goo blog サービス終了のお知らせ 

NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

通常

2014-02-17 00:39:21 | クィンシーとノエルの日常生活

心配をおかけしましたが、点滴の針も日曜日に抜いていただき、本日から飲み薬に変更となりました。

調べていただいた白血球も数も13800と正常範囲内となりました。

食欲もあり、お散歩も通常通り。ソフィーが戻ってきたこともあり、2頭で仲良く散歩に出たヤング組です。

おやつも4頭揃ってママからもらって皆ワンご機嫌です。

今回の病気、兆しはありましたがやはり一番いけなかったことは肥満

ここ2年くらいソフィーが食べ残したご飯をもらい、おばあちゃんにおやつのおねだりをし…

体重がおそらく700gくらい多い状態で経過していました。

maxが6.5キロ、現在は6キロやはり5.7~8キロくらいでコントロールしたいと思います。

一度なると再発しやすいとも言われました。

研修医師から食事と生活習慣の見直しをとアドバイスをいただきました。

して…

食事の見直しとはと質問!

脂肪を控えた食事にしてくださいと。なぜと質問するとコレステロールからホルモンを作るからだそうなのです。

肥満の子はこの病気になりやすいとのことです。

なるほど…人間と同じか、人間は閉経すると脂肪から黄体ホルモンを作るように代償機能が働くと理解していた。

ではラム肉やめて馬肉やカンガルー肉を中心にしましょう。

そして生活習慣…なるほどおばあちゃんにおやつのおねだりをする賢いワンたちなんです。

お留守番中におやつもらえるから。時におやつが減っているなあ??と感じる時とおばあちゃんが

海苔やさつまいもと言っていました。あげているらしい。

これからは厳しくして、少しダイエットしたいと思っています。

今回内科的な治療でよくしましたが、いずれは手術をしないといけないかなと思っています。

本当に皆様にはご心配をいただいて…

でも怖い病気ですよね、これで命を落とすワンもいるわけですから…

今回ルブリは中に溜まるタイプではなく外に出るタイプだったので、すぐに気づくことができてラッキーでした。

ノエルは危惧して5歳くらいだったと思います。手術を済ませています。

さて、ソフィーを1週遅れで自宅に連れて戻りました。

雪で1週間延期、やきもきしました。

おやつもらうのに超真剣なソフィー♪

身を乗り出してもらってます。

犬用に大事に食べているパンですが、今日は食べ終わってもさらに皆でパンのおねだりだったので

人間用を上げてしまったママです。

がんみの4頭

 

順番にもらいます。もらう並び順は立ち位置が決まっています。

向かって一番左から

ルブリ、クィンシー、ノエル、ソフィーなのでした。もらう順番はノエル、クィンシー、ルブリ、ソフィーです。 

やはり4頭揃うと活気があります。(笑)

飼い主久しぶりに忙しない。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滴中

2014-02-15 15:42:43 | クィンシーとノエルの日常生活

木曜日の朝から、吐いて、お腹がPーのルブリでした。

ムリクリ、薬をお口に入れて仕事に出たママでしたが、おばあちゃんから電話。

「ずっと吐いていて、吐くものがないくらいになっていると…」夕方急いで、病院へ連れていきました。

診察室に入り、胃腸炎だと思うのですが、ずっと吐いているということで連れてきました。

薬はと聞かれ、止痢剤と抗生剤を飲ませました。と言ったらどんな薬と言われ、しどろもどろというかノ

エルの膀胱炎の時の薬を飲ませました。と答えたら、危険だと叱られたママ…

診察台に乗せて、今ヒート中でと話、お尻をチェックしたら、あれ?汚い膿汁用の下り物が…

して、子宮蓄膿症かもと頭がよぎる…

一年半前にも兆しがあって、診察を受けたことがあったのですが、その時には症状がなく、

様子をみておりました。

エコー検査を受けましたが、膿はたまっていないということですが炎症を示す数値がく0.7が正常値なのですが

5.6と結構高い。他血液のデータの異常値は白血球19800と高い。金曜日から、朝夕点滴をして抗生剤を

使っています。金曜日はおばあちゃんに連れて行ってもらいました。こんな時にいつも協力してくれるおばあちゃん

には本当に助かります。

タクシーで連れて行ってくれました。夕方ママがお迎え、必至で帰路につきましたが、ノーマルタイヤの

ママの車は大雪にギブアップ!

やっと駐車場に入れて、歩いて迎えに行きました。パパはまだ仕事中

子宮蓄膿症、とっても元気なルブリなのですが、油断は禁物と先生が慎重に治療をしてくださっています。

朝、病院に行く前にパパに甘えているルブリ

点滴用の針がついている包帯が痛々しい…(いやなんかかわいらしく感じるいけないママです)

内科的な治療で炎症を治め、いずれは手術をしないといけません。

避妊しようかどうか悩んではいたのですが、きっちりと半年ごとにくるし、無出血周期で手がかからない

しと思っていた矢先でした。

我が家方面の雪はもう消えてしまいました。埼玉、群馬、栃木、東北方面とまだまだ雪の影響が心配ですね。

今日もソフィーを迎えに行くことができませんでした。にっくき雪です。

さあ、仲良くおねんねのノエルとクィンシー

今日は明るいうちにお散歩して、夕方ルブリをお迎えに行きましょう。

4頭もいるとやはり病気の時はたいへんです。×4倍ですものね。

とりあえずルブリ大事に至らずよかった。

早く通院生活から解放されますように

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あり得ない!また雪

2014-02-11 15:12:01 | クィンシーとノエルの日常生活

我が家方面またまた雪です。朝カーテンを開けてびっくり!!!

降るって言ってたっけ!!

ルブリは元気に散歩に出ました。

ノエルとクィンシーはきっと行かないと通行止めするだろうから、なし!!

ついでにパパの車の雪下ろしをしてっと…

朝の9時過ぎにこんな感じ

あり得ない、あり得ない…

ソフィーを迎えにまたまた行けず(涙)

8日~9日の未明に渡る大雪、我が家方面33㎝の積雪

朝、家の前に出てみてびっくり!長靴の長さ分雪がある。

まず、ワンたちの散歩なんて無理、無理…

雪が降ると犬は庭かけ回りそんなのあり得ない話!

半日がかりで東側20mの雪掃き

実は出かけていたパパのために8日の夕方にも雪掃き、

もちろん9日の午後動けないほどの体のつらさに襲われ、翌日から腕や足が痛む。ぎしぎしって感じ!

この大雪で困るワンがひとり。

元気におもちゃ遊びのノエルです。

最近、めっきりおもちゃ遊びのおねだりもしなくなりましたが、今日は散歩にもでていなかったし…

というか、この方、お家では絶対うんPしません。

ですので、どんなことがあっても、お外に行くのです。

今日も朝ごはんを食べたあと、なんとなくプ~と聞こえたのち、ママの足元にお尻をつけ、

尻尾もうなだれています。

我慢している証拠!

昨日ママの帰宅が遅かったのでお散歩はパパが担当。

なんとノエル昨日丸一日していない。

仕方がないので、さてすっきりできる場所があるものかどうか。

土日の雪もまだがっつり残っているし…

アルファーコーンを着せて、ジャケット着せて、抱っこして遊歩道まで連れてでましたが、

体高22㎝のノエルはほとんど雪に埋もれてしまう状態。それでもラッセルしながら

歩いて場所の選定なり(笑)3回分すっきりさせて自宅に戻ったのでした。

案の定ジャケット脱ぐと雪団子がいっぱい。

お散歩不完全燃焼のワンたち。

 

めずらしくおもちゃ遊びをし、仕事を自宅に持ち帰ったママの脇

でグーグーのノエルたちなのでした。

パパの車はスタットレスなのでいつもより1時間早く出勤。ママは徒歩と電車利用で今週は

通勤ですね。雪の時って、バスやタクシーって利用が難しい。

バスは我が家からの最寄バス停は大概通過。タクシーはもちろん来ない。

動いている電車があればそれを利用して最寄り駅まで歩き最寄り駅から職場へ歩くママなのでした。

犬たちと普段いつも歩いているので苦にはならないのでした。

さて、そろそろママの車の雪降ろし(8日から放置)パパの帰宅に備えて駐車場の出入り口の

雪を掃除しましょうか。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくぬくで…

2014-02-01 21:49:00 | クィンシーとノエルの日常生活

すっかりご無沙汰してしまいました。

ノエルもクィンシーも元気にしています。

今年の冬は寒さがきびしかったり、ゆるかったりと…

外気温を気にしながら身支度を整え散歩をしているシニア組です。

ママ、画像悪すぎです!

そうね、こんな写真しか撮れなくてごめんね。

今日はもこもこでの散歩です。

ルブリはこんなかわいいセーターをおばあちゃんに編んでもらい

しかもパパの小股でぬくぬくです。

アーガイル模様です。

パパはもうすぐやってくるバレンタインを意識してか、チョコレートみたいと♪

チョコ色じゃなくてエンジ色なんだけどね。

かわいいと連発してました。

ルブちゃん、似合ってるよ。ソフィー用にはブルー系で作っているようでした。

シニア組ももこもこでお散歩かちょっとゆるい時はおばあちゃん手編みの編み込みセーターでお散歩。

あばあちゃんありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日頃できないこと

2014-01-03 14:00:20 | クィンシーとノエルの日常生活

この年末年始、9連休のママです。

来客もなくお正月もしないということで、切れてしまったルブリのチョーカーを直したり、

1年も放っておいて完成しなかったノエルのマフラーを完成させたりと好きなことをして新しい年を迎えました。

ついでにかなり前に中国に出かけた際のお土産としていただいていたアメジストだと思いますがペンダントヘッド

作りたいと思いながらもなかなか完成させられなかったチョーカーを作り上げました。ノエル用にパールで作ってみました。

作り方は簡単なんです。シリコンゴムを通して作るだけですので…

あと2個あるのでがんばらないと。

マフラーはぼんぼんをつけるだけになっていたのに完成させれなかった…

ノエル用に短めにそして軽くしようとモヘアを使っています。

色違いで編めるように糸あるから、作らないと!!来年かな?(爆)

ルブリはというと日々ノエルに遠慮して、1階で過ごしていることが多いのですが、今回は違います。

ぺっとりと甘えるのではなく、無防備にパパに寄り添っています。

これがまたかわいいんですよね。

前から見ると…

 

甘えすぎ!!

普段ここまで甘えないから特別だね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春

2014-01-01 08:51:59 | クィンシーとノエルの日常生活

穏やかな新しい年の幕開けとなりました。

ワンたちは通常の生活

いつもより20分くらい遅い散歩でしたが、5時30分出発!

その訳はパパお仕事です!!!

今年も元気に働きなさいということですね。

 

お正月休みとなって5日目、仕事でいつもいないパパとママがいるので、

なんとなくうれしいのでしょうか。

リビングの真ん中でおくつろぎのソフィーとルブリ親子

 

ダブルへそ天を見せてくれたのですが、写真は撮れず

ソフィーだけです。

パパを仕事に見送った後、リビングでボーっとしていたら

クウクウ鳴き声が外から聞こえてきます。

我が家で生まれたポッポちゃんがあいさつに来てくれたようです。

新年早々うれしい訪問者でした。昨年の巣の場所でまた子育てするのかな?

今年も平穏に過ごせますようにですね。

2014年が皆さまにとって幸多い一年になりますように

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパ至福の時…

2013-12-31 15:40:10 | クィンシーとノエルの日常生活

いつもパパが日中、いるとべったりなルブリです。

今年の年末はどこへも出かけずに、来客もないのでお買い物も近場で済ませて

しまった。

お正月料理も作らずということでお掃除も適当、お庭の手入れだけした年末

ワンたちはというとすぐにパパにべったり

今日はルブリだけでなく、クインシーまでパパにべったり

お掃除をしているママは、休憩ばっかりしているパパに角出してますが…

「これじゃ動けないでしょ!」というパパにしぶしぶ納得するママです。

もう一人、この甘えっぷりに焼きもちを焼いて、パパに甘えていくソフィーがいます。

手前がソフィーです。

パパの腕に鼻をつけて「撫でろ~」としきりに催促してますが、

まだまだ若造ですね。入り込めてない…

ノエルはママっ子なのでこの輪の中には入らずです。

が…珍しい光景が…

出窓がなんと満員御礼に

向かって左からソフィー、クィンシー、ルブリ、そしてノエルなのでした。

ママたちはのんびりとした年末

ワンたちは年末、警備に忙しいようで宅急便が頻繁に通るのです!

これから年越しそばを食べて、紅白をみてと

飲んで、食べてのノエル家でした。

ママ、体重測るの怖いなあ。(爆)

ヤング組の散歩、今朝はパパにとられたし、今日の夕方の散歩、ヤング組としようか。

シニア組だとカロリー消費できないもん!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例ベストショット2013

2013-12-31 09:40:02 | クィンシーとノエルの日常生活

今年も写真を通して2013年を振り返ってみたいと思います。

ノエルとクィンシーが10歳を越える年齢となってきて、のんびりと家で過ごすことが

多くなってきました。

シニア組、やはり健康管理が重要となってきました。そして、テリア単独システムのために50頭という

NFTが参戦したインターナショナルドックショーをきっかけにソフィーがショーにチャレンジすることになった。

ソフィーについてはしつけにとても苦労していた我が家でしたがビデオを見たり、犬の学校に通ったりと

飼い主二人努力しましたが、ショーのためにお預かりいただいたスペースタムラさんでとっても成長し

大人になったソフィーです。

クィンシーばかり気にかけていたらなんとノエルが心不全になり、一時はとても心配しました。

心不全の管理を勉強し、食事と体重管理を厳重にして、寒くなってきていて心配ですが

体調も上向きになり元気に過ごせています。こんな一年の我が家でした。

さあ、行ってみましょう!!

№1ノエル10歳

やはりこれでしょ♪

8月末に心不全がわかり、通院生活となったノエルですが、お天気に左右される体調…

秋は台風の上陸が続き、機嫌の悪い日々が続きましたが、やっと12月23日の誕生日の日

笑顔を見せてくれました。

この笑顔がみたくて…必至の飼い主でした。

パパがノエルのためにthe first noelという曲を 練習し、ギター演奏してくれました。

ママはシニアにやさしいイワシを丁寧にさばいてプチケーキを作ったのでした。

(ノエルは魚の骨があわないので取り除かないといけません)

№2今年シュープリームドックのティべちゃん

 

ソフィーがお世話になっているケンネルスペースタムラさんのお花見にお呼ばれした時のもの

ふわふわ真っ白!ピレ飼い…あこがれました~~

№3ソフィーの笑顔

ケンネルスペースタムラさんでのお花見

久しぶりにルブリママと一緒でご機嫌ソフィーです。

後ろに控えてる甘あまルブリママの姿がいいんです。(笑)

 

№4クィンシー11歳

8月17日で11歳になりました。人間でいうと60歳、

心雑音があり、ACE阻害剤を飲み始めて2年半が過ぎ、少しだけ飲んでいる

薬の一日量を極量まで増やしましたが、若干心肥大があるものの症状はまったくなく元気に

のんびりとした老後を送っています。比較的いやいやかなりのマイペースです。

左目の白内障がかなり進行していますが、生活には今のところ支障はありません。

 

№5ドギーでの夏休み

 

 ドギーの芝生エリア

写真スポットがいっぱい芝生もいつもきれいです。

№6同じ場所で

少しだけ時期がずれていますが、ルブリとソフィー親子

同じ場所で記念撮影

№7マウントジーンズで雪遊び

ラッセルラッセルのルブリです。

ご機嫌なり!!

№8雪山登山

いいね♪

ママ楽しそうで…

№9ドギーで雪遊び

朝からどんどんと雪が降り続きます。

ドギーの芝生エリアも雪景色

新雪で思いっきり遊ばせたかった。楽しそうに走り回るソフィーです。

この後、都内は雪でマヒ状態

8時間以上かかったかな?自宅に戻るのに…でも悲壮感はなかったのだ!!

 

 

№10すっかりお気に入りレジーナ那須

今年も何回かお世話になりました~

朝起きて、外をウォッチして楽しそうなソフィー

クロズ家やドギーのスタッフとご一緒するのも一つの楽しみに…

№11川遊び

おもちゃ奪い合いのジュジュちゃんとてぃだ!

№12水は苦手?

水に放り込んだら、自らリードを咥えて戻ってくるソフィー

ママ持っててよ~の図

№13ベルカちゃんのショット

ドギーにトリミングに来ていたベルカちゃんをお借りして記念撮影

№14カメラ目線

ドギーっ子のマリンちゃん

はじけてました。

№15ドギーベビー

いつも癒されてます。ボン君かな?

肉球がいいね♪

№16スパーク対決

ソフィーのショー観戦の時のショット!

G戦をあまり見ることがなくて経験がなかったスパーク対決

ガウるかとおもいきや目もそらさず偉かった。

№17今年10歳ワン集まれin那須

今年10歳になる、ココアちゃん、ノエル、グローリーちゃん&茶々ちゃん(ドギーっ子)、ケアンの小夏ちゃんに

ジュニア君、ウェスのピッツイちゃん、そしてノエルのまる兄のプラム君とうさぎ君

皆さん雨でたいへんな中参加してくださいました。

ドギーコテージの皆様、本当にお世話になりました。

 

№18白目向くラムちゃん

 

初めて会えたラムちゃん

ノエルのまる兄、プラム君の娘

那須での10歳会の時のショット!

ノエルママ手作りラムレバークッキーをおいしそうに食べてくれてうれしい!

台風上陸の心配があり、1週間天気予報とにらめっこ、でも逸れてくれてよかった。

さすがNFTパワー

№19ルブリ6歳

 

11月12日で6歳になりました。

ルブリの名にちなんで赤のいちごケーキを前に記念撮影

ママのシャツも決まってる!(これはパパが自分用に購入したものをママに着せた)

とってもいい子にしているルブリです。パパが寝室でくつろいでいるといっしょにペトッと甘えている姿が

めちゃめちゃかわいいルブリです。至福の時なのでしょうね。二人ともね。

№20ソフィー3歳

12月2日で3歳になったソフィー

お誕生日はボーディング中でお祝いしてあげれなかったので東京インター終了後、自宅に戻ってお祝いを…

まさかのろうそくをパク

匂いに敏感なのか、以外に食べ物に慎重なソフィー

生のお刺身はきらい、3日前、生のウサギ肉でお腹の調子が悪くなったとき、夜に同じウサギ肉を

混ぜたご飯を食べなかった。

なかなか賢いな…ということで生のウサギ肉、今後はNGかな。

どうも生の骨は難しいかなと感じる我が家です。生の骨を混ぜる時には必ずビオフェルミンを

混ぜていたのですが、ルブリも一度急性胃腸炎になった。

今年はいろいろな意味でソフィーの成長を感じた一年でした。

相変わらず緊張が強いときもありますが、ご飯を食べない時期も短くなりましたし、

食べ物に執着するようにもなりました。

今まで食べ物を気にかけてキッチンをウロウロすることもなかったソフィーなので、

おやつのおねだりをしてみたりと普通の子になりました。(笑)

 

パパが選んだ今年のベストショット、いかがだったでしょうか。

それぞれのワンのお誕生日の写真はすべてベストショット入り

これは意図して写真を撮っているとか。パパのワンに対する愛情の現れでしょうか。

今年もいろいろなワンちゃんや飼い主さんたちとご一緒させていただきました。

犬との生活のおかげで心豊かな日々が送れているように思います。

とにかく、ママはワンたちにおいしいご飯を食べてもらって、健康に元気にしていてくれる

ことが何よりです。

来年も皆ワン元気に暮らせますように。

こんな我が家ですがどうぞ来年もよろしくお願いします。

皆さま、よいお年をお迎えください。

自分たちの記念のためのアルバムのようなブログですが、今年も多くの方が訪問してくださっています。

ありがとうございました。

細々ですが、来年も続けていきたいと思います。どうそよろしくお願いします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびのび

2013-12-26 00:14:08 | クィンシーとノエルの日常生活

12月の東京インター後自宅に戻ったソフィー

以前より大人になったように思います。とっても落ち着いています。

リビングの真ん中でのびのび~

過ぎるソフィーをぱちりんこ!

脚を放り投げてくつろぐ姿、好きです!!

のびのびし過ぎ!(笑)

場所を変えてもこの格好

マットやノエルお気に入りのベッドも引っ張りまわして遊んでいます。

なのでマットぐちゃぐちゃ

こんなところはお子ちゃまな性格残ってますね。

隣ではノエルもまったり、なぜかこのお二人さんいつも一緒にいます。

手前はノエルです。

おやつをちらつかせたら、このお顔

めずらしちょろベロ

若いっていいね♪

元気元気のソフィーです。

 

 

さて、

おばあちゃんがこんな素敵なかわいいセーターを編みました。

だいぶ前からバラを編みこみしているのを見ていたのですが…

しかも糸はピンク系

バラの花を編みこみさらに、ビーズをあしらっています。

ビーズを使うのが大好きなおばあちゃんですが、結構時間をかけて作り上げていたように思います。

ピンクのセーター、ルブリには似合わないかな?

ソフィーは現在裸族だし、他にセーターいっぱいあるし…

でも、とってもかわいく出来上がっているので写真を撮ってみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノエル10歳!

2013-12-23 22:58:12 | クィンシーとノエルの日常生活

待ち遠しかった本日、ノエルが無事誕生日を迎えることができました。

クッキーをちらつかせて写真を撮っているのでシジミちゃんのノエルです。

ノエルのためにケーキを準備し、クッキーも焼きました。

ちょっと薄く伸ばしたためか焼きすぎてしまった。

主役の登場です。

ママの茶色の洋服がかぶってしまって、反省。

ノエルの健康を考えて、メインはいわしのプチケーキに豚レバーのクッキー

NFT型のクッキーはラムレバーとサツマイモで作りました。

 

久しぶりに笑顔を見せてくれて、本当にうれしい飼い主です。

8月に心不全になり、お薬たくさんと通院生活の日々ですが、体調もよく、元気にしています。

ちょっとママっ子には拍車がかかってますけど…

食欲旺盛、ソフィーがいるといっしょに大興奮でおもちゃ遊びです。ソフィーにおもちゃを投げてあげると

人参加えて、ワンワン吠えながら一緒に走るのでした。ほどほどにしています。心臓に負担がかかりますので…

本当なら控えたいところなのですが、どうしても一緒に遊びたがります。

そして、今日は特別なのでいつもより、おやつをたくさんもらったワンたちです。

飼い主はというと…

ネルポピ家よりお祝いに頂いたシャンパンと

2005年の赤ワインです。我が家で5年ほど寝かせて置いたもの

今日は特別なので開けました。

この日のチキンは我が家の定番メニューです。

作り方はチキンに塩、コショーをして焼き目をつけて、白ワインをかけ、その後

オーブンでしっかりと焼き、バルサミコ酢をかけます。

付け合わせはリンゴときのこ類、栗を炒めたもの

それとパパのリクエストで下仁田ネギのスープ

作り方はいたって簡単

下仁田ネギと鶏ささみを入れ、塩コショーのみでいただきます。

飼い主用のケーキはイチゴのムースのケーキとツリー型のケーキ

そして、さらにパパはノエルのために

the first noelという曲のギター演奏をしてくれました。

聞き入るソフィー?

妙な格好でおくつろぎ中

聞いてるの??

パパもノエルのお気に入りベッドに足入れてるし…(笑)

こうして12月23日が過ぎていったのでした。

 

ノエルちゃん、ママの願いは日々ストレスを感じずに、穏やかに一日一日を大切に過ごしてくれること。

ノエルの誕生日に際し、お祝いのメッセージを寄せてくださった皆様、ありがとうございます。

おかげ様で今日の日を迎えることができ、本当にうれしく思っています。

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする