goo blog サービス終了のお知らせ 

NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

那須のつどいお泊り組編

2014-11-23 00:54:57 | おでかけ

今回のお誕生会の企画は夏ごろに計画

なのでお泊り場所は取れるところで段取り

レジーナ那須に決定

イタリアンですが、お料理が楽しみなところ

お泊りをご一緒したのはクロズ家、マフレ家、ネルポピ家、でびるず家、ノーティ家と我が家

以外や予約を取り始めたころは空き室あったのですが参加を決めている間に予約が取れない状況となり(涙)

たまたまキャンセルがないか覗いていたところ偶然にスタンダードに空きがあって6家族がお泊り可能となりました。

で…テーブルも2箇所に分かれたこともあり、我が家のカメラマンの息切れ?か…

ほとんど写真はありません。

料理のお写真だけ…

バリケン安住地帯となっているソフィーの前にいるルブリの写真が唯一一枚!

 

こんなディナーを楽しんだのね~~

と以下スルーしてください。

 

今回は今まで長いことお付き合いいただいていたノーティ家と共にテーブルを一緒になって、ディナーを楽しんだのは

初じめてかも!

ぶんぷり家ありがとうございました。

まずは息子君のキッズプレート

おいしかったって言ってくれたよ。

 

飼い主たちの本日のメニューは以下の通り

 

サラダからいきます!

 

 

牡蠣のオーブン焼き

こんなおいしいの食べたことがない!

でも以外に苦手なひとも多いのね。

いやな思い出多いかも!ノエルママは経験なし!

でもさすがに生は避けます。

お魚料理

 

一緒のテーブルは群馬軍団!

おいしいお魚は魅力のようです。

いとよりのお魚おいしかったね。

そしてメインのお肉

 

下に添えてあるしょうがご飯がおいしかった。

そしてデザート

濃厚なヨーグルトでした。

このあとスタンダードルームに2家族で宿泊したコテージで2次会

シャンパンと赤ワイン2本空けてジエント

あっという間に夢の中

ソフィーもルブリもよく寝ていました。

翌日は起きないヤング組、久しぶりにゆっくり寝かせていただきました。

クロズ家は一番乗りで朝食を済ませましたが我が家はのんびりと…

いつも早いのにと言われたノエル家でしたが、めずらしくソフィーたちも起きなかった。

どこか行きたい、マフレ家とお山の方へ行ってみることに!

まみこさん、ごめんね。また今度ね。つり橋に挑戦しよう!

ルブリは抱っこで渡り、ソフィーは大丈夫かと思ったのに帰りは抱っこでした。

クロズ家は渡るの断念。

マフレーズ、大喜びで散歩です。

 

 

このように遊歩道はきれいに整備されています。

 

ルンルン♪

 

 

 

楽しくってしかたないサブレ君です。

 

2頭並べて写真も撮ってみました。

ソフィー、マフィンちゃんに文句いいながらもご機嫌です。

ソフィーって垂れ目だったんだね~

とパパに言われたけど…いえいえママのトリミングのせいです目じり抜いていなくて…

と弁明!(笑)

マフレーズと一緒に記念写真

マフィンちゃん、サブレ君、ルブリ&ソフィー

ルブリはパパに抱っこしてもらいもどりました。

ソフィーも結局ママに抱っこしてもらって、以外に戻りの時には揺れました。

 

ここでGAM'S家と合流

紅葉を見にロープウェイで上に上がろうっと…ママの弁??

あの…紅葉はないから…(笑)

殺生石の辺りを散歩しようと思いましたが、やはり連休中日、駐車場待ちの行列ができていたので次の写真スポット

へ案内

クロズ家は所用ができて先に移動しドギーへ向かいました。

ココアちゃんやラン君の写真がなくて残念

 

那須ステンドグラス美術館です。

今日も結婚式が行われていました。

こんなところもあったので並べて写真撮影してみました。

ガム君とゴローゾ君、

ガム君がなかなか正面向いてくれない、シャイなのね。

 

この場所もお気に入りの写真スポット

よく皆ワンを案内して写真を撮ります。

 

最後に3家族で並んで記念撮影

 

向かって左からゴローゾ君、ガム君、サブレ君、マフィンちゃん、ルブリ&ソフィー

このあとは再集合場所のドギーに向い三々五々解散となりました。

我が家も午後の1時には帰路につき、途中少しだけ事故渋滞がありましたが、早めの帰宅と相成りました。

皆様2日間お付き合いいただきありがとうございました。

お天気に恵まれて最高の那須でのひとときでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須のつどいまったり編

2014-11-22 01:53:19 | おでかけ

午後の2時半には予定したプログラムは終了

お天気に誘われて、皆さん&皆ワン芝生エリアで楽しく時間を過ごします。

プレゼント交換でゲットした被り物をつけてさらに可愛さupのランディ君です。

やっぱりかわいい♪

来年の干支ですね。

ソフィーもやっとお目みえです。

ルブリママとおソロのセーター

赤で目だって要注意ワンにはぴったりの色です。

ルブリもほとんどほったらかしで放牧していたので、なにやわ悪さはしなかったでしょうか。

失礼がありましたら、この場をお借りしてお詫びいたします。

飼い主が面倒みなかったので、ぽぽろん君のパパさんのお膝の上に乗って甘えていたり、

可愛がっていただきありがとうございました。

やはり、若組は元気です。

走り回っています。

バンダナつけてくれているから誰か良くわかります。

羅っ子ちゃんにママの伽羅ちゃん。ゴローゾ君にねぎま君ですね。

ほんとに楽しそうです。

早速、プレゼント交換でゲットした首輪をつけた羅っ子ちゃん

来月の12月9日で満1歳になります。

仲良く並んだ同居犬たち

ぽぽ君とろん君。

一緒に暮らすってどう、楽しい?

 

こちらは同胎のねぎま君

翌日仲良くトリミングしてもらっていました。

パピーコートともお別れですね。

ママの趣味でいつもきれいにツルツルのノーティ君です。

健康優良児です。

同居犬のクーパー君もご機嫌です。

お腹を出して皆になでてもらっていました。

めちゃあ楽しそうですね。

激スマイル!

いつもNFTと遊んでくれるクーパー君でした。

 

おっと

ジュジュちゃんですね。

今日は楽しいですか。久しぶりにいっぱい走ったかな。

まみこさん、まもなくギブス外れるみたいだよ。もうちょっとの辛抱だね。

 

やこ家のリーダー?

こま君。

クロズちゃんですか。

たくさん遊んだ?

やこ家の小春ちゃん

 

 

こちらはきなこちゃんですか?

やこさんお手製のパーカーを着て、似合ってますよ。

こちらはこま君

やこさんからミントパパにおソロのパーカープレゼントされて、固まったミントパパ

おソロのお洋服着て記念撮影できたかな?

 

小春ちゃんとおソロのお洋服を着ているのはクッキーちゃん

ガウガウするというけれど、ドギーの芝生ではそんなことないんですって!

お里だもんね。落ち着くのね。

 

クィンシーたちと同じ出身

GAM君。早いものでもう7歳なのね。

こちらは弟分

ゴローゾ君

GAM兄貴!押されていないかい?

いつもお気遣いいただいているネルポピ家

ネルソン君とポピーちゃん

ママさんお手製のソロ色違いお洋服。

パパさんがずっと忙しかったみたいで、今回は参加してくれてうれしいです。

 

サラキチ家の年長さん

ふきちゃん。本当に元気で、前日お泊りした場所でデッキにハーフチョーカーのチェーンがひっかかってしまって

あせった話を聞きました。でも倒れたと思ったふきちゃんはたくさん薬を盛られてしまった。(笑い話でよかったね。)

 

伽羅ちゃんです。

ノエルママ作のバンダナつけて着てくれました。

うれしい♪

 

 

 

マフレーズの

マフィンちゃん。

着く早々にベンチにおいてあったおもちゃ箱に乗っかって全部のおもちゃを温めていてびっくりしたノエルママです。

子育てに突入なのね。

今回はまったりのマフィンちゃん。

 

楽しく遊んでる…

 

ランディ君とろん君の異母兄弟

 

なにやら、皆で記念撮影が始まりました。

 

 

はい!

今回参加ワンで一番多かったのがジェシー君の子供たち

向かって左から

ソフィー、ねぎま君、パパのジェシー、ランディ君、ラッキーちゃん、ろん君

久しぶりに親子で撮影

 

ソフィーとルブリ、そしてジェシー君

ルブリとジェシー君

ラブラブです。

あはは!

もう一枚

 

こちらも親子ショット!

パパと息子たちのねぎま君とろん君

ママはダイヤちゃんです。

こうしてあっという間に日が暮れていったのでした。

 

皆での集合写真

三連休の初日ということもあり、高速道路の渋滞が心配でしたが、みなさまお集まりいただきありがとうございました。

楽しんでいただけたでしょうか。

今回ご一緒してくださった、つくね家、マフレ家、GAM’S家、クロズ家、でびるず家、サラキチ家、ノーティ家、

ぽぽろん家、MON家、ランディ家、ネルポピ家、やこ家、ありがとうございました。

また、お料理を提供してくださいました中華つなしまさま。場所をお貸ししてくださったオーナー様

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

多頭飼いの方が増えていますね。犬舎を超えて、NFT大好きな方々にお集まりいただきました。

今後ともお騒がせな我が家のヤング組ですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。

 

追伸

わんこのお名前を入れさせていただいているのですが、おソロのお洋服であったりして区別がつかないワンも居ます。

間違っていると思いますのでお知らせいただけると助かります。よろしくお願いします。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須のつどいお誕生会編

2014-11-22 00:00:39 | おでかけ

昨年まで、2年続きで懇意にしていただいているワンたちの10歳になったお誕生日を

お祝いしておりましたが…今年は、みな7歳ワンがたくさん周りにいるということで、

今年7歳ワンたちをお祝いをすることになりました。

誠に勝手な企画ながら、たくさんのワンと飼い主の方々に、今年もドギーコテージにお集まりいただきました。

今年は全くお天気の心配はなく、素晴らしい秋晴れに恵まれ、オフ会には「もってこい!」な小春日和

雲一つないきれいな青空。お天気に恵まれて、楽しい一日になる予感です。

 

朝の9時半に到着した我が家ですが、芝生のエリアのお手入れをしてくださっていて、

枯葉一枚落ちていない状態にしてくださいました。

オーナー様、ありがとうございます。一番ノリで遊ばせていただいているルブリです。

 

パパたちは今日の企画のためにギターの音合わせ

ママは主役のワンたちのためにラムレバークッキーと馬肉ケーキを持参

まみ子さんもノエルママ伝授の29ケーキを3個も持参してくれました。

11月生まれもお祝いです。なのでボーンクッキーで11月を表現してみました。

続々と集まってきます。

でびるずのジュジュと那子、後サブレ君(てぃだは飼い主ギブスのためくるみ家にホームステイ中)

ルブリ

今日のためにおばあちゃんがセーターを編んでくれたよ。

ジュジュはまみこさんが一目で気に入ったユニオンジャックのオレンジのセーターを着て参加

このセーターはドギーで販売させていただいていますが、きれいな色はすべて完売

残っていたのはオフホワイトと黒のみでした。気に入っていただいてうれしい。

なので、毛糸購入係は忙しい。(爆)また、きれいな色探しましょう。

 

 

ギターの音合わせのために、サブレ君たちも集まってきました。

楽しそうに走り回るサブレ君。

 

さあ、7歳ワンと11月生まれのお誕生会が始まります。

今どき、流行らない、コードついてるマイク(笑)って、アンプにはコードがないとだめなの。

ネットで注文して届いたとき、お値段15000円→もとい1500円と聞いて、使えるかどうかアンプにつなげて

事前確認(爆笑)

今年は初めてお目にかかる方々もいるので、オフ会らしい企画にしました。

プロデュース クロズママ

企画     ノエルママ

協力     マフレパパ、まみこさん、ノエルパパ

料理提供   中華つなしま

マイクも準備して、ラン父の挨拶で始まり、始まり

まずはオフ会らしく、自己紹介から

つくね家

つくねちゃん(2007.4.09生まれ)と6か月になったねぎま君

初めましてのつくねぎ家。つくねちゃんは里子として迎えています。

GAM’S家

GAM君(2007.6.15.生まれ)とゴローゾ君

渋滞で遅れてしまって、ゆっくりできなかったかも。

ゴローゾ君は源君とエメラルドちゃんの息子。早いもう10ヶ月なんですね。

前に会った5月の時にはお迎えのときでした。おっきくなったね。

 

マフレーズ

マフィンちゃん(2007.10.12生まれ)とサブレ君

ルブリたちとはぴったり1ヶ月違い、以来ずっと親しくさせていただいています。

お忙しいのにギターの演奏を引き受けてくださりありがとうございます。

 

クロズ家

ラン君とクロズちゃん(2007.10.19生まれ)とママのココアちゃん

ラン君、今回参加の年長さん組。今年12歳!

今回の開催もクロズママのおかげ

クロズ家と我が家の付き合いは早12年!初めてクィンシー以外のNFTに会ったのはまだ6ヶ月のラン君でした。

 

でびるず家

那子(2007.11.12生まれ)とジュジュちゃん

てぃだはまみこさんが仕事中に脚がぐきっとなって、ギブス生活早1ヶ月半?

お散歩無理無理にて、てぃだ君はホームスティ中にて欠席、残念!!

ソフィーのボーイフレンドのひとりなのにね。

那子はルブリと姉妹、那子は我が家の出身犬舎に残っていましたが役割果たして、息子のいるでびるず一家に仲間入り

今じゃ、群馬のヤンキー娘と言われ、来るワン、来るワンにチェック入れてたのを見逃さなかったノエルママ!(笑)

幸せだね。那子

次我が家

ルブリ(2007.11.12生まれ)と娘のソフィーとで参加

ノエルが心臓悪く、お薬たくさん飲んでいるので、環境が変わるとちょっと心配でした。ひとりでお留守番は

かわいそうなのでクィンシーも留守番と相成りました。

一人っ子で、ルブリに溺愛されて育ってしまったソフィー、苦手なことが多くて、なかなか新しいワンちゃんたちとは

仲良くはできず、お出かけするとご飯も食べないことが継続中。成長しないな。

今回も2日間で口にしたのは食べない時期であることもあり、小豆大のパン切れを少し食べただけでした。(涙)

今回はしっかり蓄えさせたので、食べなくても心配ないもんね。

 

ポポロン家

こちらのご一家も初めましてのポポ君とロン君(ねぎま君とロン君はダイヤちゃんの子供たち)

ぽぽ君は九州出身と聞きました。 体格も立派でしたね。

 

やこ家

こま君、小春ちゃん、きなこちゃん

やこさん手作りの色違いのお洋服でパチリ こま君はミント君がパパで…しまった。ママワン忘れちゃったよ。

小春ちゃんときなこちゃんは里子として迎えています。きなこちゃんはまだ仲間入りしたばかり。

でもすっかり馴染んでいますね。 頭が下がります。

 

ネルポピ家

ネルソン君とポピーちゃん

こちらもママさん手作りのお洋服 

NFTオーナーたちって、皆器用ですね。

今回我が家には色違いおソロのマフラーをプレゼントしてくださいました。

いつもありがとうございます。

 

サラキチ家

伽羅ちゃん、ふきちゃん、羅っ子ちゃん(伽羅ちゃんの娘)

ふきちゃんもやはり12歳で、今回の最年長さんでした。

ふきちゃんのママの沙羅ちゃんは昨年虹の橋へ渡りましたが、クィンシーと異父兄弟のお姉さんでした。

ずっと懇意にさせていただいています。

 

ノーティ家

 

ノーティ君(クィンシーと同胎)英国ゴールデンのクーパー君

ノーティ君も12歳で一番の年長組

今回もツルツルピカピカにトリミングしてもらっての参加です。

長生きの秘訣はいつまでも女子大好きでいることだそうです。(パパさんの弁)

クィンシーもノーティ君も元気。

クィンシーは邪念なく、ひたすらマイペースでいることが長生きの秘訣なのかなと思う。

女子組喧嘩したって、何事もなかったように隣にいたりして、ご飯を食べると

さっさとお気に入りの場所で寝るといった生活だもん。

 

MONSAN家

クッキーちゃん

クッキーちゃんとはこの中で一万ドギーで遭遇していたかも。それだけお出かけされているのかな。

今度キャンピングカーをゲットしたそうな。増々お出かけ、いやいや遠出が楽しくなるのではないでしょうか。

 

ランディ家

新潟から参加のランディ君

ドギーの来年のカレンダーをお持ちの方、1月を飾ったランディ君です。

相変わらずの美男子ですね。

 

そして飛び入り参加のプロッブ家

ごあいさつをいただきました。

たまたま21日にトリミングを予約されていて那須入りされていました。宿泊先も目の前ですし、

それにSAでクロズママさんに一本釣りされた!

 

そして、特別参加のドギーっ子たち

ミント君(2007.3.26生まれ)

ジェシー君(2007.10.2生まれ)と姫ちゃん(2007.2.20生まれ)

ジェシー君はソフィーのパパワン、目が良く似ているように思いますがいかがでしょうか。

 

わさび君(2007.7.09生まれ)とシトリンちゃん

 スリングに入ったシトちゃん、超かわいい

皆ワン今日のためにお姉さんたちにきれいにしてもらったようです。

 

この後は食べて、食べて、唄って、弾いて

 

 まずは飼い主たちの腹ごしらえ

 

いい匂いするね。

皆ワンこっちをみているからおかしい

えっとね。このネット越しの向こうにいるのは

サラキチさん一家とネルポピちゃんたち、とジュジュちゃんみたいですね。

 

ハム焼いてます。

今年も中華つなしまさんにお願いしました。

おいしそうな中華が並びます。

バイキングで好きなものを食べていただきます。

 

シェフおすすめの白菜と上海ガニのみそ入り煮(正式名称よく見ておけばよかった)反省

 

やっぱりぎょうざと春巻きがおいしかったなあ。

 

飼い主たちがお腹いっぱいになったところでワンたちの出番

ちょっと太陽の位置を確認して、記念撮影の開始。

デーブルの位置を90度変えてと、試し撮り

ルブリご機嫌!

主役の今年7歳組

 

前列、向かって左から、ミント君かな、那子ちゃん、クロズちゃん、マフィンちゃん

後方左からわさび君、姫ちゃん、ルブリ、つくねちゃん、ガム君、ジェシー君。

皆ワン7歳おめでとう。「シニア、シニアっていうなよ~」という言葉が聞こえてきそうですが、

やはり7歳は体調の変わり目でもあるし、皆ワン健康には気をつけようね。

クロズママさんにプレゼントしていただいたおソロのリボン付カラーをつけてパチリ♪

 

して、11月生まれ

 

 那子とルブリは7歳そして11月生まれ、こま君(11月27日生まれ)小春ちゃん(11月12日が迎えた日)、

シトリンちゃん(11月4日生まれ)

後方、ポピーちゃん(11月24日生まれ)、ぽぽ君(11月3日生まれ)

11月生まれのワンちゃんたちおめでとう。

このあと、お肉ケーキを切り分けてもらって、せ~の~で一斉にお肉ケーキを食べて、

プレゼント交換に、NFTクイズ大会。

クイズは11問で、全問正解はポポロンのママさんとノエルママもでした。

なにより全問正解できたことがうれしかった。

クイズの上位10名にも景品を準備。

クイズ、全問正解でクロズママさん作の景品をゲットしたぽぽろんママさん

 

楽しい時間はあっという間に過ぎて行ったのでした。

最後に、例年参加してくれていたアリエルファミリーの小次郎君が今年5月、お山でパパさんと共に

旅立ちました。

今回、パパさんと小次郎君を偲んで、マフレパパさんたちに「星に願い」のギター演奏をしてもらいました。

お二人のご冥福をお祈りいたします。

お遊び編その2へ続く。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちの夏休み2014(後編)その2

2014-08-30 18:27:50 | おでかけ

一夜明けて、イマジンをチェックアウトして、やはりドギーさんへ

あれ?芝生がきれいになってる♪

専属庭師のオーナー、雨が止んでるわよと呼び出しを受け、芝刈り

ありがとうございます。

走りやすいですね。

早速遊んでいたのは、初めましてのハッピーちゃん。

 

本日トリミングでいらっしゃったクッキーちゃん

 

8周年のときに初めてお目にかかり、今回で2度目

 

 

クロズちゃん

こちらはルブリ

 

ラン君

 

 

他にシオン君とも遊ばせていただきました。

 

誰かな?と思ったらおくつろぎのルブリでないの。

それから、一度行ったことはあるのですが、お天気もよいしということで川遊びにGO!

クロズ家はこの場所はじめたらしい。

何度も通ったことがある道路の下に広がっている川原です。

ここあちゃんはお留守番

クロズちゃんにラン君。大はしゃぎ

ロングリードに付け替えてもらって、遊びます。

ロングリードがないと流れが速いので流されると大変ですから…

クロズちゃんがいっぱいですよ。

 

 ラン君

 超可愛い♪

 

ルブリもね、泳ぐのはいやだけど、お水で遊ぶのは好きよ。

ソフィーもまあまあかな。

そして、遊歩道を歩いてみました。

遊歩道があることは知らなかった。

涼しくって最高の散歩道です。

ゆっくり、のんびり森林浴しながらあるくとまあ小一時間というところでしょうか。

 

つり橋のところで記念撮影

背景を変えてもう一枚!

 

向かって左からソフィー&ルブリ、クロズちゃん、ラン君

 

川沿いの遊歩道

こんな感じ

秋も良いかもです。

そして、今宵の宿へ

ヴォルぺ

お部屋続きでプライベートランつきです。

ソフィーたちはお庭に出て中に入りません。

 

そして、お部屋

 

建物後ろに大きなドッグラン

 

一通り探検です。

 

さあ楽しみなディナーですよ。

 

私もいただけるのかしら(byルブリ)

いやいやあなたたちはもう食べたから…

飼い主が楽しむ番ですよ。

じゃあ寝るしかないわね。

そうだね。(byママ)

ドギーのお姉さんたちと一緒です。

まずは乾杯

前菜

 

フォアグラのテリーヌ

 

ホッキ貝のお料理です。

うま!!

 

コンソメゼリー

メインのお肉

赤ワインも一本空けました!

 

そしてデザート

翌日の朝ごはんは和食

7月19日にオープンしたばかりのお宿

保養所を改装した感じですね。

ママが気に入ったのは硫黄温泉

共同なのですが、お湯がよかったかな。

ハイシーズンだったのでちょっとお高いお泊り代ですが…

那須満喫の2日目でした。

お天気に恵まれてなんてラッキーなのでしょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちの夏休み2014(後編)その1

2014-08-29 08:10:37 | おでかけ

後半はヤング組と那須です。

 

先に那須入りしているクロズ家とドギーで待ち合わせってしてないけど、たぶん其処しかない(笑)

早速、大はしゃぎのソフィー

ルブリもこの通り

おもちゃ狙い?

前半は雨にたたられた軽井沢でしたが、那須はお天気だよ。

よかったねソフィー

 

まずはココアちゃんと同胎のグローリーちゃんの11歳のお誕生日をお祝いしましょう。

馬肉ケーキとラムレバーでかでかクッキーはノエルママが持参

チビチビNFTはマフレパパさんにいただいた型抜きで作成

さつまいもはクロズママさん作

NFTの立ち姿とお顔が飾れています。もちろん器はクロズママ作

さあ、主賓の登場です!

8月14日で11歳になった姉妹。

お誕生日おめでとう。人間でいうと60歳!還暦だね。

ろうそくも赤でぴったりんこです。

そして、9月4日で14歳になるラン君のママ

シノちゃんのお祝いも一緒に…

写真を撮っているすきに…

やられた~

してやったとばかりのシノちゃん。

食欲旺盛、健康が一番です!

うけた~~(笑)

親子でも記念撮影。

 

あなたは誰?と確認し合い…

あら?息子なの…のシノちゃん。

 

ケーキはクロズママさん作 サーモンケーキ

サーモンケーキや馬肉ケーキは犬舎の皆ワンにもおすそ分け。

皆、食べてね。きっとおいしいと思うよ~~。

それからは皆で遊ぶ遊ぶの一日となりました。

ブラッシー君

おもちゃ出してもらって超ご機嫌です。

見ている私たちも楽しくなります。

本当に楽しそうでした。

ソフィー男の子みたいだね。

楽しそうです。

 

ルブリはおもちゃ遊びをしないので

きれいな芝生でまったりんこ

 

クロズちゃん

トリミングとシャンプーを終えて、ピコピコおもちゃでノリノリ

上手に咥えているクロズちゃんです。

もう一枚!

 

 

 

ラン君もお手入れ終了

この後、ソフィーと遊んでくれた。

やっとソフィーにもボーイフレンドができたと飼い主大喜び(爆)

ラン君ありがとうね。

ココアちゃんはまだお手入れ中にてお写真なし!

残念。

 

 

Rさんと共に…

ブラッシー君、すごいジャンプ

 

さあ、次は普段おもちゃなんて出してもらって遊んだことがないちびっ子軍団がおおはしゃぎです。

面白い咥え方だね。

誰?エリーちゃん

そうだね。

この方が咥えやすいね。

 

真央ちゃんとエリーちゃん

エリーちゃんのショットが続きます。

楽しいね~としかいいようがない。

エリーちゃんは源君とエメラルドちゃんの子ども

 

真央ちゃん

お顔がすごいことに…

おもちゃの咥え方がわからず四苦八苦した??

 

 

もえもえ~の真央ちゃんとエリーちゃんでした。

ドーナツおもちゃで遊ぶ真央ちゃん。

超楽しかった~~(by真央)

 

ドギー芝生編、飼い主たちも楽しませていただきました。

こんな活き活き姿をみているだけで癒されますね。

 

 

今宵のお泊りはイマジンドックス

 

早速お風呂に入り、ボリューム満点の夕食に備えます。

 

このお宿、お風呂にワンちゃんと一緒に入れます。

 

ワン用バスタブもあり。

 

大概我が家のワンたちは脱衣所から動かず、飼い主お風呂から出るのをひたすら待っているのですが、

 

ソフィーはうれしそうにあちこちと探検し、飼い主のそばに来て、楽しそうでした。

 

さあ、イマジンの夕食メニューです。

 

前菜から

 

 

 

 

今回はクロズ家とテーブルを一緒にしていただいて、楽しませていただきました。

 

 

 

ラン君

 

 

僕にもくれよ~のラン君

 

 

 

お魚料理に

 

 

 

 

メインの牛肉

 

 

皆焼き加減はミディアムで!

 

小食コースでお願いしました。

 

 

 

デザート

 

 

 

 

ご満悦のここあちゃん

 

 

 

 

 

 

そして娘のクロズちゃん

 

 

皆、おりこうさんにパパとママの間にお座りしてかわいいい♪

 

 

 

翌朝はいつもより1時間遅くおきて45分程度の散歩をして

 やはりボリューム満点の朝ごはんプレートをいただきました。

 

 

久しぶりのイマジンへのお泊りでした。

 

あれ?ご飯の写真だけだった。(笑)

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくらの夏休み2014(前編)その1

2014-08-25 09:32:11 | おでかけ

8月最後の1週間、やっと夏休みの飼い主です。

シニア組を連れての軽井沢のんびり旅行

いろんなお友達とお遊び三昧なシニア組です。

そして、8月17日に12才を迎えたクィンシーの誕生日を皆にお祝いしていただきました。

こちらはまみこさんお手製の鹿肉ケーキにご満悦なクィンシー

そして、マフレーズとお泊りしたホテルそよかぜでもお祝い

長いローソクと短いローソク2本を立てていただき、バナナケーキとチーズケーキのバースデーケーキ

すご~い勢いで食するノエルとクィンシー

まずは先に軽井沢入りして大盛り上がりのアンジュ家、サラキチ一家、セナ一家、マフレ家、くるみ家とわが家でランチ

久しぶりに2頭並べて写真撮影

やはりやる気のないノエルとクィンシー

初っ端からカーナビではこの場所にたどり着けず

きちんと準備が整っていないとパパに叱られたよ。お邪魔する予定になっているくるみ家滞在別荘地へも

教えていただいた住所ではたどり着けず

先が思いやられるか…

気を取り戻して、行ってみましょう。

 

 

初めてなのでとっても楽しみにしていたレストランです。

 

まずはスープ

そして、

鮎の塩焼き

 

小さいので骨ごといただけます。

 

ママにだっこされて久しぶりに笑顔を見せてくれるノエルです。

左心房が肥大してきていて、お薬を増やし、軽井沢の涼しい気候がよいのか

症状が落ち着いてきました。

シニアの飼い主さんたち、軽井沢では皆体調がよいとのお話です。

これは暑い夏は避暑地、冬はあったかい伊豆あたりいや館山でもいいか…

民族大移動しないといけないか(ほんとそうしたい)

クィンシーは涼しいテラスで気持ちよくおネンネ

シニアになって邪念なく、マイペースで本当にいい老後だね。

ノエルママからみなさんへ、

NFT型ラムレバーとさつまいものデカデカクッキーのプレゼント

皆ワン、喜んでくれるかな?

次はアジアンな…

 

生春巻きと揚げ春巻き

なんていうお料理?フォー

そして

鮎ごはん

 

めちゃくちゃおいしい

もちろん、臭みなんてあるわけない!!

デザート

きくらげとアサイを使用?

美味というのが皆の感想

とっても楽しめたランチでした。マフレ家、チョイスありがとうございました。

テラスに並んで、左からアンジュちゃん、クィンシー&ノエル

ラチスの隙間からパチリ

 

パパたちのランチが終了して、お庭を堪能中のアンジュちゃん

飼い主たち、お腹もいっぱいになったことだし、皆で雲場池までgo

ぞろぞろぞろ

アンジュちゃん、らっこ&伽羅&ふきちゃん、サブレ&マフィンちゃん

クィンシーより半年お姉さんのふきちゃんが元気に散歩していたのに感動

途中、抱っこになったクィンシー。ノエルはバッグin

さすがにクィンシーをずっとだっこは厳しいので歩いてもらったりだっこしたりしてお散歩しました。

 

横断歩道ワラワラ

これだけ同じ犬種のワンがゾロゾロしていると、皆気になって振り返る。

サラキチ一家とアムル君とくるみちゃんの姿も…

すっきりとした空模様とはいきませんでしたが、雨が降らなくてよかった。

雲場池を一周するテリア軍団

鴨さんが泳いでいるので、入りたくて仕方がない伽羅ちゃん、くるみちゃん。サブレ君の姿も…

皆、鴨さんが気になってしかたがない!

 

元気なサブレ君です。

すっかり慣れている軽井沢。先頭切って案内してくれてます。

とうとう、入ったよ~くるみちゃん

ここでもノエルとクィンシーを並べて記念撮影

ノエルちゃん、笑って!!(どよ~んなおふたりさん)

集合写真

サラキチ一家、セナ家、我が家、アンジュ家、マフレ家、くるみ家

ご一緒してくださった皆様ありがとうございました。マフレ家、くるみ家以外はこの後

帰路に着かれました。お気をつけて!!

さて、我が家はそれから今宵の宿へ

ホテルそよかぜです。マフレーズと一緒です。

はぴばの歌を皆で合唱しクィンシーの12才の誕生日を祝っていただきました。

感激のママです。

クィンシーまた来年、こうしてお祝いしてもらおうね。(いつも夏休みの時期で得をしているクィンシーです)

飼い主たちも前菜から

キッシュとサーモン

冷静スープ

さっぱりといただきました。

おさかな料理

かじきの料理です。あっさりでおいしい。

メインディッシュ

豚肉の料理でした。こちらもさっぱりとして夏らしいメニューでした。

翌朝の朝食メニュー

パパは洋食

ママは和食を選びました。

 

久しぶりにお泊りしたホテルそよかぜ。

シニアたちには階段がちょっとたいへんだった。

9時にはチェックアウトして次の目的地に向かいます。(つづく)

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌ルブリちゃん

2014-07-06 23:04:58 | おでかけ

5月30日~6月1日までの3日間開催されていたドギー8周年の記念撮影会の写真が収められているDVDとTシャツが本日届きました。

ずっと心待ちにしてました。

いつもやる気のない目じり緩みっぱなしのルブリでしたが、今回はとっても楽しそうで…

なのでとっても楽しみだったんです。どんな写真が撮れているのか。しかもプロの方にとっていただいたし♪

やっぱり

ルブリちゃん、超かわいい

ママ作のペーズリーのバンダナも似合ってるね。

うれしいママです。

ほんとかわいいわ~~

プロの方にいろいろなパタンで撮っていただいています。

まずは室内から

イギリス国旗のカバンに入ったおふたりさん。

 

二人並んだショット!

良い子してくれてます。

ソフィーはどの写真もこのスマイルでした。

室内での写真の次は芝生エリアです。

この写真でTシャツができていました。

どの写真も背景も素敵で小道具も使って…

ママが一緒に走って撮った写真です。

二人してママをみています。

飛んでるソフィーとルブリです。

最後はドギーをバックにして撮影したお写真です。

もう一枚!

素敵な写真をありがとうございました。

めったに撮ることがない家族写真も撮っていただきました。

印刷してお部屋に飾りたいと思います。

とても良い記念になりました。

何かこの写真らでグッズ作りたいですね。

ドギーからのプレゼントのポストカードはまだ手違いで届いていませんが楽しみに待っています。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でびるずと一緒

2014-06-18 08:20:00 | おでかけ

2日目は食事会のためにクィンシーたちを預かっていただくことになっているのでまたまたドギーへ

甥っ子君たちはチェックアウトを遅らせてサッカーの観戦

シニア組みと一緒だと時がゆっくり流れます。

お散歩が終わり、朝食までの時間をのんびりすごします。

7時半に朝食を済ませ、チェックアウト

早速、お気に入りショップの買い物めぐり

パン屋さんに寄ったり、道の駅に行ってみたりして

ストリッピングのためにやってきたてぃだ君!

どんな男前になるのか楽しみだね。

まずは芝生エリアで遊ばせてもらって…

オーナーが6時半に芝生を刈り込んだとか。

1時間ほど遊んでノエルとクィンシーは預かっていただき、本来の目的の食事会へ

15時に戻り、早速つるつるぴかぴかになったてぃだ君たちと遊びます。

ノエルは早速にんじんです!

ノエルも楽しそうです。

 

と…そこににんじん狙いのやつが登場!!

 

誰だ、誰だ!!!

てぃだだ!

やばいな…けんかになるかなと思ったよ。

やはり、奪えなかったのですが…なんとノエルが譲りました。

にんじん咥えたてぃだ!そのにんじんを狙うジュっちゃん!

てぃだの横目でじろっとジュを睨む瞬間です!

二人で仲良くにんじんで遊んでます。

面白い咥え方だね。

 

今度は…

 

ジュッちゃんが取った!!

エンドレスで遊ぶジュジュちゃんたのでした。

クィンシーもでびるず家のおもちゃで遊んでます。

楽しそうだね。ほんと!!

銘々、おもむろに…楽しくさわやか那須を満喫なのでした。

てぃだ君、さっぱりして涼しく?この夏を過ごせるね。

那子ちゃんもこの笑顔

このお顔、クィンシーかと思ったよ。

何か気になって仕方がないな那子ちゃん!

なんか人間チックだね。

 

ほんと楽しそうだね~

本当に楽しませていただいた犬5頭&飼い主でした。

本当にきれいで、お花も楽しめて、

いつも遊ばせて頂きありがとうございます。 お心遣いに感謝です。

ノエル家&でびるず家

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか那須

2014-06-18 08:09:38 | おでかけ

ドギーの8周年につづいて、またまた那須です。

今回も良いお天気に恵まれました。

日差しは強いもののカラッとしていて、風がとっても心地いい。

今回はプライベートというか甥っ子君の結婚のお祝いの食事会があるので那須入りです。

日中のお祝い会ということで、やっぱりワインでお祝いしたいし…ということで

甥っ子夫婦と一緒にレジーナへお泊りと相成りました。

 

今回はシニア組を連れてということもあり遅めに自宅を出て出発、那須へはお昼ごろ到着

久しぶりにボリジでランチ、

犬用のエリアが変わっていました。

スパゲッティを食べて、コピスガーデンをぶらり。

コピスガーデンは元々福島の相馬にあったのだそうですが、震災もあり、那須へ移転してきたとの

ドギーオーナーさんのお話です。

苗のショップにはバラや輸入の草花がたくさん植えてあるガーデンがありますが、基本育苗場?だそうです。

バラが咲いていましたが、みごろは少し過ぎていました。

珍しい苗がたくさんありましたよ。

すでにパパは2週前に来たときに訪れて、物色済みです。

ノエルたちも久しぶりのお出かけ

ドギーの芝生で遊ばせていただきました。

ご機嫌クィンシーです。

そのために新しいおもちゃも持参♪

目力なくなったなあ…というか髭じぃみたいにのびているだけ…

毎朝、一抜きの日々

飛んでるおもちゃ♪いいネ!

超久しぶりご機嫌クィンシーショット!がたくさんです。

どうぞスルーしてください。(笑)

最後の一枚!

そして、ノエルも!

おもちゃ出してとおねだりする割にはすぐに電池切れ

楽しそうだね。

木曜日につくばに出張で不在だったママ、

ノエルはママ待ちをして、階段ののぼり口で一夜を明かしたとか…

ママうるうる…

午後の2時

やはり息が上がるね。

 

ちょっと暑いね。

日陰でくつろぐクィンシー

クールバンダナ巻いたけどあっという間に解けちゃった。

ここで甥っ子君たちと待ち合わせして…

お買い物につき合わせ、

那須ステンドグラス美術館を見て

お気に入りの場所で記念撮影

人間カップルも同じ場所で撮影したけど…顔隠した写真は不要だね。

温泉に入って、宴会に突入

今回岩風呂つきのお部屋にしました。一度泊まってみたいと思ったのですが…

以外に寝室は小屋裏の2階、風呂も洗面所も遠い!

クィンシーが勝手に2階に登って降りれず、てんやわんや

一回の体験で十分な岩風呂でした。

メニュー

前菜

カンパチのカルパッチョ、さくらんぼのマリネ添え、おいしい♪

鶏のマスタード和え

 

 

冷製パスタ

 すずきのグリル野菜添え

お口直し

メインのお肉料理

今回、炭水化物もしっかりといただき、

デザートに…

ああ~こんなに開けちゃったよ。

飲みすぎたー

名誉のために言っとくけど…

飲みすぎたのは僕じゃあないからね(byクィンシー)

おやすみなさい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジーナ那須にお泊り

2014-06-01 16:42:28 | おでかけ

最近はこちらばかり

コテージなので隣が気にならないし…

散歩をするのにも高度が少し高いし、那須でも涼しめかも。

ご機嫌ルブリです。

レジーナ入りしたのはもう夕方の6時過ぎ

真っ先にお風呂をためて、お風呂に入り、3家族で夕食をいただきます。

いつもならお姉さんたちも一緒なのですが、満室なのでと外来者はお断りされてしまった!

とっても残念です。

皆、喉が渇いているのでビールです。

メニュー

まずは前菜から

カツオのカルパッチョ

ゴマだれでいただくのは初めて!

アスパラガスのグリル

ビールのあとは赤ワイン

竹の子とベーコン

真鯛のスープ

うまい!!

オーガニックスプマンテのグラニテ

メイン料理

 

牛ロースのポワレ

デザート

サクランボの赤ワイン煮が添えてあります。

マフレパパさんが2次会用のワインやシャンパンを持参してくれたのに皆すぐに就寝と相成りました。

翌朝はいつもの時間に起床

テニスコートのランで走ります。

ソフィーはご飯を食べない割りには元気です。

結構走ったらルブリがついてこれなかった。

パパ~ソフィーの写真もっとあるでしょうに…

はい!追加依頼しました。

ママも一緒に走っています。

朝はとっても気持ちがよかった。

そして、待ち合わせ♪

わかりにくいかなとおもったけど迷わずに到着のでびるず家

いつもながら野生の感とやらすばらしい♪♪

皆でランで遊んだけど、朝の9時過ぎなのにもう暑くて、暑くて遊べない。

日陰に移動して…

はぴばーのお祝い

5月30日で4歳になったてぃだ君のお祝い

おめでとうです。

ベロしまえ~と言われたけど、無理な話だね。

ノエルママ手作り、いつものだけど馬肉ケーキ

やっぱ肉だよね。

切り分けるのを皆で待ちます。

犬遣いとなったクロズママさま

みん~な女子です。

ルブリ、ジュジュ、クロズ、マフィン、那子、ここあ

実はルブリ&那子(同胎)、クロズ、マフィンちゃん皆今年の秋に7歳となる。

皆で朝ごはん食べたのにさらにお肉ご飯を大森食べたとさ~

ソフィー用に持参したさつまいも

ヒート後かなり経つのですが、普通のご飯まだ食べません。

お出かけするとさらに食べなくなり、今回もレジーナで出していただいた犬用パンを少し食べただけ…

 

代わりに皆でお肉ご飯あとにさらにいただきます♪

ダメ!と言ったのに、さっさと横取りして食べるルブリなのでした。

このあと、またまたドギーにお邪魔して、皆でまったりと夕方まで過ごし、帰路に着いたのでした。

5月初めてに避妊手術をしたルブリ。

2月に子宮蓄膿症になったこともあり、次のヒートが来る前に、夏前にと思い手術。

ホルモンの異常のためかぶよぶよしていた体もすっきりとなり

ハイパーぶりも復活し、

体重があったせいもあるのか、お腹がいたかったのか…

とっても元気になったルブリなのでした。

いつも目力なく、どよよ~んなルブリでしたが、今回は違っていました。

プロのカメラマンさんに撮っていただいた写真も楽しみです。

本当にドギーの皆さま3日間お疲れ様でした。

暑かったこともあり、さぞかし、お疲れになったのではないかと思います。

どうぞ、これに懲りずにこれからもよろしくお願いします。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする