に行くことになったゴローゾ君と遊びます。

4か月になりました。フォレスト系の源君とリーガルノーフォーク:エメちゃんがパパとママ

ガム君は我が家のクィンシーたちと同じフォレストっ子

懸け橋となるゴローゾ君、縁を感じます。

飼い主さんがゴロちゃんと呼んでました。五郎になりませんように!

 

ブラッキー君

クィンシーと一緒にショーにでていたこともあるとか。

ありゃ

 

こま君

うれしすぎです!

同居犬の小春ちゃん

かわいい女の子でした。

保護犬だそうです。年齢はルブリや那子くらいかな

 

暑いせいか、ルブリベロ長すぎですよ!

ゴローゾ君と同胎のエリーちゃん、

ドギーに残ります。

マフィンちゃん登場

今回一緒にお泊りさせていただきます。

サブレ君も

 

ご機嫌です。

マフレ家にはお花を東京から持参していただきました。2家族でお祝いのお花を

暑い中、ありがとうございました。

持参したお花のゆりの花粉、取るといいということを今回初めて知りました。

ウォルフ君の飼い主さんありがとうございます。

ゴローゾ君をずっと抱っこさせてもらっていたママ

とってもおとなしい。

飼い主さんと一緒!

あっという間にリードにも慣れたとか。

今回、初めましてのももちゃん

クロズちゃんと同胎です。

あまりにも暑いし、ワンたちも散歩させたいしということでクロズ家とマフレーズ、我が家で川に涼みに…

さっそくつかるクロズちゃん

ずっとお腹を冷やしているクロズちゃんです。

 

ああ~楽し!のマフレーズ

マフィンちゃんとサブレ君

超ご機嫌なマフィンちゃん

後ろはマフレ家専属カメラマン(笑)

NFT、自然が合いますね。サブレ君です!

あれ??我が家のソフィーとルブリの写真がない!!

良い写真がないといわれちゃったよ~

これから皆撮影なのに~~と言いながら水につかって涼んだワンたちでした。

でも、あっという間に乾いちゃったよ。

 

ブログで知り合ったタム君

 

生タム君、初めましてです。

3日目にはパパ様と息のあった芸を見せてくれました。

感激でした。すごいなあ…テリアって賢い、いやいやマネできないです。

体を冷やして、またドギーに戻り、芝生エリアが空いていたので皆で遊びます。

クロズっ子の真央ちゃんも参入

「誰かクッサイ子がいたよ」というクロズママのお話に「ま…おちゃんです」と答えたお姉さん!皆で爆笑

すぐにうれしょんしちゃうとか!!

 

ソフィーがお世話になっていたハンドラーさんとガイム君も到着しました。

さっそくマフレパパに甘えるガイム君

ちょっと見ない間に大きくなったね。

 

クロズちゃんのママのここあちゃん

クロズちゃん

サブレ君

必死に記念撮影のクロズファミリー

ここあちゃんとクロズちゃんとそれを温かく見守っているパパ様なり!

 

撮れましたよ。

 

スリーショット!!!

向かって左からクロズちゃん、ここあちゃん、ももちゃん

我が家はこの後、一番最後の予定でしたが先にプロのカメラマンさんに室内とお外で写真を撮っていただき、

一足早く今宵の宿へ向かいました。

あっという間に室内で4パタン、外はベンチとテーブルの上と走っているところを撮影し、あっさりと終了

ソフィーもいい子でいられたね。

(というか、我が家の写真撮影のアシスタントはいつもママです。だいたいどうすればよいショットが撮れるかを

刷り込まれています。以外に注文が多いのですよ!たとえばソフィーとルブリの体の大きさが違うので

ソフィーは後ろに引いて、ルブリを前に出してバランスとるとかね♪)

今回、初めての方ばかりでしたが、声をかけてくださった皆様ありがとうございました。

次につづく。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014テリア展

2014-04-13 00:18:28 | おでかけ

 

お天気に恵まれて最高なテリア展日和

皆で食べるランチも持参し、クィンシーとルブリ、そしてソフィーを連れて9時に会場入り

NFTは今回も単独システムで11時25分開始予定なり

会場はテリアだらけで熱気ムンムン

おかげさまでBOBとなりました。

応援してくださった皆様ありがとうございます。

ソフィーが上がった時、会場の歓喜の声にジャッジもびっくりするほど!

本当にうれしいBOBでした。

 

そして、今回ショーデビューのガイム君もパピーRキングとなりました。

クロズ家、おめでとうございます。

これからが楽しみですね。応援しますよ~

 

 

さらに、どうしてもマール君と写真を撮りたくて、クィンシーを連れて出かけてきました。

念願かなって記念撮影

クィンシー2002.8.17生、まもなく12歳になります。

マール君は曾孫2011.12.17生

今回もBOB、大活躍のマール君です。

 

 

出陳された皆ワンの写真を掲載させていただいています。

単独システムですのでブリード審査はオープンと自家繁殖に別れています。

 

では、行ってみましょう。

 

パピー牡クラス

エントリー№36

ガイム君のステイの様子

クロズちゃんとリン君の愛息子。

久方ぶりにドキドキのクロズ家、立派なショーデビューです。

そしてラウンド

楽しそう

 

№37

 

自家繁殖パピークラス

№38

ドギーっ子 レッド君

この中でガイム君が上がりました。

つづいて

パピー牝クラス

№39

ガイム君と同胎の真央ちゃん

ちゃんと歩いてくれるかなと皆心配したようですけど、しっかりとした歩様です。

ステイのとき…

こんなかわいいおもちゃににっこり

うれしさのあまりあんよが…

かわいい♪

 

 №40

 

ジュニア牡クラス

№41

ランディ君

がんばりました。

父犬はソフィーと同じジェシー君です。異母兄弟になるんですね。

飼い主の方ともはじめていろいろとお話させていただきました。

カメラ目線ありがとう

 

ヤングアダルト牡クラス

№42

 

 

なんと!パパのオナハンでリシュアン君です。

そして、RWDになりMCCカードをゲットしました。

№43

 

 

№44

WD

あぐりちゃんの息子かな。

 

アダルト牡クラス

№45

神威君

今回はパパさんと息ぴったり

CH完成まで後カード1枚!がんばれ~~

№46

 

自家繁殖ヤングアダルト牡

№47

 

自家繁殖アダルト牡

№48

 

そしてチャンピオン牡クラス

 

№49

パック君

もうCH完成なのですね。すごい!!

 

№50

アレックス君

№51

パウロ君

№52

マール君 BOB おめでとう♪

 

№53

源君

№54

昨年のテリア展でのBIS

武蔵君、ママのオナハンで参戦です。

 

№55

来君

 

№56

ラドウィン♪ ママがオナハンです、すばらしい!

 

さあ、牝です。

ジュニア牝クラス

№59

 

 

№60

 

ヤングアダルト牝クラス

№61

カメラ目線ありがとう♪

№62

ソフィーと一緒に撮影に入ってくれた方がオーナーですよ♪

 

№63

 

 

3頭揃っていて、上がったのでMCCカードゲット?と思い、皆でCH完成おめでとうと大はしゃぎしたら

ママさんから出なかったと聞いてごめんなさいです。

 

自家繁殖ジュニアクラス

№58

WB

 

№64

ナッツちゃん、がんばったね。

自家繁殖ヤングアダルト牝クラス

 

№65

ごめんなさい、はっきりしていないのですがたぶんRWBだと思いますが…

№66

 

№67

メイちゃん

 

自家繁殖アダルト牝クラス

№68

 

№69

パールちゃん

 

№70

 

 

チャンピオン牝クラス

№71

パフィンちゃん

 

№73

リゼちゃん

パドックにお邪魔した際に少しお話をさせていただきました。ハンドリングはママさんかな

№74

エクレアちゃん

 

№76

 

欠場のワンがいて、ゼッケンが確認できなくて…

エントリー№が違っていたらごめんなさ~い。

 

№77

ソフィーです。

たくさん掲載しましたのでスルーしてください(笑)

がんばれ~ソフィー

 

今日は集中してる?

 

スティの様子!

おいおい、瞑想中ですか?

 

№78

 トロちゃん、昨年BOB

 

 

 

そして…

トロちゃんと一騎打ちか…

2頭揃って歩きます。

 

 心臓バクバクのママ

ソフィー、ありがとう。

ママうれしい!

自宅に戻って晩餐の我が家

イチゴのラウンドケーキでお祝い!

親ばかだと思うのよ…

ケーキ買ったりして(爆)

 

ショーが終わったら即、ドギーオーナーさんとクロズママさんとママのもちよりおにぎりに唐揚げ、

シュウマイにポテトサラダと分担を決めて持参

ショーの応援にきてくれた、レオママさん、すいか家、マフレ家、まみこさんたちと楽しくランチです。

お料理の写真が一枚もなく残念!

お腹いっぱいになったところで、クィンシーのふれあいタイム

クィンシーうれしそう

 

よかったね。2年ぶりかな、たくさん甘えさせてもらって…

ルブリもどさくさにまぎれてご挨拶。

あれ?ルブリって赤ちゃんの時にしかこんなに触れあっていないんじゃないの?

本当にうれしそうなクィンシーでした。

こんな写真をみながらブログを書いているだけで胸がいっぱいになったママです。

だいぶ白内障が進んでいて左眼はもう見えない感じです。片方の右眼も濁ってきていて

おもちゃ遊びなど狭い廊下で思いっきり走ったりするとドアに…

まだ普通に生活している分には困りませんが…

最近顔回りや耳のトリミングはまったくさせなくて…はさみもいや、ナイフもいや、バリカンもいやという

具合

今回ショー会場でドギーのトリマーさんにきれいにしてもらおうかとお願いしたらやはり抵抗にあい…

ハンドラーさん曰く、見えないので恐怖心があるのではとお話聞いて、納得しました。

さて、しんみりしちゃいましたが、まだG審査が残ってます。

マール君、がんばってね。

ガイム君、Rキング

マール君はEXG

ソフィーは力尽きたか…

皆さん、たくさんの応援と我が家を支えてくださってありがとうございます。

私をここまでしてくれた美紀さんありがとう(byソフィー)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンネルスペースタムラお花見2014

2014-04-06 22:50:06 | おでかけ

昨年に続いて、今年もお世話になっているソフィーのハンドラーさん犬舎のお花見にお呼ばれしてきました。

まずはやる気のない親子のツーショット!

目力ゆるゆるのルブリとソフィー

ルブリのトリミングしてかわいくしてきたかったけど…

許してルブリ!あごの下の毛、抜かないとね…

今年は丁度タイミングよく、満開です。

 

 

まずは満開の桜を堪能くださいませ~

菜の花も咲いていて黄色とピンク、モダンな組み合わせです。

丘から見下ろした桜

ケンネルスペースタムラさんの犬舎です。

続々とお花見に集まってきています。

もちろんワンはピレちゃんです。各々場所を陣取りしばし桜を楽しみます。

丘の上から見下ろして…

満開の桜に癒されます。

お天気を心配してましたが、やはり桜には青空が合いますね。

実は雨仕様で、レインコートに防寒対策にとばっちりと準備してきましたが、うれしいことに必要なかった。

 

魚眼レンズも持参して、こんな写真も撮ってます。

わかる

こんな楽しみ方もあるのでした。

そして、まずはお腹をいっぱいにしてと…

花かご弁当ですね。

全部完食です。

そしてドギーオーナーからのおいしいいちご大福をいただき

集合写真です。

満開の桜をバックに記念撮影

NFTは前列なり~

タムラ父からNFTを運動場に出しているとご近所の方から「かわいい」と言われるそうな…

皆さまテリアはかわいいですよ。次は是非にNFTいかがですか(爆)

さて、

今回、ラムレバーの賞味期限が近づいていたので、ラムレバークッキーを焼いて持参してみました。

初めてだと思うのでいろいろ混ぜないでシンプルに作っていましたが…

ピレちゃんて小食なんだそうです。

くいしん坊なNFTしかしらないママはびっくりしました(爆)

でも気に入って食べてくれたピレちゃんもいたのでうれしい♪

そして、お腹がいっぱいになったところで皆でふれあいタイム

こんな写真も撮れたよ。

ラン君と孫?ガイム君とピレちゃん。

楽しく走り回る6ヶ月のガイム君

カメラ目線?

いよいよテリア展デビュー

やっとこさママのクロズちゃんとツーショット

元気に走り回っていたスプリンガーのはなちゃん

楽しそうですね。

 

今回はタイミングよく、満開の桜の下で幸せ気分なお花見でした。

ご一緒してくださった皆さまありがとうございました。

また、お誘いいただきましたケンネルタムラさま、ありがとうございました。

もうちょっとソフィーをよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCIアジア・パシフィックセクションドックショー2014

2014-03-29 10:55:07 | おでかけ

 

今年もNFT45頭の出陳で単独システムで開催です!

桜色~の看板

 

まずは試し撮りですか?

エアデールテリアに

先に着いたまみこさんに場所を「確保せよ」と指令!!(爆)

テリアは3G

ベトリントンテリア

ケアーンテリアちゃん! めっちゃかわいいですね。

 

さあ、行ってみましょう♪

 単独システムなのでオープンと自家繁殖に分かれます。

 

パピークラス

№787

 

自家繁殖パピークラス

№788

レッド君

 

№789

 

牝パピークラス

№790

 

 

 

自家繁殖パピークラス

№791

 

牡ジュニア

№792

パック君 WD

 

ヤングアダルト

№793

 パン君です。ドギーっ子!

№794

 

№795

 

№796

 

 

№797

神威君

今回もパパさんと一緒、オナハンです。

 

アダルトクラス

№798

ガブリエル君

 

自家繁殖ヤングアダルト

№799

 

№800

 

チャンピオンクラス

 

№801

パウロ君

 

 

№802

マール君、BOB

 

№803

源君、 AOM

 

№804

ハリ君

 

 

№805

武蔵君

ママがオナハン!

 

№806

 

てぃだ君、前の神奈川インターでINT.CH完成なり

今回は当日引き!急にハンドラーさんが変わるというハプニングにもめげずにがんばりました。

 

№807

 

№808

ラドウィン

 

 

さあ、次は女子組です。

ジュニアクラス

№809

 

№810

 

 

ヤングアダルト

№811

パフィンちゃん

 

№812

 

 

№813

有名芸能人がオーナーみたいですね。

 

№814

くるみちゃん

やっぱりお兄ちゃんのてぃだにそっくり!

 

 

アダルトクラス

 

№816

 

自家繁殖ジュニアクラス

 

№817

シトリンちゃん

 

ママのピーチちゃんとも並んでみたかったな。

 

№818

 

なっつちゃん

Sophieと同じハンドラーさんが引いています。

Sophieのパパの犬舎のdoggyからナッツちゃんやレッド君。

そしてガイム君や真央ちゃんが出てくるから、楽しみです。

これからの活躍期待していますね。

 

自家繁殖ヤングアダルト

 

№819

 

 

№820

リッツちゃん、WB

 

自家繁殖アダルトクラス

№822

 

チャンピオンクラス

№825

エクレアちゃん

 

№827

 

リボンちゃん

 

№828

晴ちゃん、AOM

 

№829

Sophieです。

ヒートが近い?せいか、お尻を触れてナーバスに…

テンション上がらず、頸もあがらず!

コートもよい状態だし、ボディ作りがうまくいったので満足なママです。

実はハンドラーさんにお預けしていますが食事の管理はママがしています。

日々の様子をみないでご飯を作っているので以外に難しい。

お家にいる時よりも運動量が多くなるせいか、体重が落ちてしまうのが悩み。

今回はほとんど体重は落ちず。結構工夫してのご飯作り

 

こんなにきれいにしてもらって、きれいなフロアを歩くのは最後のつもり。

 

№831

 

 

 

WBのリッツちゃん

オーバースペシャルでBOB

 

最後にSophieの写真をもう一枚!

 

なんちゃってショードックになってCHに!

やはり、家庭犬のSophie、ショーのために預けられることをわかってきているようだし、

なんかこれ以上家から離すのもなんだかな…と思いますし、ショーにでて一年となりますので、これくらいでと。

Sophie、ママのためにありがとうね。

今回ご一緒してくださった皆様、毎度ながらありがとうございました。

犬抜きでショーに最近は出かけています。

特に冬の室内のショーには連れて出かけません。

一度風邪を引かせてしまってからは連れて行かないことにしました。

皆でランチをしてワイワイもいいですね。

あとは13日のテリア展。お天気がよければいいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東インター

2014-03-16 20:22:33 | おでかけ

初めての館林です。

以外や近い!1時間ちょっと。インター降りてすぐの場所

しかし、NFTの開始8時30分ごろとか…早くね。

と言うわけでおにぎりつくったり、お肉焼いたりしたので4時起床!

 

最近、忙しいせいか写真きっちりと取り込んでくれなくて(笑)

モチベーション上がらないばかりを連発するパパ!

なんせママの写真はまあショーなんて撮れないし…我が家のブログ、きれいな素敵な写真はパパ撮影

記事、ママ担当、そんなブログです。

さあ、行ってみましょう!

北関東インター

牡のパピーからです。

エントリー№311

 エントリー№312

おっ!

パピーしてこの鋭い眼光

 

続いて、ジュニア

 パック君

 ヤングアダルト

エントリー№314

 

オナハンでがんばってるパパさん

 

神威君

 

 

CHクラス

 

パウロ君

マール君BOB

実はマール君はクィンシーの曾孫

源君

武蔵君

 

ラドウィン♪

 

牝です。

リッツちゃん

 

 パフィンちゃん

 

 

エントリー№323

もしかして、虎太郎君の孫かな?

 

くるみちゃん

くるみちゃんは孫です。

 

CHクラス

 

エクレアちゃんBOB

ソフィーです。

あっという間に終了!しかもまだ9時半くらい。

ランチするには早すぎるし…

マール家をお誘いして、まずはコーヒー飲んで、おしゃべり。

マール家とお話したかった曾じぃ家です。

時間もたっぷりあるということで、那子ちゃんのコートの状態を見てほしいとまみこさんからメールをもらっていたので、

とりあえずナイフ2本とコームもってショー会場へ

やはりストリッピングしないとね~

嫌がらずにじっと我慢して抜き抜きさせてくれました。

トリミング台もないのにいい子にしてました。感心!

クロズちゃんたちも土曜日に那須でトリミングして館林入り

後方にいるのは母親のココアちゃん。

こんな構図の写真前にもあった…

ソフィーとルブリ。どこの母親も娘には甘いのかしら?我が家ルブリがソフィーをしかったところなんて

みたことないですよ。

 

 

 

クロズちゃんとココアちゃん親子

お天気良くて最高のショー日和

ご機嫌ラン君です。

クロズ家、でびるず&まみこさん、くるみ家、マール家で持ち寄りランチ!

まみこさんの鶏のから揚げ最高!

実はすっかりはまってしまって、あれから2度ほど鶏のから揚げ、食べたよ。

作り方も伝授してもらって、パパからもジューシーでおいしいと評判もよく!

作り方マスターしたよ。

ランチ後はソフィーがお世話になっているハンドラーさんのピレニーズのハンドリングを観戦し、

 

パピー牡

 

こちらはスペースタムラ父です。

パピー牝

 

昨年シュープリームドックとなったティべちゃんを応援し

 

 

おっきなワンの颯爽とラウンドするところもよいね~

ふわふわ真っ白のティべちゃんです。

はい、もちろんBOB

おめでとうございます。

この後、3Gのグループ戦を見て、ソフィーをピックアップして岐路につきました。

ご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました。

最近のNFTのショー参戦ワン

我が家もしかりですが、以前ショーにでていた2世、3世が皆出てきていますね。

これってきっと良いことなのでしょうね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまごろup

2014-02-02 22:07:36 | おでかけ

1月19日に開催された千葉インター

観戦に行き、写真も撮ったのにお茶していたら急な仕事が入ってしまい、呼び出し。

そのままなんと車からカメラバックも降ろさず放置プレイを楽しんでいたパパなのでした。

そして、本日画像を整理。

他のワンちゃんたちも撮影してあるのですが、今となってはモチベーションも上がらず。

いとこ同士でがんばったてぃだとソフィー

一年ぶりのてぃだ

大健闘AOM

こちらはソフィー

そして源君でした。

応援にきてくれたクロズママさん、ネルポピママさんありがとう

ございました。

遠路まみこさんお疲れ様でした。

久しぶりにNWTのニコちゃんに会えてうれしかった千葉インターでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロズベビー芝生デビュー

2013-12-18 08:13:29 | おでかけ

さあ、ちびっ子たちの冒険が始まるよ~

まずは最初の難関を突破しないと芝生にはいけないのよ!

チャレンジするマオちゃん。

お姉さんが一生懸命誘います。

マオちゃん、がんばります。

前脚からは怖いので後脚からチャレンジ!

かしこい!!!

あれ?ガイム君簡単に降りたっけ??

マオちゃんを誘います。

平気だよ。

芝生の匂い、おいしいね。

なかなか芝生に降りれないマオちゃんのためにクロズ母さん投入

やっと芝生エリアに降りることができました。

 

クロズ母さん、いろいろとお世話をします。

やはり母ですね。

ダイヤベビーのレッド君も一緒です。

段差をクリアできれば後は怖いもの知らず!

拍車がかかって大騒ぎのベビーたち

マオちゃんはロングしっぽです。

かしゃかしゃ葉っぱをいたずらしてっと…

クロズ母さん、かいがいしく最後のお世話。

これを最後に子供たちは旅立ちです。

 これはレッド君

 

 

楽しく最後に一緒に大はしゃぎ

これを皆で見守る飼い主たち

癒されますね。ほんと…

ちょっと足踏みしていたガイム君も元気に走り始めました。

もう個性があるのですね。

 

ノエルママのスカーフが気になるベビーたち

 

遊ばれた~

スカーフが気になるマオちゃん

ママの後を追いかけるマオちゃん。

 

ガイム君三連発!

 

 

 

ベビーまみれ

 

皆元気だね。

マオちゃんとレッド君で楽しく遊んでいます。

一ヶ月違いのおふたりさんです。

 

 

 

ほんと癒された~

ご一緒してくださったクロズ家、マフレ家ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須の楽しみ

2013-12-17 00:20:18 | おでかけ

すっかり遅くなってしまった11月30日の話。

ママの実家で法事があるので福島へ向かい、お墓参りを済ませて待ち合わせをしていた那須へ

もともと予定していた那須泊

ということでトリミングも予定しているしクロズちゃんのお迎えもあるというクロズ家をお誘いし、

お気に入りとなったレジーナ那須へ泊まることに…

そこに、クリスマス忘年会でギター演奏をすることになったマフレパパさんもお誘いして

那須の夜を楽しみます。

いつもお世話になっているドギーのお姉さんたちも一緒です。

 

一度、お誘いしたいと思っていた、マフレ家とご一緒でうれしい我が家です。

ワンちゃんのメニューも充実しています。

今回は是非にクィンシーたちにパンを食べさせてあげたいと思い、オーダー

Mサイズでこの量

マフィンちゃんとサブレ君、ノエルとクィンシーとルブリでいただきました。

ラン君たちはお預かりいただき、飼い主のんびりとディナーです。

早速、泡

クロズちゃんの出産後だったので、銘柄はCloserieです。

 

前菜から

スモークサーモン一緒に柿とキャベツのサラダに新鮮でした。

 

蓋を開けると…

お魚とゆずの蒸し料理

美味!

ほうれん草のクラムチャウダー

オマール海老です。その通り!!

おいしかったですよ。

お口直し

名料理のお肉

牛肉と豚肉のソティ

アイスクリームにさつまいも添えでした。

Closerieですね。

今宵にぴったりの泡でした。

今回は特別にパンをたくさんもらってご満悦な我が家のワンたち。

うれしそうなクィンシーです。

こちらはルブリ

その後は皆ワンそろって我が家のコテージでパパたちはギター練習

ママたちはさらにワインをあけておしゃべりに夢中

一夜明けて

レストラン前で記念撮影

マフィンちゃんとサブレ君もおソロのお洋服でご機嫌♪

この後ジレーナをチェックアウトして、ドギーに向かいました。

そして、ランチの場所もマフレ家を案内したいと思い予約(ここはおそばがなくなり次第終了になりますので予約した方がよいですよ。)

 

今の時期には鳥がたくさんやってくるとか。

皆でおそばをいただきました。

そばちゃにごぼうと卵焼きの先付け

メインのおそばです。

最近おそばランチが気に入っていて、時に自宅の近くでも食べてます。

こちらデザートで〆

ドギーでお留守番をしてくれた3頭でした。

僕たちは爪きりされたんだよ

そうなのですよ。爪きり以外だったらなんでもできるのですがこれだけは苦手でお願いしています。

そして、10月の時お留守番になってしまったマフィンちゃんとルブリのお誕生日のお祝いを…

同じ6歳のクロズちゃんも一緒に入って仲良くパチリ

向かって左からルブリ、マフィンちゃん、クロズちゃん

向かって右側のママが持参したラム肉ケーキ左側はマフレ家からプレゼントしていただいた馬肉ケーキ

待ちきれないクロズちゃんです。

皆で少しずつドギーのワンたちにもおすそ分けしていただきました。

マフレ家、ご馳走様でした。

さあ、お腹もいっぱいになったので遊ぼうね。

楽しそうだね。マフィンちゃん。

10月はお留守番になっちゃったから、前回分も取り戻して遊ぼう。

おもちゃをずっと放さないで遊んでいてかわいかったマフィンちゃんでした。

皆で芝生で遊びました。

ココアちゃん

クロズちゃんとココアちゃん親子

ルブリです。

 

ノエルとクィンシー

今回はおばあちゃんに編んでもらったつなぎを着せてみました。

もちろんぴったりんこです。

ラン君、相変わらず若々しいね。

そしていよいよお待ちかね

マオちゃんとガイム君の登場だよ。

芝生デビュー編につづく

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年10歳ワン集まれin那須後編

2013-10-27 12:15:29 | おでかけ

まだまだ、名残惜しく、皆で記念撮影三昧

ドギー全体をバックにした写真

犬舎じゃないみたいですね。住みたい…

芝生エリアも今回のためにオーナーさんが念入りにお手入れをしてくださいました。(深謝)

皆で記念撮影

まずはトルネードファミリー

うさぎ君、中央ノエル、そしてプラム君、 

 

 

アリエルファミリー

小次郎君、アリエルちゃん、美歓ちゃん、ちっちちゃん

まだまだつづく記念撮影

コーティファミリー

コーティの息子ノーティ君とクィンシー(ノエルおまけ)

そして孫、ひ孫が続きます。晶太君、那子ちゃん(ルブリと同胎) ジュジュちゃん

ひ孫のてぃだ君

コーティーママは今年15歳と11か月でお星さまに…

まだまだつづく記念撮影

チャオちゃんとハティ君、アリエルちゃんと美歓ちゃん。

ハティ君はアリエルちゃんの孫だね。

ノエル&クィンシー、晶太君&小夏ちゃん、那子&ジュジュ&てぃだ君

うさぎ君、ラムちゃん&プラム君、那子&ノエル、ジュジュちゃん&てぃだ君、ポピーちゃんとネルソン君

チャオちゃん&ハティ君、ジュニア君、クィンシー&ノエル

ハティ君&チャオちゃん、サブレ君、ラン君&ここあちゃん、ジュニア君

撮りまくりの記念撮影会でした。

ここでドギーでのお誕生会はお開きとなり、宿泊組はイマジンドックスさんへ移動です。

個々に移動していただきました。

小夏屋とまみこ&でびるず家はコテージにお泊り、プラム家はルナガーデンに…

日帰り組の皆様お疲れ様でした。気をつけて!

宿に着くとお風呂に入ったり、ラウンジで皆でコーヒータイムです。

そして、ボリューム満点の夕食をいただきます。

前菜から

コーンスープ

お魚の料理に

チキン料理

牛肉のパイ包みのメインディッシュ

最後にデザートです

小食にもできますが、初めての方が3家族もいたので、いつものバージョンでお願いしました。

そして二次会タイム

ノエルはまたまた主役ですからおめかししてっと

泡はノエルのために2003年のドンペリ、マフレ家からはボランジェ

まだ10時半なのに皆朝が早かったからネムネム…

ノエルもこの通り

みなさんおやすみなさ~い。

明日もよろしくお願いします。

 

一夜明けて…

イマジンドックスの朝食となればやはりこれですね。

 

 

やっぱりこの写真を撮らないとね。

 

手前にちょっこし写っているのはサブレ君です。

昨夜はビールの洗礼を受けて、ちょっとドン引き気味でした。(笑)

パンはお土産に持ち帰り朝食プレートも半分たべられればいいかもね。

時間があるのでお部屋でまったりのクィンシー

昨日プラムママさんにトリミングさせなくボッサボッサなお耳の回りをきれいにしていただきました。

ありがとうございます。

2階の出窓でくつろぐクィンシーです。

今日はお天気になったし、皆でお山に登ってみようか。

宿の前で宿泊者で記念撮影

我が家とクロズ家、マフレ家以外はみなさん、初お泊り!

とっても居心地がよくってすっかりお気に入りになったようです。

せっかくなので紅葉を見に行こう計画です。

マウントジーンズへ行くことに、ワン連れでロープウェイで行くことができます。

パパの撮影に応じるノエルとクィンシー

紅葉を楽しむノエルとクィンシー

中腹がちょうど見ごろでした。

紅葉、楽しめた??

 

那須岳もきれいにみえます。

実は頂上さ、む、い…

皆で記念撮影してそそくさ下

一緒に上ったのはクーパー君とノーティ君、ポピーちゃん、ジュジュちゃんとここあちゃん、サブレ君、クィンシーとノエル

那子ちゃんとてぃだ君、ティム君とピッツイちゃん、ネルソン君でした。ラン君は先にロープウェイの方へ下ってしまった。

皆さん2日間お付き合いいただきありがとうございます。

このあとまたまたドギーに戻り、ひと遊びして解散となりました。

この後最後まで残ったノーティ家、クロズ家、ピッツイ家と我が家はお蕎麦屋さんへ。

目いっぱい那須を楽しんだのでした。

ご一緒してくださいました、皆様ありがとうございました。

また一緒に遊びましょう。

最後にクロズベビーをかわいく撮ろう!

初披露♪

真央ちゃんとブラタンのガイム君

成長が楽しみですね。

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年10歳ワン集まれin那須前編

2013-10-26 08:37:05 | おでかけ

昨年に引き続いて、今年も10歳になるワンたちを祝ってあげたいと思い、実現!

しかしながら台風27号と28号が接近していて、ハラハラの1週間

26号の時、開催予定のドギーコテージも停電になったし、関東の高速道路は閉鎖になっていました。

直撃となると開催をどうするか、交通機関がOKで直撃が避けられれば何とか開催できるか…

ものすご~く皆で心配しましたが、どうやら逸れてくれるらしい。

そして、NFTパワーで台風を逸らせ、開催と相成りました。

クロズ家は木曜日の夜には那須入り、我が家は朝6時に出発し、

なんと8時半にはドギーに到着

ワンたちのバースディランチを早速準備

お天気が良ければ4頭連れてでかけるつもりでしたが、雨の予報なので残念ながら

ヤング組はお留守番にしてしまったのでシニア組ノエルとクィンシーだけ連れて向かいました。

オーナーさんに「ソフィーはいないの」とがっかりされてしまいました。

今回の主役のノエルです。

10歳組に、女子はケープとお花、男子は金色の蝶ネクタイを準備

ハピバの歌は我が家のパパとマフレパパのギターの演奏で合唱予定

早速練習していると興味津々のだ〇ちゃん

ギター練習中のパパたちの奏でる演奏に惚れた?

んん…たぶんギターという楽器に興味の様子

将来ギタリストになったりして!

くじ引きのためにこんなものも準備しました。

ママの手サイズに合わせたら、パパたちちょっときつかった。

 

江〇口オーナーからはこんな素敵なプレゼントをいただきました。

ブローチをつけたトートバックです。

ありがとうございました。

続々とお友達が雨の中集まって来てくれました。

今年10歳のピッツイちゃん

同居犬のティム君

11歳のアリエルちゃん

11歳組は人間でいうと60歳になるので還暦です。

ということで赤のケープとりぼん、赤の蝶ネクタイを準備

クロズママさんとノエルママが分担して作成しました。

ジュニア君は新幹線できてくれました。

10歳なので金ぴか蝶ネクタイです。

途中、すごい雨で前が見えないくらいでしたが、午後には上がるという予報

もう台風が逸れてくれただけでありがたく…

雨女と晴れ女の戦いが続いたようでしたが、晴れ女に軍配!!!

お祝いプレートのデコレが完成

今回は奮発して、ラム肉のリングケーキと馬肉のリングケーキを11歳と10歳用に準備

いつものラムレバーのクッキーと鶏軟骨

左側にラッピングしてあるのはパパが買いに行ってくれたワン用のパンです。

とにかくクィンシーがパン大好きなのですが人間用は塩分があるので心臓の薬を飲んでいる我が家では禁忌の食べ物に

是非にクィンシーに食べさせてあげたいと4度目の正直でやっとゲットしました。

 さあ、お誕生会の始まり始まり…

今年も中華「つなしま」さんに飼い主用のランチをお願いしました。

バイキングスタイルです。

開催のあいさつをし、乾杯!

今回参加してくださったご家族を紹介し、始まり始まり…

パパたちの演奏でハピバの歌を歌い、

記念撮影です。

まずは主役の10歳組から

 

向かって左前列からここあちゃん2003.8.14生、中央ノエル12.23生、

ドギーっ子グローリーちゃん8.14生(ここあちゃんと同胎)お手々合わせて頂戴のポーズとこの笑顔

後列左からケアンの小夏ちゃん6.21生、 ジュニア君3.18生、プラム君5.24生、

ウェスのピッツイちゃん4.14生、ドギーっ子ハニーちゃん6.24生

そして、うさぎ君 5.24生(プラム君の同胎)

小夏ちゃんとピッツイちゃんにはピンクのケープにしました。

頭のお花がずれてしまうというハプニングも!

続いて11歳組

還暦のお祝いです。

前列向かって左からラン君2002.10.8生、アリエルちゃん6.21生、

ノーティ君8.17生(クィンシーと同胎)

後列左からドギーっ子茶々ちゃん2.11生、そしてクィンシー8.17生

去年一緒に10歳のお誕生日のお祝いをしたきょん君とプーニーちゃんを偲びつつ…

続いて、開催がいつも10月なのでラッキーな10月生まれのお祝いです。

向かって左前列から子育て中のクロズちゃん2007.10.19生、

ドギーっ子ジェシー君2007.10.2生(ソフィーの父親)

ドギーっ子まりんちゃん2010.10.31生、後列ハティ君2009.10.24生、

再び登場ラン君2002.10.8生

残念ながら2007.10.12生マフィンちゃんは恋の季節突入にて欠席です。残念!

ドギーっ子たちは朝、お姉さんたちにシャンプーしてもらってピッカピッカで

お祝い会に参加してくれました。

 

さあ記念撮影が終わったら、みなワンのお待ちかねランチタイムです。

28個に切り分けます。

好みのお肉をチョイスしてもらって皆で「いただきます!」

 

一芸しないと頂けない晶太君

おとくいひょろんとなって、このふるまいはノーティおじちゃんもするね。

これって遺伝子のなさる技かしら(笑)

初参加のプラム君の娘ラムちゃん

ラムレバーをお目目くりくりにして食べます。

本気になると白目向くのはクィンシーと同じだわ

「ああ~おいしかったあ、ノエルママごちそうさま」のお顔。

 

 

こちらは今年4歳になったハティ君

かわいいハロウィンの衣装で参加してくれました。

あれ?ジュニア君みたいだけとお召替えですね。

ハティお兄ちゃんとおソロのお洋服のチャオちゃん

カメラ目線ありがとう

 

アリエルちゃんの娘のちっちちゃんとなぜか美歓ママのぶっぴーさんに首ったけの

晶太君もいる…

クッキーおねだりのアリエルちゃんとちっちちゃん。

鼻だけ写ってるこれまた晶太君

晶太君、ちっちちゃん、アリエルちゃんと美歓ちゃん親子

みな真剣でかわいい

そして

とうとう、蟹男になった、クィンシーの息子、晶太君。

ノーティ君、相変わらず元気です。いつものようにツルツルピカピカになって

参加してくれましたよ。(ツルツルはママのお好みなんですよ)

今回初参加のまみこ&でびるず一家の那子ちゃん

てぃだ君と後方に晶太おじちゃんだよ。

 

サブレ君、かっこいいレインコートだね。

似合ってますよ。

続いて、持ち寄りのお誕生日プレゼントの交換です。

今回はくじを引いて一番の家族からプレゼントを選ぶというスタイルにしてみました。

中身がわからないものもあればわかるプレゼントもありです。

一番にくじを引くことも重要かと考え、じゃんけんでくじを引く順番を決める?

やってみるとあれ、これじゃなかなか順番決まらないわ!

じゃあ、早く決まる順番でパーなしじゃんけんポン!あれグーだせば勝つに

決まっているじゃないのなんてボケをかまし…あれれ?のノエルママでした。

ということでまずはくじを引く順番を決めて、そしてプレゼントを選ぶくじを引くということに

相変わらず、段取り悪いノエルママです。すみません!

そして、なんと、一番くじを引いたのはクロズ家の代表として参加したドギーのだ〇ちゃん

満面の笑みで参加してくれました。

一番にプレゼントを選んでご満悦

クロズママさん、あらら…参加した気分にならなかった…たしかに(笑)

ノエルおばあちゃんのセーターをゲットしたのはでびるず家

ポストカードはちっち家さんから皆さんへのプレゼントでした。

ありがとうございます。

こちらはネルポピ家

ママはクロズ家のプレゼントをゲット!

ネルソン君とポピーちゃん

こんな商品をゲット!

むむ…初作品ですね。

 

 

アリエル家は何をゲットした?

覚えていないごめんね。

我が家は小次郎家のプレゼントをゲットしました。

小次郎君ありがとう

そうこうしているうちに雨があがりました。

早速芝生を走り回るぶんぷり家

雨の間は車の中でお留守番をしてくれていたゴールデンのクーパー君

後方にうさぎ家の同居犬、NWTのシャオラン君がいます。

じゅじゅちゃんと那子ちゃん、後に写っているのがてぃだ君、

早く家族増やしてね。そうすると3頭連れも楽かもね。

ご機嫌てぃだ君

 

みなで芝生エリアに出て、記念撮影のオンパレードです。

みなそれぞれにおしゃべりに夢中なり!

最後に参加してくださった皆様を紹介します。

左前列から行きますね。

クーパー君&ノーティ君、ここあちゃん、ティム君&ビッツイちゃん、アリエルちゃん、ノエル&クィンシー、

ジュニア君、那子&じゅじゅ&てぃだ君、晶太君&小夏ちゃん、ラン君

後列、ドギーっ子たちが並びますが、区別がつきません。ごめんなさい。たぶんグローリーちゃんと

茶々ちゃん、ハニーちゃん?まりんちゃんは??

続いて、ポピーちゃん、ちっちちゃん、真ん中にネルソン君、サブレ君、後方に移って、美歓ちゃん、

ハティ君&チャオちゃん、うさぎ君&シャオラン君、真ん中プラム君、ラムちゃんそして小次郎君

昨年に引き続き、今年も無事に10歳ワンの誕生会を開催することができました。

参加いただいた皆様ありがとうございます。

また心よく、犬舎とショップエリアを使わせてくださいましたドギーのオーナー様ありがとうございました。

まだまだつづく

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする